80,90年代の結婚式ソング
2016年4月9日 更新

80,90年代の結婚式ソング

今の時代ですと「家族になろうよ/福山雅治」「365日/MrChildren」「君とつくる未来/ケツメイシ」「トリセツ/西野カナ」などが定番となっている結婚式ソング。自分の結婚式をした人だったら、この曲を聴くだけで、披露宴を思い出すなんて人も多いのではないでしょうか?そこで、ここでは80年代、90年代に流行った結婚式ソングをまとめてみました。

16,453 view

80,90年代の結婚式ソング

今の時代ですと「家族になろうよ/福山雅治」「365日/MrChildren」「君とつくる未来/ケツメイシ」「トリセツ/西野カナ」などが定番となっている結婚式ソング。自分の結婚式をした人だったら、この曲を聴くだけで、披露宴を思い出すなんて人も多いのではないでしょうか?そこで、ここでは80年代、90年代に流行った結婚式ソングをまとめてみました。
 (1619279)

てんとう虫のサンバ/チェリッシュ

『あなたと私が夢の国 森の小さな教会で 結婚式をあげました~♪」で始まる、まさに結婚式ソングの定番中の定番!1973年に出て以来、老若男女がそこまで練習しなくても気軽に歌える気軽さと、歌詞がベストマッチのため、みんなに歌われた。
当時、余興と言えば、歌!が当たり前だったので、それも流行った理由の一つでしょう。

てんとう虫のサンバ  チェリッシュ Cherish - YouTube

チェリッシュは、愛知県出身の夫婦デュオで知られる歌手グループ。

1968年、松崎好孝を中心に名古屋で結成。当初は4人組であり、1970年に松井悦子が加入し5人組となった。1971年に第一回全国フォーク音楽祭全国大会に出場していたところをビクターレコードにスカウトされる。1971年に「なのにあなたは京都へゆくの」でデビュー。1972年の「ひまわりの小径」から松崎、松井のデュオとなった。1973年に代表作「てんとう虫のサンバ」をリリース。この曲は現在も結婚式などで歌われているほど定着している。

乾杯/長渕剛

長渕剛代表曲の一つ。よく男性同僚などが、皆でワイングラスを振りながら熱唱するのが定番スタイルだった。

今も、結婚式定番ソングに顔を出すほど、時代関係なく愛されている名曲。

乾杯 長渕剛 1990 Ver. - YouTube

「乾杯」(かんぱい)は、日本のミュージシャンである長渕剛の楽曲。

作詞、作曲は長渕剛、編曲は青木望。

1980年にリリースされた長渕の3枚目のスタジオ・アルバム『乾杯』に収録されている。

この楽曲は、地元の友人が結婚すると聞いた長渕が、友人への祝福のために書いた、人生の大きな節目に置かれた人間に対する応援歌である。歌詞の内容から結婚披露宴や卒業式などで歌われることが多い。

ライブではほぼ必ず歌われる曲となっているが、発表後すぐにはシングルでリリースされず、その後、1988年に再録音されたシングル盤のリリースによりヒットした。

お嫁サンバ/郷ひろみ

歌って踊っての盛り上がり系結婚式ソングと言えばコレ!郷ひろみばりにジャケットプレイが冴えわたった人も!

1981年の発売当時は、郷ひろみと松田聖子の世紀の破局がホットな時期で、あまり結婚式にはせぐわない風潮だったが、歌詞のノリの良さもあり、90年代にはド定番となった。

お嫁サンバ 郷ひろみ - YouTube

「お嫁サンバ」(およめサンバ)は、1981年5月にリリースされた郷ひろみの38枚目のシングルである。

当時、松田聖子との交際騒動の渦中にあった郷は、遊び心の盛り込まれたこの曲を受け入れる心境に無く、最初はこの曲の歌唱を拒否した。郷は、「最初に曲のほうが出来上がってきて、いい曲だなと思ったが、その後に出来た詞が〈123バ 223バ〉で、意味が分からず、それはないだろうと思った」という。最終的にはプロデューサーに「この歌は美しい花嫁に対する賛美であり、この曲を明るく歌えるのは、あなたしかいない。この歌は間違いなく後世に歌い継がれていくから」と説得されてリリースされた。やがて30代に入りややアーティスト路線となり、「もう123バ 223バは必要ない」との理由で歌う頻度が減ったが、ヒット曲が出ず苦悩した結果、「僕には123バ 223バしかないんだ」と思い吹っ切れ、『GOLDFINGER '99』のヒットに繋がった。郷は「この曲の経験がなければ、(『GOLDFINGER '99』の歌詞で)〈アーチッチー〉もなかった」と回想しており[2]、エンターテイナーとしての郷のターニングポイントとなった曲といえる。

結婚しようよ/吉田拓郎

ちょうど新郎、新婦が青春時代を過ごした1972年リリースの吉田拓郎の代表曲。

さりげない愛情表現が、まさに日本人らしい歌詞で、トリで新郎が歌う場合も多かった。

吉田拓郎 - 結婚しようよ - YouTube

「結婚しようよ」(けっこんしようよ)は日本の歌手、よしだたくろう(吉田拓郎)が1972年に発表したシングルである。

歌詞そのままに拓郎はこの年6月に長野県軽井沢の「聖パウロ教会」で四角佳子と結婚式を挙げた。この曲はそれまでのプロテストの意味あいが強かったフォークのイメージを一変させた。「僕の髪が肩までのびたら結婚しよう」という男性の側からのプロポーズや、「お花畑を散歩に来る」のようなカラフルな言葉づかいの歌詞は当時としては斬新な内容で、手動式オルガン他を使ったアレンジ等、それまでのただギターをかき鳴らして自己主張を歌に託すフォークとは大きく異なっていた。また、通常用いられない「 V - VIm - I」というカデンツに「結婚しようよ」との言葉を乗せる構成により、どこか現実味のない空虚な印象を与える。学園闘争の敗北や、アメリカのヒッピー文化、フラワームーブメントが、日本に飛び火した時代を反映したものであることも、インパクトを与える一因であったと言われる。

SAY YES/CHAGE&ASKA

36 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

芸能人による芸能人への【暴露本】各時代を象徴する名著を集めました!

芸能人による芸能人への【暴露本】各時代を象徴する名著を集めました!

古今東西、時折ワイドショーなどを騒がせる「暴露本」。この記事では発売当時世間を騒がせた、各時代を象徴する暴露本を何冊か特集したいと思います。
昭和の伝道師、DJ和!メガヒットラブソングをつないだ究極のノンストップミックスCDの名は「俺のラブソング」

昭和の伝道師、DJ和!メガヒットラブソングをつないだ究極のノンストップミックスCDの名は「俺のラブソング」

2017.2.8に発売されたDJ和(カズ)のCD「俺のラブソング-BE ESQUIRE-」は、80~90年代のメガヒットラブソングをつないだ究極のノンストップミックス!ミドルエッジ世代なら歓喜する珠玉のラブソングがノンストップで押し寄せる、そのCDを紐解いて見ましょう!
結婚式の定番ソング『お嫁サンバ』。当初、郷ひろみは歌いたくなかった!?

結婚式の定番ソング『お嫁サンバ』。当初、郷ひろみは歌いたくなかった!?

誰もが一度は聞いたことがあるはず!結婚式で歌えば大盛り上がり間違いなしのこの曲。実は、郷ひろみは初めて出来上がった曲を聴いたとき、歌うのをためらったそうです。こんな名曲なのにどうして??どんなエピソードだったのでしょうか!!!
モンステラ | 5,955 view
長渕剛がFNS歌謡祭で『乾杯』を弾き語り!他にも杏里がAKBと「オリビアを聴きながら」を熱唱など名曲コラボ多数!

長渕剛がFNS歌謡祭で『乾杯』を弾き語り!他にも杏里がAKBと「オリビアを聴きながら」を熱唱など名曲コラボ多数!

長渕剛(60)が本日放送のフジテレビ系音楽特番「FNS歌謡祭」に初出演する。東京・グランドプリンスホテル新高輪「飛天」のステージから、長渕剛が番組のためだけにアレンジした『2016 乾杯』をギター1本で弾き語りする。
今年もたくさん耳にしました!2024年のCMに採用された昭和~平成の懐かしヒット曲!!

今年もたくさん耳にしました!2024年のCMに採用された昭和~平成の懐かしヒット曲!!

CMを彩るタイアップ曲・使用される楽曲は最新のものから懐メロまで色々ありますよね。CMとのタイアップがヒットの鉄則と呼ばれる時代もありました。この記事では、2024年に放送されたCMに使用されている、90年代以前の名曲にスポットを当ててみたいと思います。
隣人速報 | 216 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト