学校給食の思い出
via youtu.be
夕方頃にご近所を歩いていると、どこかのお宅から夕食をつくっていらっしゃるのでしょう、いい匂いが漂ってくる…ということはよくあります。
「美味しそうな匂いだな…」
という想いと、時々、
「懐かしい匂いだ」
と思うことがあります。
その「懐かしい匂い」だと感じている時、私の頭の中では小学校時代の給食を思い浮かべていることが多いです。匂いも「懐かし」かったりしますね!
学校給食といえば、幸せな思い出もありの、苦い思い出もありの…。
栄養士さんが子供の栄養を考えながらつくってくださっているとわかってはいても、食べ物の好き嫌いってどうしよもなかったり…。
献立表を見て好きなメニューの時は幸せでした!
…が、嫌いなメニューの日はちょっとブルーでした…!!
食いしん坊としては、給食の献立表で一日の気持ちが変わっていたように思えます。
それほどに、子供時代の給食は、大事な時間でした。
「ミドルエッジ」内検索でも12件ほど記事がありました。やはり、みなさん給食には、それぞれの思い出がたくさんあるのだと思います。
「美味しそうな匂いだな…」
という想いと、時々、
「懐かしい匂いだ」
と思うことがあります。
その「懐かしい匂い」だと感じている時、私の頭の中では小学校時代の給食を思い浮かべていることが多いです。匂いも「懐かし」かったりしますね!
学校給食といえば、幸せな思い出もありの、苦い思い出もありの…。
栄養士さんが子供の栄養を考えながらつくってくださっているとわかってはいても、食べ物の好き嫌いってどうしよもなかったり…。
献立表を見て好きなメニューの時は幸せでした!
…が、嫌いなメニューの日はちょっとブルーでした…!!
食いしん坊としては、給食の献立表で一日の気持ちが変わっていたように思えます。
それほどに、子供時代の給食は、大事な時間でした。
「ミドルエッジ」内検索でも12件ほど記事がありました。やはり、みなさん給食には、それぞれの思い出がたくさんあるのだと思います。
アーモンドチーズ
(ノω・、)
給食でこのアーモンドチーズが出る日は、ブルーでした…。
「なんで、チーズとアーモンドを別々に出してくれないの…(><;)」
(チーズのみ、アーモンドのみなら大好きなのに、くっついてると「苦手」「嫌い」になります…不思議な現象です…!)
給食でこのアーモンドチーズが出る日は、ブルーでした…。
「なんで、チーズとアーモンドを別々に出してくれないの…(><;)」
(チーズのみ、アーモンドのみなら大好きなのに、くっついてると「苦手」「嫌い」になります…不思議な現象です…!)
via www.qbb.co.jp
給食はいつからあったのかな?
「給食はいつから…?」と疑問に思ったきっかけは、父の一言だったように思います。
「おまえ、脱脂粉乳って飲んだことあるか? お父さんの時代な、給食であれが出て、もう嫌でたまらなんだわ」
まあ、酒飲みの父から何度も訊いた言葉だったので、適当にいつも答えていたのですが、ふと…。
「…お父さんが子供時代も給食ってもうあったのか…」
と思い…「いつから給食ってはじまったのかな?」とも思ったのがきっかけでした。
ちなみにうちの父親の「給食時代」は、おそらく戦中だったろうと思います。
(亡くなってしまったのでその辺の詳しいことは訊けませんでしたが、訊いておけばよかったですね…。
それから、うちの父親は…母親もですが、ものすごく偏食気味なので、脱脂粉乳が本当にまずいものかどうか…ということについては、「偏食おやぢの味覚だしな…(^_^;)」とあまり本気には受け取ってはいませんが…どちらにしても、飲んだことがないので、わからないですね…)
「おまえ、脱脂粉乳って飲んだことあるか? お父さんの時代な、給食であれが出て、もう嫌でたまらなんだわ」
まあ、酒飲みの父から何度も訊いた言葉だったので、適当にいつも答えていたのですが、ふと…。
「…お父さんが子供時代も給食ってもうあったのか…」
と思い…「いつから給食ってはじまったのかな?」とも思ったのがきっかけでした。
ちなみにうちの父親の「給食時代」は、おそらく戦中だったろうと思います。
(亡くなってしまったのでその辺の詳しいことは訊けませんでしたが、訊いておけばよかったですね…。
それから、うちの父親は…母親もですが、ものすごく偏食気味なので、脱脂粉乳が本当にまずいものかどうか…ということについては、「偏食おやぢの味覚だしな…(^_^;)」とあまり本気には受け取ってはいませんが…どちらにしても、飲んだことがないので、わからないですね…)
学校給食の歴史を調べてみました。
日本の学校給食の起源は、1889年山形の私立忠愛小学校で無料で食事を配ったのがルーツとされる。
当初はおにぎりと漬物だけという簡素なものであった(当時の日本では当たり前の昼食でもある)。
その後、各地で一部の子供に対して、つまり欠食児童対策としてパンなどが一部の学校で配られるようになっていった。
1930年代に入ると学校給食臨時施設法が制定され、一部とはいえ学校給食が実施されるようになったが、1940年代に入ると食糧事情悪化の為に中断された[4]。
こんな時こそ「教えて、Wikipediaさん!」
via www.zenkyuren.jp
学校給食の歴史|学校給食について|全国学校給食会連合会
全給連とは、独立行政法人日本スポーツ振興センターおよび都道府県の学校給食会の連合体組織で「相互の連絡提携を密にして、学校給食の普及充実を図ることを目的」として、各種の事業活動を展開しています。
こちら「全国学校給食会連合会」様とYouTubeのS TINK様の動画より画像を抜粋させていただきます。
明治22年(1889年)の給食
via www.zenkyuren.jp
大正12年(1923年)の給食
大正12年
10月、文部次官通牒「小学校児童の衛生に関する件」において、児童の栄養改善のための方法としての学校給食が奨励される。
via www.zenkyuren.jp
つつましやかですが、なんとなく温かさを感じます。
この時代はお椀だったのでしょうか?
この時代はお椀だったのでしょうか?