【懐かしい母の味】あなたの田舎の「お雑煮」は何味ですか? ~全国有名「お雑煮」グラビア付~
2017年1月1日 更新

【懐かしい母の味】あなたの田舎の「お雑煮」は何味ですか? ~全国有名「お雑煮」グラビア付~

あなたのお家の「お雑煮」は何味ですか?当たり前だと思っているあなたの味が実は少数派かもしれません! 全国の代表的なお雑煮と、意外な「お雑煮」の由来を見てみましょう!

16,093 view

お雑煮の雑学

画像をクリックしてあなたの田舎の味を確かめてみよう!

画像をクリックしてあなたの田舎の味を確かめてみよう!

■雑煮(ぞうに)
餅を主な具とし、醤油や味噌などでだしを味付けたつゆをはった日本料理。世界的に見るとスープ料理の1つ。 日本では正月に多く食べられ、地域や家庭によって違いがある。

(引用:wikipedia)

お正月に必ずと言っていいほど食卓に出てくるお雑煮。何故、元旦にはお雑煮を食べることになったのか?由来は日本人になじみ深い「米」からでした。

お雑煮の由来

お正月に食べるお雑煮の歴史は古く、始まりは平安時代だと言われています。餅は古くから農耕民族である日本人にとって、お祝いごとや特別な「ハレの日」に食べる「ハレ」の食べ物でした。年神様に供えた餅や里芋、にんじん、大根などを、その年の最初に井戸や川から汲んだ「若水」と、新年最初の火で煮込み、元旦に食べたのが始まりと言われています。雑煮の語源は「煮雑ぜ(にまぜ)」で、色々な具材を煮合わせたことからきています。お正月の三が日におせちやお雑煮を食べる際には「祝い箸」という両方の先が細くなったお箸を使いますが、これは取り箸と食い箸の両方に使えるように……というわけではなく、一方を人が使い、もう片方は神様が使う「神人共食」を表したものです。このようにお水や箸にまでこだわりがみられるエピソードからも、雑煮がいかにハレの日の食べ物かがうかがえます。
「祝い箸」

「祝い箸」

地方によって味付けの違う「お雑煮」ですが、必ず入っているのが「お餅」ですね。

お雑煮の具材や味付けは地方によって異なりますが、一つだけ必ず入っているものがお餅です。室町時代には武士の宴会で必ず一番初めに最初の酒の肴として雑煮が振る舞われていましたが、当時は餅の原料となる米は高価なものであったため、庶民のお雑煮には、里芋が餅の代わりに里芋が入っているのが一般的だったようです。江戸時代に入り、一般庶民でも餅が簡単に餅が手に入るようになる頃には、味噌や醤油などの味付けや、丸餅と角餅などの東西の違いがあったと考えられています。
「丸餅と角餅」

「丸餅と角餅」

雑煮に入れる餅は地域ごとに差異があり、日本の地方による食習慣の違いを表す例としてよく持ち出される。雑煮に入れる餅は汁に入れる前に焼いて香ばしさを意図したものと、生のまま汁に入れて煮るもの、また四角い餅と丸い餅とに細分される。

(引用:wikipedia)
焼いた四角形の切り餅(角餅)を使う人が一番多い。
餅を焼かない地域は、関西地方、広島を除く中国地方が多い。
角餅ではなく丸餅を使う地域は、糸魚川静岡構造線から西側(愛知・岐阜・三重・鹿児島は除く)である。北海道・富山・石川・福井は混在している。北海道では丸餅と角餅が混在しているが、これは明治以降に移り住んだ人たちによって全国各地の雑煮が持ち込まれたためであり、現代の北海道では角餅・すまし仕立てに統一される傾向にあるとも言われる。また、丸餅を使っていた関西・中国・四国の地域でも角餅を使う地域が広がっている。
アンコ餅雑煮

アンコ餅雑煮

香川県や岡山県真鍋島では、白味噌仕立て雑煮にアズキ餡の丸餡餅を入れたアンコ餅雑煮を正月に食する習慣がある。

(引用:wikipedia)
一方、「餅を使わない雑煮」を作る地方もあり、里芋や豆腐やすいとんなどが餅の代替となる。こうした雑煮は稲作の盛んでない山間部や島嶼部に残っている。
お餅を使わないお雑煮もあったんですねぇ~!

地方によって異なる「お汁」

つゆは地域によって色々なものがある。澄まし仕立てが68...

つゆは地域によって色々なものがある。澄まし仕立てが68%と多く、次点は合わせ味噌仕立てであり、関西は白味噌仕立てが多い(全体で12%)。

■澄まし仕立て
・塩味仕立て
・薄口醤油
・濃口醤油
・白醤油

■味噌汁仕立て
・麦味噌仕立て
・米味噌仕立て
・合わせ味噌仕立て
・白味噌仕立て
・赤味噌仕立て

■その他
・小豆汁立て
・納豆仕立て

(引用:wikipedia)

全国有名「お雑煮」グラビア!

北海道風雑煮

北海道風雑煮

角餅(焼)
味噌仕立て
青森風雑煮

青森風雑煮

角餅(焼)
すまし仕立て
63 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

なつかしいなあ、昭和の年の瀬・お正月

なつかしいなあ、昭和の年の瀬・お正月

昭和40年代から50年代の、懐かしい年の瀬・お正月のあれこれを振り返ってみました。
山吹 | 26,174 view
通称「エロポスト」と呼ばれた💦『有害図書回収白ポスト』何て覚えてる?!

通称「エロポスト」と呼ばれた💦『有害図書回収白ポスト』何て覚えてる?!

主に駅などに設置された有害図書(エロ本)等の投入を呼び掛ける白い箱の事で、当時の中学生の間ではエロポストと呼ばれていました。そんな白ポストを紹介したいと思います。
ギャング | 619 view
名フレーズが忘れられない!80、90年代に放送された思い出のCM集

名フレーズが忘れられない!80、90年代に放送された思い出のCM集

ドラマやバラエティ番組などの途中で入るCMは、見ていないようで結構印象に残っているものです。何度も放送される分、ドラマの内容より覚えていることもあるのではないでしょうか?今回は80.90年代に放送された思い出のCMたちを抜粋しまとめました。聞き覚えのある名フレーズに記憶が蘇ること間違いなしです。
あやおよ | 562 view
どーしたんだろ?ドラマ「キッズ・ウォー」の武井文太役を演じた『 多賀名将也』!!

どーしたんだろ?ドラマ「キッズ・ウォー」の武井文太役を演じた『 多賀名将也』!!

人気ドラマ「キッズ・ウォー5〜ざけんなよ〜」で茜の相手役・武井文太役を演じて知られる様になった多賀名将也さん。2010年公開の映画「ギャングスタ」以降メデイアで見かけなくなりました。気になりまとめてみました。
ギャング | 7,795 view
セクシー?キュート?可愛い&カッコイイ憧れの懐かしいコスメCMまとめ

セクシー?キュート?可愛い&カッコイイ憧れの懐かしいコスメCMまとめ

90年~00代頃に流れていたコスメのCM。CMを見て憧れて商品を買った方も多かったのではないでしょうか。今でも印象に残っているアラフォー世代が懐かしいコスメCMを集めてみました。
snomama | 968 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト