マルチな活躍ぶりを見せる阿川佐和子さん
阿川佐和子さんの経歴
私立の名門校として知られる東洋英和女学院中学部・高等部を経て、慶應義塾大学・文学部西洋史学科に入学・卒業されています。
その後は織物職人を目指しながらも、アルバイトで生計を立てていました。
その後は織物職人を目指しながらも、アルバイトで生計を立てていました。
そんな彼女はTBS系列の情報番組『朝のホットライン』でリポーターを務め、芸能界デビュー。1983年には報道番組『情報デスクToday』のアシスタント、1989年には『筑紫哲也 NEWS23』のキャスターを担当しました。
via www.youtube.com
以降も報道・情報番組を中心に活躍しましたが、1998年からは『ビートたけしのTVタックル』に出演しています。
via www.youtube.com
進行役のビートたけしさん・大竹まことさんを始め、浜田幸一さん・三宅久之さん・田嶋陽子さんなどの強烈な個性をもつ出演者にも臆さず、適度なツッコミを入れる姿にタレントとしての才能を見出されます。
via www.amazon.co.jp
2015年には愛知県犬山市にあるテーマパーク・明治村にて4代目村長に就任。2017年には当時64歳にして大学教授だった一般男性と結婚したことも話題になりました。
阿川佐和子さんにまつわるエピソード
父親・阿川弘之さん
小説家・評論家で有名な阿川弘之さん。阿川佐和子さんは雑誌インタビューなどで当時の家族の暮らしや晩年の様子を語っています。
阿川佐和子、「強烈な父の思い出」を明かす~外では紳士、家では暴君(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/2)

阿川佐和子さんの父であり作家の故・阿川弘之氏が亡くなって1年。外では「優しい」という評価だったが、家では理不尽な暴君だった父の62年間をご自身が大いに語った。
世間のイメージとは違い、家庭内ではかなり怖い存在だったことを話しています。こちらのエピソードを知るに、『ビートたけしのTVタックル』に出演している強烈な面々が頭に浮かんできます。それらに臆する様子はないのは、恐ろして理不尽だった父親の影響によるものだったのかもしれませんね。
父・阿川弘之氏が世を去って1年──阿川佐和子さんが明かす「最後の3年間」 | 週刊女性PRIME

大ベストセラー『聞く力』やテレビ『サワコの朝』などでおなじみの阿川佐和子さん。破天荒で、家庭ではわがまま放題だった父・阿川弘之氏が94歳で世を去って1年。これまで明かさなかった、父との最後の日々を語った──
こちらの記事では、晩年の介護の様子が語られています。惜しくも2015年に亡くなられてしまいましたが、阿川佐和子さんが介護で苦しんだことや、楽しかった思い出を紹介していますので、ぜひご覧になってみてください。
兄・阿川尚之さん
当会広報誌「Enelog」最新号をHPにアップしました!
— 電気事業連合会 (@denjiren) January 9, 2015
今回は、慶應義塾大学教授の阿川尚之さんに「原発と民主主義」というテーマでご寄稿いただきました。ご覧下さい。
http://t.co/CyLiFbcBz1 pic.twitter.com/K7qasbD8Cm
父親・阿川弘之さんや妹・阿川佐和子さんと同じようにエッセイストとして活動し、さらには法学者として国際的に活躍する阿川尚之さん。幼少期は腎臓病を患い、4年間も病床で過ごしたといいます。
その後は慶應義塾高等学校を卒業し、慶應義塾大学法学部政治学科に進学・卒業されています。病状が回復してからは、かなり勉強に励まれたのでしょう。
残念ながら阿川佐和子さんとのエピソードという部分では、それらしい情報は出てきませんでした。現在ではご自身や阿川佐和子さんの母校となる慶應義塾の常任理事・名誉教授に就任しています。
ちなみに、阿川家の家族にはまだ2人の弟がおり、そのうちの一人は作家として活動されているそうですよ。
残念ながら阿川佐和子さんとのエピソードという部分では、それらしい情報は出てきませんでした。現在ではご自身や阿川佐和子さんの母校となる慶應義塾の常任理事・名誉教授に就任しています。
ちなみに、阿川家の家族にはまだ2人の弟がおり、そのうちの一人は作家として活動されているそうですよ。
出身地 :東京都
血液型 :O型
身長 :150㎝
職業 :タレント
エッセイスト
活動期間:1981年~