2000年にリリースされた【LOVE PSYCHEDELICO】の3曲が今でも素晴らしい・・・
2019年6月19日 更新

2000年にリリースされた【LOVE PSYCHEDELICO】の3曲が今でも素晴らしい・・・

2000年に3曲のシングルを世に放ったLOVE PSYCHEDELICO。当時この3曲を聴いた時、そのクオリティの高さに度肝を抜かされました。今回はデビュー当時から完成度の高かったLOVE PSYCHEDELICOのシングル3曲を聴き直します。

5,923 view

LOVE PSYCHEDELICOとは

LOVE PSYCHEDELICO(ラブ サイケデリコ)は、日本の男女2人組による音楽ユニット。略称はデリコ。所属レーベルはビクターエンタテインメント、所属事務所はJVCエンタテインメント。
LOVE PSYCHEDELICOはボーカルのKUMIとギターのNAOKIの男女二人によるデュオであり、1997年に青山学院大学の音楽サークルで結成されました。当初のバンド名は「LOVE PSYCHEDELIC ORCHESTRA」でした。

海外でも人気の高いLOVE PSYCHEDELICOはアジア圏やアメリカでも活躍をしています。ちなみにアジア圏では「愛的魔幻」の呼び名で親しまれているそうです。

ジャケットカバーやオフィシャルグッズに使われているKUMIに似たイメージキャラクターの女性の名前は「デリコちゃん」といいます。なんかエキゾチックで洗礼された感じのある女性ですよね。

今回はそんなLOVE PSYCHEDELICOが2000年にリリースした3曲を振り返ってみたいと思います。

LOVE PSYCHEDELICO オフィシャルホームページはこちら

LADY MADONNA 〜憂鬱なるスパイダー〜

「LADY MADONNA 〜憂鬱なるスパイダー〜」は2000年4月にリリースされたLOVE PSYCHEDELICOのファーストシングルです。

タイアップはジーンズの「Right-on」のCMでした。
Amazon | LADY MADONNA~憂鬱なるスパイダー~ / LOW / FLY | LOVE PSYCHEDELICO | J-POP | 音楽 (2113013)

バンドとして初めて作曲した曲であり、インディーズの頃から歌われている名曲です。
デビューシングルからこのクオリティだと、リスナーだけではなく音楽業界でも驚かれたのではないでしょうか?
とにかく素晴らしい出来で、文句の付けようがないと思います。
この曲はLOVE PSYCHEDELICOが初めて出演した音楽番組「僕らの音楽」でも演奏されました。
洋楽のエッセンスが存分に含まれた楽曲で、日本のアーティストとしては初っ端から飛び抜けていたことがこの曲で判ります。

LOVE PSYCHEDELICO - LADY MADONNA~U-UTSU-NARU"SPIDER"(Short ver.)

Your Song

「Your Song」は2000年7月にリリースされたLOVE PSYCHEDELICOのセカンドシングルです。

タイアップはセイコー「LUKIA」のCMでした。
Amazon | Your Song | LOVE PSYCHEDELICO | J-POP | 音楽 (2113014)

この曲はLOVE PSYCHEDELICOの知名度を一気に広めた名曲中の名曲です。
キャッチ―なイントロからスムーズに入る日本語と英語の隔たりの無いボーカルには感動しました。
日本語と英語がここまで馴染むのは、ボーカルのKUMIの流暢な英語力だけではなくギターのNAOKIが作る楽曲の力もあると思うんですよね。
海外の王道ともいえるアーティストから多大なる影響を受けているLOVE PSYCHEDELICOだからこそ生み出せた名曲だと思います。

Love Psychedelico

Last Smile

「Last Smile」は2000年11月にリリースされたLOVE PSYCHEDELICOのサードシングルです。

タイアップはスペースシャワーTV2000年10月度のPOWER PUSHでした。
Amazon | Last Smile | LOVE PSYCHEDELICO | J-POP | 音楽 (2113015)

この曲はLOVE PSYCHEDELICOの人気を決定付けた至極の名曲でした。
気怠い曲調ではあるものの、そこに響きの良いシンバルとスネアが入ることでしっかりと締まっています。
一度聴いたら絶対忘れないサビは、聴いていて身体の芯まで響いてくる感覚があります。
この曲を聴いた時に、日本でもこんなレベルの高い曲が聴けるのかと感動したのを覚えています。正直別格でした。
また、ラストのNAOKIのギターソロはたまらないですね。
ボーカルのKUMIとギターのNAOKIという類まれな才能が融合して出来た、他とは一線を画す楽曲だったと思います。
29 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

聴くだけで元気になる【KinKi Kids】の「夏の王様」

聴くだけで元気になる【KinKi Kids】の「夏の王様」

元気印のKinKi Kidsが2000年にリリースしたシングル「夏の王様」。この曲は聴くだけで明るくなり、心に元気を取り戻せる夏の名曲だと思います。暑い暑い夏に聴きたいですね!さっそく振り返ってみたいと思います。
つきねこ | 1,299 view
世代を超えて愛される【MISIA】の「Everything」

世代を超えて愛される【MISIA】の「Everything」

2000年にリリースされたMISIAの「Everything」は、20世紀を締めくくるに相応しい名曲だったと思います。まさに世代を超えて愛されるこの曲は、これからもずっと聴き続けられることでしょう。さっそく聴き直してみたいと思います。
つきねこ | 1,599 view
杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

杉山清貴&オメガトライブがドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブを日比谷野音で開催!追悼全国ツアーの開催も決定!!

7月19日、杉山清貴&オメガトライブが東京・日比谷野外大音楽堂で、2025年3月に死去したドラマー・廣石恵一さんの追悼ライブ「お〜い、ヒロイシ!」を開催しました。
隣人速報 | 50 view
昭和名曲の魅力を再発見!石井明美、天童よしみ、山川豊が語る名曲秘話「そのとき、歌は流れた」がBS日テレで放送決定!!

昭和名曲の魅力を再発見!石井明美、天童よしみ、山川豊が語る名曲秘話「そのとき、歌は流れた」がBS日テレで放送決定!!

BS日テレにて、昭和の名曲を特集した音楽番組「そのとき、歌は流れた ~時代を彩った昭和名曲~」が放送されます。放送スケジュールは7月16日(水)よる8時より。
隣人速報 | 32 view
西本智実&三浦祐太朗が出演!山口百恵作品オーケストラ公演『ノスタルジー2025』のセットリストが発表!!

西本智実&三浦祐太朗が出演!山口百恵作品オーケストラ公演『ノスタルジー2025』のセットリストが発表!!

山口百恵の作品をフルオーケストラで演奏する真夏の音楽の祭典「西本智実『ノスタルジー』with三浦祐太朗-山口百恵名曲集2025-」(新制作版)が開催されます。
隣人速報 | 44 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト