オーディオ
「オーディオ」に関する記事一覧です。
![ソニー・カセットのすべてを網羅したカセットテープ本『ソニー・カセットテープ・マニアックス』が好評発売中!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/035/138/square/a770798e-0b56-46ce-82e9-05a46173b925.jpg?1718756548)
ソニー・カセットのすべてを網羅したカセットテープ本『ソニー・カセットテープ・マニアックス』が好評発売中!!
双葉社より、ソニー・カセットのすべてを網羅したカセットテープ本『ソニー・カセットテープ・マニアックス』が現在好評発売中となっています。
隣人速報 | 319 view
![80年代に憧れたドデカCDラジカセ!俺たちの青春ラジカセ第3弾「CDステレオラジオカセット SCR-B9」が発売!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/034/908/square/a42b4b4c-8c0a-447f-bbe9-e9e73e2da85a.jpg?1712624639)
80年代に憧れたドデカCDラジカセ!俺たちの青春ラジカセ第3弾「CDステレオラジオカセット SCR-B9」が発売!!
ドウシシャより、最新機能を搭載しつつも見た目は80年代に流行した超大型サイズラジカセを意識した「ORION Bluetooth®機能搭載 CDステレオラジオカセット SCR-B9」の発売が決定しました。
隣人速報 | 1,313 view
![80年代を想起させるレトロでモダンな「ラジカセ」のクラウドファンディングがスタート!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/033/916/square/a56555e8-1f3d-4030-bd7a-34754a1cc075.jpg?1692670628)
80年代を想起させるレトロでモダンな「ラジカセ」のクラウドファンディングがスタート!!
株式会社ドウシシャが、Bluetooth®などの最新機能を搭載しつつも、デザインは80年代に流行したラジカセを彷彿とさせる「ORION Bluetooth®機能搭載 ステレオラジオカセット SCR-B3」のプロジェクトをMakuakeにて開始しました。
隣人速報 | 559 view
![機能は今どき、デザインは80年代へタイムスリップ!『ステレオラジオカセット SCR-B7』が発売!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/032/509/square/d7aa89ff-43dd-4a6a-8de2-95293274e06c.jpg?1674692309)
機能は今どき、デザインは80年代へタイムスリップ!『ステレオラジオカセット SCR-B7』が発売!!
ドウシシャより、80年代に流行したフルサイズラジカセを彷彿とさせる『ORION Bluetooth®機能搭載 ステレオラジオカセット SCR-B7』が、公式オンラインストア「ドウシシャマルシェ」で現在好評発売中となっています。
隣人速報 | 1,454 view
![80年代風のレトロデザインを採用したBluetoothステレオラジカセが登場!当時のラジカセと徹底比較!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/026/975/square/bbcc2e14-ae74-41ca-914e-b653f7f4d48f.jpg?1639444582)
80年代風のレトロデザインを採用したBluetoothステレオラジカセが登場!当時のラジカセと徹底比較!!
株式会社ドウシシャが展開する「ORION」ブランドより、80年代デザインの『ORION Bluetooth機能搭載 ステレオラジオカセット SCR-B5』が現在好評発売中です。
隣人速報 | 2,567 view
![ユッコの楽曲を最新オーディオ機器で試聴するイベント“岡田有希子CDボックスの真の姿を聴く!Part.2”が開催決定!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/021/485/square/2bcfeee8-d404-4186-9f28-471822882852.jpg?1573177785)
ユッコの楽曲を最新オーディオ機器で試聴するイベント“岡田有希子CDボックスの真の姿を聴く!Part.2”が開催決定!
有限会社オリオスペック(OLIOSPEC)による、岡田有希子の楽曲を最新のデジタルオーディオ機器を使って試聴するイベント “岡田有希子CDボックスの真の姿を聴く!Part.2”の開催が決定しました。
隣人速報 | 567 view
![【ミドルエッジ総選挙】昭和から平成!アナタの記憶に強く残った「工業製品」は?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/019/365/square/05581d1a-a20e-4073-8b6a-ed733ac82fef.jpg?1550751688)
【ミドルエッジ総選挙】昭和から平成!アナタの記憶に強く残った「工業製品」は?
懐かしい記憶をくすぐる大人のメディア「ミドルエッジ」。80~90年代は様々な「工業製品」が生まれては消えていった儚い時代でもありました。アナタが「あったなぁ」と思い出すのはどっち??
ミドルエッジ編集部 | 1,291 view
![プーマがローランドの名作リズムマシン「TR-808」をモチーフにスニーカーを製作!80年代と現代が融合!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/017/742/square/de6187f4-6e95-454f-b968-2d37a5f28658.jpg?1533352102)
プーマがローランドの名作リズムマシン「TR-808」をモチーフにスニーカーを製作!80年代と現代が融合!
ローランドとプーマのコラボスニーカー『RS-100 Roland』『RS-0 Roland』が発表しました。2018年8月8日(水)に発売されます。80年代を代表するランニング・シューズ「RSシリーズ」と名作リズムマシン「TR-808」がコラボしました。
こんなん出ました! | 1,745 view
![「Z」が走る。あの日がよみがえる!西部警察「SUPER Z」が“走るレコードプレーヤー”になって登場!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/017/496/square/ca625ca9-5ec7-449d-b748-f35abc2fa56f.jpg?1531537982)
「Z」が走る。あの日がよみがえる!西部警察「SUPER Z」が“走るレコードプレーヤー”になって登場!!
株式会社テイチクエンタテインメントは、クラウドファンディングサイト「未来ショッピング」にて、新商品『西部警察レコードランナーSUPER Z with 2LP』の予約受付を開始しました。
隣人速報 | 2,543 view
![映画の為に数百万?ホームシアターを構築。ホームシアターという言葉もまだまだ一般的ではなかった頃。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/017/108/square/d06bb8d2-0b22-4051-8efd-1b2f5c26fb53.jpg?1528952218)
映画の為に数百万?ホームシアターを構築。ホームシアターという言葉もまだまだ一般的ではなかった頃。
ホームシアターに興味を持った時、何が必要でしたでしょう。最初は分からなかったはず。あれもこれも、今までAV機器を持っていなかった人は、必要なものが多すぎでした。
夜 | 2,346 view
![「DIY自作キット」に「歌詞の自動表示」!?最新のレコードプレーヤーの進化が物凄い!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/016/463/square/47526bea-cc4b-4adf-ace3-f099fbe41c0e.jpg?1524707422)
「DIY自作キット」に「歌詞の自動表示」!?最新のレコードプレーヤーの進化が物凄い!!
世界初の「自身で組み立てる」レコードプレーヤーが販売開始!amadana株式会社は、DIYレコードプレーヤーキット「SPINBOX」を2018年5月25日より発売することを決定しました。また、⼆⼦⽟川の蔦屋家電にはレコードの曲の歌詞を自動表示する「COTODAMA」が登場!今レコードプレーヤー界隈がアツくなってます!
隣人速報 | 1,971 view
![CMも懐かしい東芝のオーディオ名機「Aurex」の復活第二弾!ハイレゾ相当の音質でカセットテープも再生可能!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/015/890/square/7ac2231c-eab3-451c-b2c3-8c2337eac9b0.png?1520908725)
CMも懐かしい東芝のオーディオ名機「Aurex」の復活第二弾!ハイレゾ相当の音質でカセットテープも再生可能!
70~90年代を代表する東芝のオーディオブランド「Aurex」が、2016年以来の復活となります。CDラジオプレーヤー「TY-AK1」と「TY-AH1」がこの春に発売となります。かつての「Aurex」の懐かしいCMも振り返ります。
こんなん出ました! | 2,353 view
![ローランドの名器「TR-808」「TR-909」の音色が精密に再現されたリズムマシン『TR-8S』が登場!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/015/809/square/8a34a87e-abac-4d6b-9b26-a01b04846b27.jpg?1520305093)
ローランドの名器「TR-808」「TR-909」の音色が精密に再現されたリズムマシン『TR-8S』が登場!
80年代からのヒップホップやハウス、テクノなどの音楽シーンにおいて活躍したローランド「TR-808」や「TR-909」のリズムマシン。そのサウンドを精密に再現し、最新の音楽表現をも可能にしたリズムマシン『TR-8S』が、3月24日に発売される。
こんなん出ました! | 660 view
![木目調ボディーで昭和レトロなラジカセ「TY-1710」が販売中!USBメモリーやSDカード対応など機能が充実!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/015/323/square/792ba3ec-4e53-46c0-9a8e-db41b3d316a9.jpg?1516857139)
木目調ボディーで昭和レトロなラジカセ「TY-1710」が販売中!USBメモリーやSDカード対応など機能が充実!
「カセットテープ」の人気が若い世代を中心に再燃している現在ですが、それを再生する機器メーカーが減少しています。そんななかCICONIA(チコニア)ブランドからクラシカルラジカセ「TY-1710 ラジオ/カセットプレイヤー」が販売されています。
こんなん出ました! | 2,188 view
![ソニー創業者、盛田昭夫の50年前の講演録を発掘。10月3日までのクラウドファンディング支援者対象に特別提供。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/862/square/f40ea57b-d226-42b8-9575-8c085f14e684.jpg?1506914260)
ソニー創業者、盛田昭夫の50年前の講演録を発掘。10月3日までのクラウドファンディング支援者対象に特別提供。
ソニー創業者の一人である盛田昭夫の絶版本「学歴無用論」を復刊しようと活動していた木原智美氏は、活動のなかで50年前に行われた盛田昭夫の講演の記録を発見。これを冊子として限定復刻することを決定しました。
ニュースFレン | 1,026 view
![レコードやカセットのノイズを除去するソフト「MAGIX Audio Cleaning Lab」堂々発売!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/321/square/e84e8824-4e91-4493-93f7-d7375aefaf69.jpg?1502804872)
レコードやカセットのノイズを除去するソフト「MAGIX Audio Cleaning Lab」堂々発売!
ソースネクスト株式会社より、LPレコードやカセットなどのアナログ音源をデジタル化するソフト「MAGIX Audio Cleaning Lab」が発売されました。物置に眠っていた古いレコードやカセットテープを蘇らせるチャンス到来です!
隣人速報 | 1,941 view
![大川興業の暗闇演劇『イヤホン』が下北沢のザ・スズナリにて10月上演!観客が”主役”のイヤホンを装着!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/284/square/08aec0d5-0829-41b6-8f18-d1becf9a0911.png?1502336145)
大川興業の暗闇演劇『イヤホン』が下北沢のザ・スズナリにて10月上演!観客が”主役”のイヤホンを装着!
10月6日から東京・下北沢のザ・スズナリにて、大川興業による暗闇演劇『イヤホン』が上演される。観客がイヤホンを装着し、舞台上の芝居の生音とイヤホンの耳の中の音が融合するような内容になるという。
こんなん出ました! | 481 view
![オーディオマニア必見!懐かしの名機を堪能できる「大ラジカセ展」が西武渋谷店で開催!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/204/square/25d3440c-e27e-4b3c-9063-80ec418fdc08.jpg?1501811298)
オーディオマニア必見!懐かしの名機を堪能できる「大ラジカセ展」が西武渋谷店で開催!!
8月14日までの期間、西武渋谷店「A館7F特設会場」にて『大ラジカセ展〜shibuya extra【since1968】〜』が開催されています。近年若い世代にもブームの兆しを見せているラジカセ。ミドル世代に限らず若者にも、この展覧会が注目されています!
隣人速報 | 4,157 view
![「アイワ(aiwa)」ブランドが十和田オーディオで復活!今秋から続々と商品が発売へ!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/012/651/square/25137a00-992c-415b-90de-c80636fa9ff3.png?1498012533)
「アイワ(aiwa)」ブランドが十和田オーディオで復活!今秋から続々と商品が発売へ!
ソニーからアイワ(aiwa)ブランドを譲渡された十和田オーディオ。今年新会社「アイワ株式会社」を設立。同社がアイワブランドを活用し、9月末からCDラジカセや4Kテレビなどを製造、発売していく。
こんなん出ました! | 4,986 view
![光りまくっていた派手な2DINカーオーディオ(80年代・90年代)の機種](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/003/692/square/d0c9b342-b0a4-4399-9758-225a2f33f55b.gif?1680857132)
光りまくっていた派手な2DINカーオーディオ(80年代・90年代)の機種
グラフィックイコライザー(グライコ)、スペクトラムアナライザー(スペアナ)、レベルメーターとメーカーによって呼び名は色々あるそうですが、あの派手に光りまくっていた80年代・90年代のカーオーディオをまとめました。
M.E. | 198,867 view
![ミニコンポの頂点!KENWOOD ROXYとは?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/003/420/square/ecbad235-2027-4c0b-88e2-12f49c64df43.jpg?1468572586)
ミニコンポの頂点!KENWOOD ROXYとは?
アラフォー世代の方にとって「KENWOOD(ケンウッド)」そして「ROXY(ロキシー)」にの響きに憧れた方も多いのではないでしょうか?
oomoriya | 280,536 view
![国産オーディオ御三家「サン・トリ・パイ」(SANSUI・TRIO・PIONEER)](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/007/275/square/5484c5ae-ee2a-4fcb-b87d-64ed37473ac1.jpg?1468555704)
国産オーディオ御三家「サン・トリ・パイ」(SANSUI・TRIO・PIONEER)
70年代〜80年代のオーディオと言えば多くの日本メーカーが作っていました。東芝(オーレックス)三菱(ダイアトーン)松下電器(テクニクス)三洋電機(オットー)日立(ローディ)、など他にも沢山ありました。その中でも、「サン・トリ・パイ」と言われたSANSUI・TRIO・PIONEERをのオーディオ御三家を振り返ってみましょう。
M.E. | 70,036 view
![昔のラジカセ等のオーディオ機能まとめ。【Auto Reverse】横文字でなんだかカッコよかった!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/005/322/square/808a3224-7b8f-4bd3-8cc0-b7a6ae2948ed.jpg?1468565386)
昔のラジカセ等のオーディオ機能まとめ。【Auto Reverse】横文字でなんだかカッコよかった!
デジタル時代には無い、アナログだからこそのオーディオ機能をまとめました。より良い音質を求めて各社、様々な機能を追加してきました、その名前も横文字ばかりでしたね。あなたはいくつ覚えていますか?
M.E. | 27,732 view
![長距離ドライブには、必須アイテムだったCDチェンジャーとオーディオユニットを振り返る](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/003/544/square/94a212e6-89ed-4944-9e4f-150989a4f000.jpg?1468572214)
長距離ドライブには、必須アイテムだったCDチェンジャーとオーディオユニットを振り返る
MP3技術が生まれる前、車で長時間のドライブなどに聞くのに必須アイテムだったCDチェンジャー。90年代に発売された機種をピックアップ!ユニットと合わせて10万円以上したけど、欲しかった。
M.E. | 79,173 view
![ケンウッドは高級なのでアイワ(aiwa)でした。 ミニコンポやラジカセ、アイワのオーディオ機器を振り返る。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/003/180/square/751a75bb-cac0-4e0c-9713-9dd7f2cc1e2e.jpg?1468573392)
ケンウッドは高級なのでアイワ(aiwa)でした。 ミニコンポやラジカセ、アイワのオーディオ機器を振り返る。
アイワというブランドを覚えていますか。80年代90年代と、他社よりお手頃なお値段で多くのオーディオ機器を出してきましたよね。
M.E. | 80,222 view
![[名機]ナカミチのカセットデッキのオートリバースは・・・カセットが回っていた!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/001/639/square/88000387-7f21-46eb-accb-d6bb96e3b512.jpg?1468579466)
[名機]ナカミチのカセットデッキのオートリバースは・・・カセットが回っていた!
システムコンポにあこがれ、アンプはサンスイ、スピーカーはJBLだとカタログを眺める日々を過ごした当時、ナカミチが世に送り出したカセットデッキの名機がこれだ!
BMイワ王 | 50,897 view
26 件