「機動戦士ガンダム」を軽くおさらい!
日本を代表するロボットアニメである「機動戦士ガンダム」。富野由悠季(富野喜幸)監督の下、日本サンライズの制作により1979年から1980年にかけてテレビアニメとして放送されました。作中における、現実感のある兵器の描写や登場人物の心理描写の奥深さなどが特徴で、新たな時代のロボットアニメとしてアニメファンからは高い注目を集めました。
現在ではその名を知らぬ者はいないほどの知名度を誇るガンダムですが、初回放送では視聴率は振るわず、世間一般にまで人気が浸透するに至りませんでした。アニメは当初全52話の予定でしたが、43話で打ち切られる形で終了しています。そんなガンダムが注目されるようになったのは、放送終了から半年後にバンダイが発売したプラモデル(ガンプラ)からで、さらに再放送によって人気に火が付き、空前のガンプラブームが到来しました。
その後もガンダムの勢いは衰えることを知らず、1985年にはテレビアニメ「機動戦士Ζガンダム」、翌1986年には「機動戦士ガンダムΖΖ」が放送開始となり、以降もガンダムシリーズとして多数の作品が世に送り出されています。それと並行し関連商品も多数制作されており、2020年で40周年を迎えたガンプラや各種トイなど、現在も継続的に新作の商品が発売されています。
《ガンダムのパチモノを特集した動画を公開》
本稿で特集するガンガルやガルダン、宇宙黒騎士などの愛しきパチモノ達。
今回それらを特集した動画を製作しました!
ガンダムを意図的に模したそれぞれのパチモノの歴史をはじめ、日本を代表するパチモノ玩具メーカーであるコスモスの知られざる悲哀など、盛り沢山の内容となっております。
下記よりご覧ください!
今回それらを特集した動画を製作しました!
ガンダムを意図的に模したそれぞれのパチモノの歴史をはじめ、日本を代表するパチモノ玩具メーカーであるコスモスの知られざる悲哀など、盛り沢山の内容となっております。
下記よりご覧ください!
ヤバイのが大集合!機動戦士ガンダムのパチモンさんいらっしゃ~い!!
via www.youtube.com
ガンダムだけじゃない!素晴らしきパチモンの世界!!
今回のメインテーマであるガンダムのパチモンの前に、まずは巷に溢れるパチモンの数々をご紹介しましょう。ここでは特に、70年代から90年代に出回ったものをいくつかピックアップしてみたいと思います。
サザエボン
まずご紹介するのは、90年代に流行した「サザエボン」系統のグッズ。「天才バカボン」「ドラえもん」「サザエさん」といった国民的アニメを題材として、これらのキャラクターを組み合わせることでキーホルダーなどの商品が開発され、流通していました。当然ながら権利者に許可は取っておらず、製造会社は後に裁判を起こされ販売禁止の処分を受けています。
ぎゃおッpi
90年代後半に女子中高生を中心に爆発的な人気となった「たまごっち」。本家たまごっちの品薄も相まって、類似商品が多数出回りました。「ぎゃおッPi」「ジュラペット」「ゴジラッパー」といった恐竜を育てる系のパチモンや、「ぐあッPi」「ユキペンギン」「かるがもLAND」といった鳥を育てる系、さらには「ばうッPi」という犬を飼育するものまで出現し、いつの間にか姿を消していきました。