メガドライブ版ファミスタ?・・・実は全然違う野球ゲームだった『球界道中記』
2017年4月5日 更新

メガドライブ版ファミスタ?・・・実は全然違う野球ゲームだった『球界道中記』

「ナムコ」の野球ゲームといえば『ファミリースタジアム(※ファミスタ)』 プロ野球ゲームのスタンダード的な存在だと思います。ファミコンには「ファミスタ」、PCエンジンには「ワールドスタジアム(※ワースタ)」、そしてメガドライブには『球界道中記』・・・ん? ナムコのメガドライブ参入第9弾ソフトである野球ゲーム「球界道中記」とはいったい!?

10,109 view
【裏技①】

【裏技①】

「WORLD TOUR」でゲームを開始します。チームを選択したら「つづきから」を選びます。「パスワードをいれてください。」とでるので『ZVN。』と入力➡「これでZVNチームが、えらべます。」と表示されたら裏技成功です!➡メガドライブ本体のリセットボタンを押し、再びゲームを開始します。「1P vs COM」・「1P vs 2P」モードのチームに「Zリーグ(チーム)」「Vリーグ(チーム)」「Nリーグ(チーム)」が加わります。

『Zチーム』(アキレス・アポロン・ゼウス・ヘラクレス・ホセイトン・ヘスティア・アテナ などのギリシャ神話の神々で構成されたチーム)

『Vチーム』(シバァ・ビシュヌ・カネーシャ・インドラ・ソーマ・クリシュナ・アグニ などのインド神話の神々で構成されたチーム)

『Nチーム』(ぴの・まっぴい・さんどら・ぱっく・たろすけ・ぎゃんく・かげきよ・ぎる・らっぷ・すいいと・ぎあすた・めがとら・あるばと・きゃらはち・わぎゃん・りっく・ぱこ・あぽろん・れっする などのファミスタでは有名なナムコキャラで構成されたチーム・・・一部セガに寄せているキャラもいます)

ほかにも、パスワードを入力する際にチームの頭文字(※アルファベット)に続けてピリオドを3つ入力(例:「L…」「G...」)➡Endすると、チームの情報を一言で教えてくれます(※日本チームのみ)「Lチームはだいリーグなみ。」「Gチームはとうしゅがいい。」「Bチームはよくうつ。」など

パスワード「END.」と入力すると、謎の言葉『ふじはにっぽんいちのやま。』を見ることができます。

「ナムコスターズ」…セガ(メガドライブ)に寄せてあるキャラクターは??

【ぎあすた=ギアスタジアム】

【ぎあすた=ギアスタジアム】

セガの携帯ゲーム機『ゲームギア』専用ソフトで名前は【ギアスタジアム】
1991年04月05日「ナムコ」からリリースされた"セガハードで唯一"の「ファミスタ」シリーズ作品である。1995年10月20日に【ギアスタジアム平成版】もリリースされた。
『ゲームギア』とは

『ゲームギア』とは

1990年10月06日に「セガ」より発売された"カラー表示が可能な携帯ゲーム機(※販売価格は19,800円)"であり、別売りの「TVチューナーパック」を取り付ければテレビも見られる優れもの!後期型の「TVオートチューナーパック」ではチャンネルのチューニングが自動で行えるようになった。
【めがとら=メガトラックス】

【めがとら=メガトラックス】

ナムコのメガドライブ参入第10弾ソフト。
1991年08月06日「ナムコ」からリリースされた。オフロードの四輪バギー「ATV」を操作するレースゲーム。画面分割しての2P同時プレイもできる優れもの!?
【あるばと=ローリングサンダー2】

【あるばと=ローリングサンダー2】

ナムコのメガドライブ参入第11弾ソフト。
1991年11月19日「ナムコ」からリリースされた。世界刑事警察機構(通称:WCPO)の腕利き工作員「アルバトロス」とパートナーの「レイラ」を操作して、悪の組織ゲルドラを調査せよ! 2P同時プレイが楽しいアクションゲーム。
海外版メガドライブ(ジェネシス)で続編の「ローリングサンダー3」がリリースされている。
【りっく=スプラッターハウス PART2】

【りっく=スプラッターハウス PART2】

ナムコのメガドライブ参入第13弾ソフト。
1992年08月04日「ナムコ」からリリースされた。あの惨劇から3ヶ月…リックは恋人ジェニファーを"あの館"から救うことができるのか? 「スプラッターハウス PART2」は1P用のホラーアクションゲーム。
1993年03月19日に続編の『スプラッターハウス PART3』がメガドライブでリリースされている。
【マーベルランド=ぱこ】

【マーベルランド=ぱこ】

ナムコのメガドライブ参入第8弾ソフト。
1991年06月28日「ナムコ」からリリースされた。ドラゴン族の王子パコを操作してプリンセスを救い出せ! 大遊園地マーベルランドが舞台のアクションゲーム。ボーナスステージに登場する歴代のナムコキャラクターにコンニチハ。
【あぽろん=アポロン】

【あぽろん=アポロン】

記念すべき、ナムコのメガドライブ参入第1弾ソフト。1990年07月20日「ナムコ」からリリースされた。ギリシャ神話をモチーフにしたキャラクターが登場する縦スクロールシューティングゲーム。
主人公の「アポロン」より、ヒロインの「アルテミス」が可愛くて大人気。
【れっする=レッスルボール】

【れっする=レッスルボール】

満を持して登場した!メガドライブスポーツゲームのダークホース! 『レッスルボール』はナムコの参入第6弾ソフト。1991年02月08日「ナムコ」からリリースされた。
キック、タックル、何でもあり!試合はすでに格闘技!!試合終了のホイッスルが鳴るまでは向かってくる相手は叩き潰す・・・それがレッスルボールだ。

遊べる!スタジアム(球場)は"多種多様"全部で6つ!!

【ドームンスタジアム】

【ドームンスタジアム】

フィールド:『人工芝』
中堅:『128M』
両翼:『100M』
オーソドックスなタイプの球場。「フェンスの高さ」や「広さ」も標準的。人口芝なので球足は意外に速い!
【ろっこうスタジアム】

【ろっこうスタジアム】

フィールド:『土』
中堅:『120M』
両翼:『98M』
ゲーム中で一番狭いスタジアム。フィールドが「土」なので、球の勢いが弱まりやすい。
【メリケンスタジアム】

【メリケンスタジアム】

フィールド:『天然芝』
中堅:『135M』
両翼:『100M』
アメリカチームの本拠地。天然芝のため「人口芝」と「土」の中間ぐらいの球足になる。
【オロシアスタジアム】

【オロシアスタジアム】

フィールド:『氷』
中堅:『128M』
両翼:『110M』
「氷」で出来たスタジアムのため、野手はスベり、打球はよく弾む!フェンスの高さは異常なほど高い。ボールの弾む音が「コンッ🎵コンッ🎵」と気持ちよく鳴るのが特徴的。
【アビアンスタジアム】

【アビアンスタジアム】

フィールド:『砂漠』
中堅:『128M』
両翼:『117M』
「砂漠」の真ん中に作られたスタジアム。特に外野は砂漠のままなので、野手の移動スピードが遅くなる。ボールの弾む音が内野と外野で違うのが特徴的。
【シップスタジアム】

【シップスタジアム】

フィールド:『人口芝』
中堅:『135M』
両翼:『79M』
客船の甲板に作られたスタジアム。中堅は深いが両翼が海で狭いため、左右に流し引っ張ればホームランを量産できる。

ファミスタとは似て非なる『球界道中記』の特徴とは…

49 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

一番使いやすかったのは?20世紀を彩った家庭用ゲームマシンのコントローラーを振り返る。

一番使いやすかったのは?20世紀を彩った家庭用ゲームマシンのコントローラーを振り返る。

私たちの多くがお世話になった家庭用ゲーム機。「一日1時間まで!」なんてルールを遵守しつつ、私たちは必死でテレビの画面と戦っていましたね。テレビがあってゲーム機本体があって。そこからコードで繋がれた「コントローラー」を握りしめてゲームに耽ったあの頃。私たちが握りしめていてコントローラー、どんな形状が使いやすかった??
クイズ【ファミコン版・ファミスタ】懐かしい当時の選手やチームに関する問題です。

クイズ【ファミコン版・ファミスタ】懐かしい当時の選手やチームに関する問題です。

ファミコン世代の野球ゲームと言えばナムコの「ファミリースタジアム(ファミスタ)」ですよね。そんな懐かしいファミスタに関するクイズです。ファミコン世代なら簡単かも?!
ナムコのスポーツゲームといえばファミスタ!?・・・メガドライブでは『レッスルボール』だよね

ナムコのスポーツゲームといえばファミスタ!?・・・メガドライブでは『レッスルボール』だよね

メガドライブファンの間では、本気を出してくれない「ナムコ」のゲームにため息しかでなかった時代。そんな時、突如発売された「レッスルボール」にも正直期待なんかしなかった・・・ただ、このゲームは違っていた!「レッスルボール」・・なんて"面白いゲーム"なんだ!!やはり「ナムコ」は すごかった!!!
不思議フロマゲ | 11,032 view
【1987年のテレビゲーム】コンピュータゲームが大きく発展した1980年代を、ファミコンを中心に1年ごとに丁寧に振り返る。

【1987年のテレビゲーム】コンピュータゲームが大きく発展した1980年代を、ファミコンを中心に1年ごとに丁寧に振り返る。

【1987年のテレビゲーム】1980年代に幼少期から青春時代を生きた私たちは、家庭用ゲーム期黄金世代と呼ばれる世代です。1983年のファミコン登場以降、家庭用ゲーム機が遊びの主流へと駆け上がる中で、私たちは「外遊び」「家遊び」「勉強」を巧みに使い分けながら、ファミコンを中心とした家庭用ゲーム機の進化を肌で味わってきたといえるでしょう。そんな1980年代を1年ごとに振り返る、今回は1987年について振り返ってみます。
青春の握り拳 | 42,908 view
『ラングリッサー』のシリーズ一作目が「メガドライブオリジナル」タイトルだって、知ってた?

『ラングリッサー』のシリーズ一作目が「メガドライブオリジナル」タイトルだって、知ってた?

「ファイアーエムブレム(ファミリーコンピュータ)」の一年後に発売され、「同ジャンル」のゲームとして、何かと比べられる要素も(「ジェイガン」と「ヴォルコフ」や「メディウス」と「カオス」など)見受けられた。「次世代ハード」に移行しても「続編」が発売され、「ナンバリングタイトル」として「ラングリッサー5」まで発売されるなど、その完成度は、この頃から既に評価されていた。

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト