【学校給食の歴史】明治時代から現代までの学校給食の変遷…歴史を振り返ってみます。
2016年6月17日 更新

【学校給食の歴史】明治時代から現代までの学校給食の変遷…歴史を振り返ってみます。

 ひとによっては、小学校から高校までずっと給食だった! という方もいらっしゃるでしょう。それほどに学校給食は、私たちにとって身近であり、ミドル世代にとっては、好きなものや嫌いなものがあった…と懐かしい話題にもなりますね! ところで、この学校給食はいつからはじまったのだろう…? と疑問に思い調べてみることにしました。

59,254 view

志村さん、給食の食べられるお店へ

 おもしろい動画をみつけました。もしかしたら、みなさんは知ってらっしゃるかもしれませんが、志村けんさんが、懐かしの給食を食べられるお店へ行く番組のようです。
(「下町探検隊2」とあったので、その名前でしょうか?!)
志村けんさん御一行

志村けんさん御一行

「懐かしの昭和 給食」を目指して…!
どうやら気温34度という猛暑日だったようですね…!
お店の名前まで!

お店の名前まで!

お店の名前がずばり「給食当番」!
志村けんさんの給食

志村けんさんの給食

やっぱり昭和の給食と言えば「鯨肉」ですね!
そして、冷凍みかん!
大好きでした!!
(でも、なんで冷凍にするのか、当時、不思議でした)
そして、これもやっぱり「脱脂粉乳」! 出た!

懐かしい給食と昭和 志村けん - YouTube

 私は上島(竜兵)さん時代の給食だと思うのですが、ソフトめん…なかったんですよ。
 だからとても珍しく見ています(同世代だというのに…!)。
 磯山さん、田中さんの1990年代の給食、すごいですね! 
 「ミルメーク」ってなんだろう…?
 調べてみたら、なんと「ミドルエッジ」サイト…*苺*さんの記事へ辿りつきました!

給食でしか食べてなかった食べ物(昭和~)

 家でももちろん食べようと思えば食べられるけど、「給食」のイメージが強い食品、食べ物を三つほど…!
鯨肉の竜田揚げ

鯨肉の竜田揚げ

鯨肉の缶詰もありますけど、なんとなく「鯨肉」と言えば「昭和の給食」のイメージがあります。
「竜田揚げ」が一番おいしいからなのでしょうか?
鯨肉ステーキ…なんてそういえばなかったような…?
冷凍みかん

冷凍みかん

これも、みかんを冷凍すれば食べられますが、どうにも「給食」のイメージです。
大好きなメニューでした(^.^)
ソフトめん

ソフトめん

私は食べたことがなかったのですが、これも市販されているようですね!
でもやっぱり「給食」のイメージ…!
(どんな味?)

「給食の歴史」まとめとして

 明治からだいたい現代までの給食を振り返ってみました。
 かなりメニューも変わってますね!
 私など既に「ミルメーク」で…
「お菓子か何かかな?」
 と思っているくらいですから!
 脱脂粉乳…とても気になります…。本当にまずいのでしょうか…?!
 冷凍みかん…「みかん買って冷凍してみようかな…今の季節は夏みかんかネーブルしか売ってないかも?」
 …明治、大正、昭和初期の給食を見て、「やっぱり嫌いでも残さず食べないと…!」と、苦手だったアーモンドチーズをこっそりポケットに入れて持って帰っていたことを思い出したり…。
 「給食」にも、いろんなドラマがあったように思いました。
 みなさんは、どんな給食メニューが好きで、嫌いでしたか?
 いろいろ思い出しながら、読んでいただけたら幸いです。
 ここまで読んでくださってありがとうございます!


 
55 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

王家の紋章☆古代のプリンスはイケメン揃い!?タイムスリップした20世紀の少女はモテモテ

王家の紋章☆古代のプリンスはイケメン揃い!?タイムスリップした20世紀の少女はモテモテ

古代エジプトの研究をカイロの大学で勉強していた16歳のキャロルは、王家の墓を暴いた呪いで3000年前の古代エジプトに連れて行かれてしまいました。野垂れ死ぬはずが、エジプト人の大好きな金の髪を持ち、20世紀の叡智を引っさげたキャロルはエジプト王メンフィスに気にいられてしまいます。そしてメンフィスと恋に落ちますが…妨害が入りまくり、ストーリーが全く進みません!果たして王家の紋章に最終回はくるのか?
そうすけ | 1,118 view
年代別・恋愛ドラマからわかる恋愛事情の変化とは?

年代別・恋愛ドラマからわかる恋愛事情の変化とは?

昔も今も、若い女性の間で人気の恋愛ドラマ。中には社会現象を巻き起こすまでの話題になったヒットドラマもありました。恋愛ドラマには、その年代の世相や恋愛観などが色濃く反映されています。今回は、年代別に話題になった恋愛ドラマをもとに、恋愛事情の変化を考察していきます。
iVERY | 905 view
カレンダー『ココ・シャネル31の言葉日めくり』発売!著名人の心に効く名言もご紹介!!

カレンダー『ココ・シャネル31の言葉日めくり』発売!著名人の心に効く名言もご紹介!!

著名人株式会社JTBパブリッシングは、『もっと自分らしく生きる ココ・シャネル31の言葉日めくり』を2021年9月14日(火)に発売。日めくりカレンダーで日々を豊かに!また、本稿では著名人による様々な名言をご紹介します。
25年ぶりの映画公開記念!スポニチから劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」新聞が発売決定!

25年ぶりの映画公開記念!スポニチから劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」新聞が発売決定!

スポーツニッポン新聞社(スポニチ)より『劇場版「美少女戦士セーラームーンEternal」新聞』の発売が決定しました。また、記念ウォッチやサマンサタバサのコラボアイテムも発表されています。
隣人速報 | 1,020 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

小学生の頃給食が「楽しみだった」が○○%!「給食の思い出」に関するアンケートが実施される!!

小学生の頃給食が「楽しみだった」が○○%!「給食の思い出」に関するアンケートが実施される!!

株式会社NEXERとランドセル専門メーカー「ララちゃんランドセル」が共同で「給食の思い出」に関するアンケートを実施し、このたび結果が公開されました。
隣人速報 | 118 view
志村けんのスイカ早食いとは?通称「ドリフカット」のスイカを使用?

志村けんのスイカ早食いとは?通称「ドリフカット」のスイカを使用?

志村けんさんがよくテレビ番組で披露していた「スイカの早食い」を覚えていますか?志村さんのスイカ芸には、通称「ドリフカット」と呼ばれる仕掛けがあったとされています。
何が好きだった?懐かしの給食パン!パンのお供も!

何が好きだった?懐かしの給食パン!パンのお供も!

80年代、90年代の学校給食といえば、パンがメインでした。毎日違うパンが出ていましたが中には楽しみなパン、あまり好きでないパンもありましたよね。あなたはどのパンが好きでしたか?
saiko | 751 view
1万円超えが多数!高額取引されている昭和時代の『牛乳キャップ』の数々!!

1万円超えが多数!高額取引されている昭和時代の『牛乳キャップ』の数々!!

小学生の頃に集めた方も多いであろう「牛乳キャップ」。学校の給食や自宅への配達などで手にする機会は多かったと思います。そんな牛乳キャップですが、数十年の時を経て高額取引されているケースが続出しているのをご存じでしょうか?この記事では、高額となっている牛乳キャップの例をいくつかご紹介したいと思います。
40周年で『雪見だいふく』リニューアル!過去の「わたぼうし」「給食用」を覚えてる?

40周年で『雪見だいふく』リニューアル!過去の「わたぼうし」「給食用」を覚えてる?

株式会社ロッテは、同社の人気商品「雪見だいふく」が発売40周年を迎えるのを記念し、同商品のリニューアルを敢行しました。
隣人速報 | 1,973 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト