1967年発売の「モンキー」から50周年!初代のカラーを踏襲したモデルが発売!
本田技研工業は、原付50ccのレジャーモデル「モンキー」の発売50周年を記念した「モンキー・50周年アニバーサリー」を発売した。価格は35万2080円。
チェック柄シートなど、1967年に発売された初代モデル「モンキーZ50M」のカラーリングイメージが踏襲されている。
チェック柄シートなど、1967年に発売された初代モデル「モンキーZ50M」のカラーリングイメージが踏襲されている。
via www.honda.co.jp
記念モデルは、燃料タンク側面やサイドカバーを主体色のパールサンビームホワイトに、フロントやリアのフェンダーはシャスタホワイトとなっている。
他にも、フレームやフロントフォーク、スイングアームなどのほか、ヘッドライトケースや燃料タンク上面のストライプをマグナレッドとしている。
また、発売50周年を記念して、燃料タンクの側面に復刻デザインのウイングマークバッジ、上面には記念ステッカーを配した。さらに、サイドカバーに50周年記念エンブレム、シート後部に50周年記念ロゴ、メインキーに50周年記念マークを施している。
他にも、フレームやフロントフォーク、スイングアームなどのほか、ヘッドライトケースや燃料タンク上面のストライプをマグナレッドとしている。
また、発売50周年を記念して、燃料タンクの側面に復刻デザインのウイングマークバッジ、上面には記念ステッカーを配した。さらに、サイドカバーに50周年記念エンブレム、シート後部に50周年記念ロゴ、メインキーに50周年記念マークを施している。
モンキー誕生の由来は、1961年に東京都日野市にオープンした遊園地「多摩テック」の乗り物として製作された「モンキーZ100」だった。
このモデルは好評を博し、やがて海外の各種ショーで展示されるなど、世界各地で注目を集めた。
その後、1967年に初代モデルとして公道走行可能な「モンキーZ50M」を国内発売。
以降、半世紀にわたり幅広いユーザーに親しまれるロングセラーモデルとなっている。
このモデルは好評を博し、やがて海外の各種ショーで展示されるなど、世界各地で注目を集めた。
その後、1967年に初代モデルとして公道走行可能な「モンキーZ50M」を国内発売。
以降、半世紀にわたり幅広いユーザーに親しまれるロングセラーモデルとなっている。
オススメの特集記事
運転スキルを学んだ多摩テック!開園当時は批判も!年代別に歴史を振り返ります! - Middle Edge(ミドルエッジ)
1961年に開園した多摩テック。本田技研工業系列での経営として乗り物が多く、人気を博しました。2009年の閉園までの歴史を、アトラクションやキャラクターも含め、まとめてみました!!
細部まで再現したホンダ監修ペーパークラフト「ホンダ モンキー ペーパークラフト」が発売!ゴリラも製作可能! - Middle Edge(ミドルエッジ)
ホンダによるバイクの名車「モンキー」。そのペーパークラフトが発売!自分でモンキーやゴリラが製作できる!ファン必見のニュース!
昔はノーヘルで良かった!86年に全てのバイクでヘルメット着用が義務化! - Middle Edge(ミドルエッジ)
かつてはヘルメット無しの状態、いわゆる「ノーヘル」での乗車も可能な時代があったのを覚えているだろうか。バイクに乗車する際のヘルメット着用義務は1965年から始まり、1986年には原付も含めた全てのバイク、全ての道路でヘルメット着用が義務化された。
11 件
シート高 (mm):660
最小回転半径 (m):1.4
エンジン型式・種類:AB28E・空冷 4ストローク OHC 単気筒
総排気量 (cm3):49