Middle Edge(ミドルエッジ)記憶をくすぐる大人のメディア「ミドルエッジ」
  • カテゴリ
    • お笑い・バラエティ
    • 漫画・アニメ
    • 映画・ドラマ
    • 音楽
    • 車・バイク
    • ゲーム・おもちゃ
    • スポーツ・格闘技
    • アイドル・グラビア
    • あのヒト・あのモノ
    • 社会・流行
    • 懐エロ
    • 事件・オカルト
    • 提案コーナー
    • ミドルエッジBBS
  • ランキング
    • 過去30日間のランキング
    • ランキングTOP50
    • ミドルHランキングTOP20
    • 過去30日間のミドルHランキング
  • コンテンツ
    • 連載・コーナー
    • 定番の記事
    • 懐かしネタのニュース
    • あの頃ナウ
    • 1970年代
    • 1980年代
    • 1990年代
    • リクエスト
  • 記事を書く・その他
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 無料会員登録
    • ログイン
    • 利用規約
    • 取材依頼・情報提供
  • ミドルエッジ
  • エンディング
エンディング

エンディング

「エンディング」に関する記事一覧です。

関連するキーワード
ゲーム (1,125) ファミコン (824) 任天堂 (399) 攻略 (53) アクション (259) アニメ (1,946) シューティング (66) バトル (72) 1988年 (225) 1987年 (252) ファミコンソフト (42) 1980年代 (8,445) FC (11) オープニング (5) 主題歌 (103) NHK (174) ファザナド (1) ロック (522) ハドソン (53) 格闘ゲーム (49)
頭文字Dのオープニング・エンディングを担当していたm.o.v.eってどんな人たち?

頭文字Dのオープニング・エンディングを担当していたm.o.v.eってどんな人たち?

しげの秀一さんの人気漫画「頭文字D」。何度もアニメ化もされています。今回はオープニング・エンディングテーマのほとんどを担当していたm.o.v.e。頭文字Dとm.o.v.eの関係についてまとめました。
saiko | 862 view
名曲ぞろい!アニメ『タッチ』の主題歌&エンディング&挿入歌をもう一度聴きたい!

名曲ぞろい!アニメ『タッチ』の主題歌&エンディング&挿入歌をもう一度聴きたい!

アニメ『タッチ』の歌といえば真っ先に思いつくのが岩崎良美さんの『タッチ』ですが、長期間放映された『タッチ』だからこそ!もっとたくさんの歌がありましたよね。名作『タッチ』の名曲を振り返ってみたいと思います!
クマノミマゼンタ | 4,575 view
【良曲ぞろい】エンディング曲から見るザ・ハングマンシリーズ

【良曲ぞろい】エンディング曲から見るザ・ハングマンシリーズ

1980年代に放送された「ザ・ハングマンシリーズ」は悪を退治ではなくお仕置きをするという設定が話題になりました。そのお仕置きの後に流れるエンディング曲は魅力的なものが揃っています。
とりほりとん | 12,943 view
スマホゲームに提言!これを用意してくれたらもっと安心して気合入れて遊べるのに~…

スマホゲームに提言!これを用意してくれたらもっと安心して気合入れて遊べるのに~…

現代はスマホゲーム全盛の世の中。時間もお金も、知らず知らずスマホゲームに費やしている人は多いかもしれません。筆者もその一人。ファミコン時代からゲーム大好きの筆者が、なんとなくいまのスマホゲームがこんな風にしてくれたら、もっと安心して気合入れて長く遊べるのにな~なんて勝手な3つの提言をしてみます。
青春の握り拳 | 1,959 view
ポップスバンド『LAZY LOU's BOOGIE』アニメ「YAWARA!」のテーマ曲で一躍ブレイク!だが、音楽活動は続かなかった!!

ポップスバンド『LAZY LOU's BOOGIE』アニメ「YAWARA!」のテーマ曲で一躍ブレイク!だが、音楽活動は続かなかった!!

『LAZY LOU's BOOGIE(レイジー・ルーズ・ブギー)』は、1990年に結成したバンドでした。シングル2枚とアルバム2枚を発表し、その中の2ndシングル「いつもそこに君がいた」は、TVアニメ「YAWARA!」のエンディングで起用されました。しかし、突然バンドが解散してしまい、驚かさせられました。
星ゾラ | 5,739 view
『ファザナドゥ』ハドソンがパソコンゲーム史に残るヒット作をファミコンで制作!中身は別物になった!!

『ファザナドゥ』ハドソンがパソコンゲーム史に残るヒット作をファミコンで制作!中身は別物になった!!

『ファザナドゥ』は1987年11月16日にハドソンから発売されたアクションアドベンチャーゲームで、パソコン用ゲームソフトの移植作品であるが、中身はまったく別物になっています。しかし、グラフィックや内容も素晴らしく、RPGの名作と呼べるに相応しい作品です。
星ゾラ | 15,521 view
ファミコン『ファイナルミッション』人間vs機械兵器の壮大なバトルが繰り広げられたシューティングゲームだった!!

ファミコン『ファイナルミッション』人間vs機械兵器の壮大なバトルが繰り広げられたシューティングゲームだった!!

『ファイナルミッション』は、1990年6月22日にナツメから発売されたファミコン用のシューティングゲームソフトです。全5面構成でありながらその難易度は高く、敵の多さに驚かされました。
星ゾラ | 6,967 view
ファミコン『バトルトード』最終ボスはセクシーな女王だった!カエルのアメコミ風のリアクションが面白いアクションゲーム!!

ファミコン『バトルトード』最終ボスはセクシーな女王だった!カエルのアメコミ風のリアクションが面白いアクションゲーム!!

ファミコンソフトになった『バトルトード』は、『スーパードンキーコング』などの名作を作ったレア社が開発したアクションゲームでした。カエルが主人公で、毎回違った展開で楽しませてくれる作品でした。
星ゾラ | 9,417 view
ファミコン『バッキーオヘア』難易度高めで即死が多かった!仲間の救出後に新たな戦いが・・・。

ファミコン『バッキーオヘア』難易度高めで即死が多かった!仲間の救出後に新たな戦いが・・・。

『バッキーオヘア』は、仲間と共に銀河を舞台に戦うアメリカンコミック、及びそれを原作としたアメリカのアニメ「バッキーオヘア」を題材にしたアクションゲームです。ゲームの難易度は高めで、主人公のバッキー・オヘアが仲間を救い出し、キャラクターを上手くチェンジさせながら全8面を進んで行きます。
星ゾラ | 4,910 view
ドラゴンボール!ブルマが白シャツを羽織り、窓際で思いに耽る名曲「ロマンティックあげるよ」のフィギュアが発売!

ドラゴンボール!ブルマが白シャツを羽織り、窓際で思いに耽る名曲「ロマンティックあげるよ」のフィギュアが発売!

ドラゴンボールの女性キャラクターを立体化したフィギュアシリーズ「ドラゴンボールギャルズ」より、「ブルマ エンディングVer.」が発売される。橋本潮が歌うエンディング曲「ロマンティックあげるよ」の名シーンが再現されている。
こんなん出ました! | 4,263 view
ファミコン『クインティ』ポケットモンスターを製作するゲームクリエイター集団フリークの処女作!!

ファミコン『クインティ』ポケットモンスターを製作するゲームクリエイター集団フリークの処女作!!

人形の国に住む5人のうち四男のカートンが、妹に恋人を誘拐されて取り戻すために戦い、他の兄弟は妹の味方で敵になるというとんでもないストーリーを展開させたアクションパズルゲームです。
星ゾラ | 5,139 view
ファミコン『ファイティングロード』ストリートファイターをシンプルにしたような格闘ゲーム!!

ファミコン『ファイティングロード』ストリートファイターをシンプルにしたような格闘ゲーム!!

アニメ製作で知られている東映動画から1988年に発売さてたバトルゲーム。数々の技を使いこなし、敵を倒していきます。そして、ラストは“兄弟で戦う”悲しい物語。
星ゾラ | 7,919 view
アーケードゲームの移植作!ファミコン『クレイジー・クライマー』コントローラー2つ使っての操作とは?!

アーケードゲームの移植作!ファミコン『クレイジー・クライマー』コントローラー2つ使っての操作とは?!

「クレイジー・クライマー」を操り、高層ビルの外壁を登り、最上部を目指すアクションゲームです。このゲームは、コントローラー2つを使う独特の操作方法を取り入れています。両手を使いながら障害物をよけ、落ちないようにプレイして行きます。
星ゾラ | 11,592 view
2つの世界をワープするアクションゲーム『ワープマン』

2つの世界をワープするアクションゲーム『ワープマン』

ファミコンソフト『ワープマン』は、ナムコリリースのファミコン用ゲームソフト8本目にあたるゲームで、アーケードゲーム『ワープ&ワープ』(1981年7月)をグレードアップさせた移植作品です。
星ゾラ | 3,193 view
超能力を使って妖怪達を成敗!!アクションゲームソフト『妖怪倶楽部』

超能力を使って妖怪達を成敗!!アクションゲームソフト『妖怪倶楽部』

ジャレコ発売された縦横スクロールアクションで、個性溢れる妖怪やステージで存分にゲームを楽しむことが出来る内容となっています。
星ゾラ | 6,684 view
【感動のゲームエンディング】数々のゲームでプレイヤーが涙した、感動のエンディング(フィナーレ)を用意してくれていたゲームたち。

【感動のゲームエンディング】数々のゲームでプレイヤーが涙した、感動のエンディング(フィナーレ)を用意してくれていたゲームたち。

最近のスマホゲームに欠けているもの、それは感動のエンディングではないでしょうか。気が付けば惰性でゲームと向き合い続ける、そんなスマホゲームと違ってそもそもゲームには起承転結がある、それがファミコン世代の私たちの想いですよね。数々の名作ゲームのなかでも、みんなが泣いた感動のエンディングを提供してくれたゲームを振り返ってみましょう。※ファミ通.comアンケート結果 【泣けるソフト20選】より
青春の握り拳 | 30,237 view
キャラが変わる?!ファミコン初のリバース・スクロール方式!!アクションゲーム『ジーキル博士の彷魔が刻』

キャラが変わる?!ファミコン初のリバース・スクロール方式!!アクションゲーム『ジーキル博士の彷魔が刻』

イギリスの作家、ロバート・ルイス・スティーヴンソンの小説である『ジーキル博士とハイド氏』(1886年)をモチーフにしたアクションゲーム。キャラチェンジで2種類の内容が楽しめました。
星ゾラ | 6,184 view
今とはちょっと違う昔のサザエさん

今とはちょっと違う昔のサザエさん

ドラえもん、ドラゴンボール、ワンピース、ルパン三世、アンパンマンなど国民的アニメは数あれど、視聴率などを考えると「サザエさん」の右に出るものはないのではないでしょうか?そんなサザエさん、ずっとタラちゃんは3歳のままだし、時が動いていないことでお馴染みですが、昔は、今とちょっと違うサザエさんが・・・
yt-united | 54,375 view
TVアニメ忍たま乱太郎「勇気100%」と歴代エンディング曲

TVアニメ忍たま乱太郎「勇気100%」と歴代エンディング曲

アニメ放送開始から今年で22年。親子2代に渡るファンも多いこの番組から生まれた名曲「勇気100%」と、安室奈美恵や上戸彩も歌ったエンディング曲いろいろ。
tomakay | 58,056 view
19 件
このページの先頭へ

    忙しいアナタはアプリで
    ミドルエッジをチェック!

  • Androidアプリ
  • iOSアプリ

Middle Edge(ミドルエッジ)について

運営会社:株式会社ディー・オー・エム
住所:〒165-0035 東京都中野区白鷺1-30-6深澤ビル5階

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 取材依頼・情報提供
Middle Edge(ミドルエッジ) | もう一度見たい、聴きたい、知りたい。「記憶をくすぐる」大人のWebメディア

Copyright ©

ミドルエッジ