■テレビ ~昭和の三種の神器くぎづけになったテレビ~
昭和元年ブラウン管を応用した世界初の電子式テレビ受像器が日本人の手により開発され昭和28年にシャープから国産第1号の白黒テレビが発売されました
その時のテレビはサイズは14インチ価格は175,000円だったと言います
同年2月にNHKが本放送を開始しましたが発売当初は高価だったことから購入者は富裕層などに限られていました
昭和34年皇太子明仁親王成婚パレードを機に普及が進み昭和25年代後半には白黒テレビは電気洗濯機や電気冷蔵庫などと共に「三種の神器」の一つに数えられるようになりました
昭和35年東芝から国産初のカラーテレビが発売され昭和39年の東京オリンピックを契機に各メーカーが宣伝に力を入れたことで、昭和35年代後半にはカラー放送が大幅に増えカラーテレビはクーラーや自動車などとともに「新・三種の神器」(3C)の一つに数えられるようになりました。
その時のテレビはサイズは14インチ価格は175,000円だったと言います
同年2月にNHKが本放送を開始しましたが発売当初は高価だったことから購入者は富裕層などに限られていました
昭和34年皇太子明仁親王成婚パレードを機に普及が進み昭和25年代後半には白黒テレビは電気洗濯機や電気冷蔵庫などと共に「三種の神器」の一つに数えられるようになりました
昭和35年東芝から国産初のカラーテレビが発売され昭和39年の東京オリンピックを契機に各メーカーが宣伝に力を入れたことで、昭和35年代後半にはカラー放送が大幅に増えカラーテレビはクーラーや自動車などとともに「新・三種の神器」(3C)の一つに数えられるようになりました。
テレビ
昭和30年代のテレビはよく足が出ているのが特徴でしたねブラウン管のテレビで当初白黒画像でした画像が映るまで時間がかかりましたよね。チャンネルスイッチも回転式で凄い音を出し、とても硬かった記憶がありますスイッチを切ると徐々に画面は小さくなり最後は白い点になりました、その白い点をジーと眺めていましたね。
via blogs.c.yimg.jp
テレビ
最近では画面サイズも非常に大きくなり画像
方式も液晶がほとんどを占めるようになります。
テレビの出初めから僅か50年そこそこで急成長
したテレビ、この先はやはり立体映像の世界に
入って行くのでしょうね。
方式も液晶がほとんどを占めるようになります。
テレビの出初めから僅か50年そこそこで急成長
したテレビ、この先はやはり立体映像の世界に
入って行くのでしょうね。
■洗濯機 ~昭和の三種の神器、踊る洗濯機~
昭和の三種の神器と言われた洗濯機、家事労働の省力化に貢献し日本の近代化を支えてきた機械の一つでした
重労働を何とか低減させるため洗濯する機械が開発されたのは昭和5年代と言われます。
元々は洗濯槽のみでびしょぬれの衣類を手で絞っていたのですが、この仕事を助けるため2つのローラーにバネで力をかけ、そこに衣類を通してローラーを手で回すという(手回し脱水機)が開発されました。
当初別々に売られていた機械は後に一体化されます、日本での洗濯機の開発は昭和28年に三洋電機から初めて製造されました。
昭和に販売された頃の洗濯機から現在の全自動洗濯機迄の進化の様子をご紹介。
重労働を何とか低減させるため洗濯する機械が開発されたのは昭和5年代と言われます。
元々は洗濯槽のみでびしょぬれの衣類を手で絞っていたのですが、この仕事を助けるため2つのローラーにバネで力をかけ、そこに衣類を通してローラーを手で回すという(手回し脱水機)が開発されました。
当初別々に売られていた機械は後に一体化されます、日本での洗濯機の開発は昭和28年に三洋電機から初めて製造されました。
昭和に販売された頃の洗濯機から現在の全自動洗濯機迄の進化の様子をご紹介。
洗濯機
昭和の最新式洗濯機、洗濯物が手で絞らずともハンドルを回すだけで衣類が絞れる絞り機付き、当時の画期的最新式洗濯機でした。
絞られた衣類はペッタンコになって出てきましたね、私の小さい時この絞り機に蛙を突っ込んでペッタンコにしたら、どえらく母から怒られた記憶があります
絞られた衣類はペッタンコになって出てきましたね、私の小さい時この絞り機に蛙を突っ込んでペッタンコにしたら、どえらく母から怒られた記憶があります
via blogs.c.yimg.jp
via i.ytimg.com
■魔法の箱・冷蔵庫
冷蔵庫の歴史は1800年代に入ってからで米国から始まりました。 当初日本に輸入された冷蔵庫は木製で、上部に氷を入れる氷室、下部に食品を入れる冷蔵室に分かれる氷冷式のものでした。これらは、昭和30年代まで一部の家庭で使われ、現在のような家庭用電気冷蔵庫は大正7年米国で開発・製品化されたものを三井物産が輸入したのが電気冷蔵庫の始まりといいます。当初高価なため普及は遅々として進まず(昭和30年代)からの高度成長時代に冷蔵庫は白黒テレビ受像機や洗濯機と共に三種の神器の一つとして爆発的に普及しだすのです。