みんなのコメントタイムラインは記事や掲示板に書かれたコメントをタイムラインで表示します。気になる記事・掲示板にコメントして盛り上げましょう。

AV女優がテレビで脱ぐ!伝説の深夜番組「ギルガメッシュないと」について語るスレ。

水着か裸エプロンか。甲乙つけがたいですが、水着だったなぁ。どっちもあんま変わらんかもだが。

投稿者:剛力万力

コメントする 36コメント 2018/8/8 11:30
AV女優がテレビで脱ぐ!伝説の深夜番組「ギルガメッシュ...
80年代90年代の洋楽と言えば? 好きだった80年代90年代のミュージシャンは?

ロックのルーツは洋楽ですから。おススメは90年代のグランジロックだなー。

投稿者:剛力万力

コメントする 56コメント 2018/8/8 11:26
80年代90年代の洋楽と言えば? 好きだった80年代9...
筋肉隆々のスタローンやシュワちゃんらの肉体派アクション映画の傑作と言えば何を思い浮かべますか?

プール入ってるときには必ずターミネーター2の溶鉱炉のアレをやるし、風呂上りにはターミネーターがタイムスリップしてきたときのアレの真似をして遊びました 笑

投稿者:カミーユだけど男だよ

コメントする 52コメント 2018/8/8 11:25
筋肉隆々のスタローンやシュワちゃんらの肉体派アクション...
累計発行部数は約4,000万部!サラリーマンの憧れ「島耕作」シリーズについて語るスレ。

自分のことを後回しにして仲間のミスを助ける。みたいな話、「課長島耕作」でもあって、会社ってこうあるべきだよなって。思わされる内容。

投稿者:剛力万力

コメントする 50コメント 2018/8/8 11:24
累計発行部数は約4,000万部!サラリーマンの憧れ「島...
【ダーティペア対決!】あなたはどっち派?「ケイ V.S. ユリ」

やっぱりユリが一番。 けど、上の画像をよく見ると、ケイのお腹のお肉が…😄

投稿者:喇叭手

コメントする 28コメント 2018/8/8 11:23
【ダーティペア対決!】あなたはどっち派?「ケイ V.S...
フジテレビドラマ【ラブジェネレーション】について語ろう!木村拓哉と松たか子のロンバケ以来の共演で話題となりました。

特に哲平が理子にロン毛をばっさり切られるシーンと電子掲示板の告白とキスシーンが好き。

投稿者:剛力万力

コメントする 48コメント 2018/8/8 11:20
フジテレビドラマ【ラブジェネレーション】について語ろう...
「feat.」や「with」が付いたアーティストの名曲を挙げていこう!

何だろう…自分が聞いてる曲の中ではあんまし思いつかないけど、やっぱロンバケは見てたからあの主題歌は好きだな。

投稿者:カミーユだけど男だよ

コメントする 52コメント 2018/8/8 11:19
「feat.」や「with」が付いたアーティストの名曲...
映画【少林寺】について語ろう!この映画で少林寺・少林拳ブームが来ましたね。

体育学校→武術大会で賞をとる→映画デビューを果たすの先駆けともいえる存在だったよね。ジェット・リー。この栄光で同じ志を持ってる少年もいたりして。いるよなぁ。

投稿者:剛力万力

コメントする 53コメント 2018/8/8 11:15
映画【少林寺】について語ろう!この映画で少林寺・少林拳...
映画【フラッシュダンス】について語ろう!ダンスと軽快なサウンドトラックが印象的な青春映画!

「このフィーリング 人生を信じて ステップを踏めば 世界は私のもの 情熱に燃えて夢を捨てずに ステップを踏めば 人生は光り輝く 」作中の歌の一節ですが、まさにこんな物語です。いいよねこの映画……!

投稿者:剛力万力

コメントする 48コメント 2018/8/8 11:02
映画【フラッシュダンス】について語ろう!ダンスと軽快な...
ズバリ「大映テレビドラマ」について語り尽くしましょう!

もう「スチュワーデス物語」から30年か…。突然踊りだしたりするのは流石大映ドラマ!…30年かよ…そりゃ老けるわけだ。

投稿者:ドカベン山本

コメントする 30コメント 2018/8/8 11:00
ズバリ「大映テレビドラマ」について語り尽くしましょう!
広告
あなたにとって「歴史シミュレーションゲーム」と言えばどのタイトル?

10/26は「歴史シミュレーションゲームの日」なんだって。なんでだろ。

投稿者:剛力万力

コメントする 56コメント 2018/8/8 10:59
あなたにとって「歴史シミュレーションゲーム」と言えばど...
ヤンキー漫画・ドラマの登場人物で一番モテそうなキャラは?男女関係なく挙げていこう!

ヤンキー烈風隊の門田紋乃丞

投稿者:まる

コメントする 39コメント 2018/8/8 10:55
ヤンキー漫画・ドラマの登場人物で一番モテそうなキャラは...
筋肉隆々のスタローンやシュワちゃんらの肉体派アクション映画の傑作と言えば何を思い浮かべますか?

『コナン・ザ・グレート』。シュワルツェネッガーはその体格に見合うスタントマンやスタントダブルを見つけられなかったため、山下の剣術指南を受けて自らスタントやアクションを行い、幾針も縫う怪我を負いながらもコナンを演じきった。もうこの時点で才覚の一端発してるわ!

投稿者:剛力万力

コメントする 52コメント 2018/8/8 10:54
筋肉隆々のスタローンやシュワちゃんらの肉体派アクション...
小学生・中学校の頃、何係?何委員会でしたか? 学校によってはちょっと変わった係もあったはず!

放送委員の超高倍率にじゃんけんで勝ってたから完全に自分の趣味の洋楽かけてたら流石に先生にも怒られました。

投稿者:ドカベン山本

コメントする 49コメント 2018/8/8 10:49
小学生・中学校の頃、何係?何委員会でしたか? 学校によ...
「俺たちのガラケー」 ガラケーについて語ろう!携帯電話の遍歴を語ろう!

そんな昔じゃないけどセパレートケータイっていう本体とキーボードが分離するガラケーの愛好家だった。結局時代に負けて今はスマホだけど、スマホ出たばっかの時は「スマホだけどガラケーのテンキーがついてる」みたいなやつあったよな。今もあんのかな?

投稿者:ドカベン山本

コメントする 44コメント 2018/8/8 10:41
「俺たちのガラケー」 ガラケーについて語ろう!携帯電話...
ズバリ「大映テレビドラマ」について語り尽くしましょう!

おんな風林火山は製作費が足りなくなって当初26話だったのに16話で打ち切りになったんだって。やっぱ時代物ってお金かかるんだね。

投稿者:ザギトワトワ

コメントする 30コメント 2018/8/8 10:38
ズバリ「大映テレビドラマ」について語り尽くしましょう!
小学生・中学校の頃、何係?何委員会でしたか? 学校によってはちょっと変わった係もあったはず!

放送委員ってなんかかっこよかったよなー。生徒会の次で。

投稿者:ザギトワトワ

コメントする 49コメント 2018/8/8 10:34
小学生・中学校の頃、何係?何委員会でしたか? 学校によ...
子供の頃よく遊んだ「トランプゲーム」は?

大富豪・大貧民って地域によってかなりルールとか呼び方に違いがあるよな!うちのところでは8切りとか都落ちとかがあった覚えが…その後友達とかとやるとルールがごちゃごちゃになるっていうお約束。

投稿者:ドカベン山本

コメントする 38コメント 2018/8/8 10:32
子供の頃よく遊んだ「トランプゲーム」は?
「俺たちのガラケー」 ガラケーについて語ろう!携帯電話の遍歴を語ろう!

いまだにガラケーだよ。願わくばずっと当分続きますように。スマホとか考えられぬ。

投稿者:ザギトワトワ

コメントする 44コメント 2018/8/8 10:32
「俺たちのガラケー」 ガラケーについて語ろう!携帯電話...
子供の頃よく遊んだ「トランプゲーム」は?

スピードだけはなぜか負け越し多くて仲間外れされトランプカード不信なったことある。ウノが好きです。

投稿者:ザギトワトワ

コメントする 38コメント 2018/8/8 10:30
子供の頃よく遊んだ「トランプゲーム」は?
42,618 件