JR東海については、こちらに記事がありますのでご参照ください。
JR東海発足30周年!牧瀬里穂出演の話題CM「クリスマス・エクスプレス」の記念TOICAが30日に予約開始! - Middle Edge(ミドルエッジ)
![JR東海発足30周年!牧瀬里穂出演の話題CM「クリスマス・エクスプレス」の記念TOICAが30日に予約開始! - Middle Edge(ミドルエッジ)](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/item_links/images/001/873/767/thumb/d95c61b8-02ab-4da9-a10c-338f9882c8db.jpg?1496284849)
JR東日本のスキーのCMキャンペーン「JR SKISKI」についてはこちらを。
「JR SKI SKI」歴代CM曲!90年代を彩るZOO、globe、浜田雅功、GLAYから現在の楽曲まで! - Middle Edge(ミドルエッジ)
![「JR SKI SKI」歴代CM曲!90年代を彩るZOO、globe、浜田雅功、GLAYから現在の楽曲まで! - Middle Edge(ミドルエッジ)](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/item_links/images/001/873/788/thumb/c57477cd-84c2-4ae2-8529-9351ae48531d.jpg?1496285432)
川口春奈さんの昔の画像が公開されました。
JR東海 シンデレラエクスプレス
当時の最新鋭新幹線「100系」が主役
「シンデレラエクスプレス」として登場したのは東海道新幹線100系。
100系は、1985年に登場したので、当時はまだ3年目のピッカピカ新幹線でした。
時代もバブル景気の真っ最中で、非常に華やかな光景が映し出されているように感じます。
100系は、最後は広島ー博多間の4両編成での運用という、とてもさびしい姿で引退してしまったので、東京ー新大阪を16両編成で走っていた姿を映し出されると、懐かしいですね。
JR東日本「JR SKI SKI」
あのGALA湯沢が今になって活況に沸く理由 | 鉄道ビジネス | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
![あのGALA湯沢が今になって活況に沸く理由 | 鉄道ビジネス | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/item_links/images/001/873/989/thumb/53677300-3b77-4372-8297-894fa7c60b1f.jpg?1496292615)
ちょうどその頃からスキー人口が減少に向かい、経営が非常に厳しくなりましたが、営業努力により近年は盛況とのニュースがありました。