コンポ
「コンポ」に関する記事一覧です。

ミニコンポが我が家にやってきた!音楽を独り占め出来るあの空間の歓びを憶えていますか?
僕らの子供時代、ミニコンポとラジカセの間には「越えられない壁」が存在しました。どうにかしてミニコンポをゲットしたときの歓びはいまだに忘れられません。大きければ大きいほど嬉しかったミニコンポについて。
青春の握り拳 | 272,146 view

あなたが持っていたのはどっち?「コンポ V.S. ラジカセ」
ラジカセやコンポ持っていたはどっちですか?持っていなかった人は憧れたのはどっち?
ミドルエッジちゃんねる | 2,652 view

ミニコンポと言えば? どこのメーカーを使っていましたか? もちろんKENWOOD ROXY?
80年〜90年にかけてラジカセやミニコンポが売れまくった時代です。使っていたメーカーやブランドは?ミニコンポについて語ろう!
ミドルエッジちゃんねる | 5,554 view

ミニコンポの大きな魅力だったグライコ(グラフィックイコライザー)!波形と一緒に体も動いてませんでしたか?
ミニコンポ全盛だった80~90年代、各社がこぞって魅力的な商品を投入していました。なかでも少年の目に分かりやすいグライコ(グラフィックイコライザー)は、購買の決め手に繋がるほどのインパクトを誇っていましたよね。
青春の握り拳 | 18,595 view

流行したモノは何でもプラモデルになった、自転車、ラジカセ、ヤン車
昔は流行したモノが、何でもプラモデルになる傾向がありましたよね。子供にとっては嬉しいですが、これはマニアックだなというモノまで。
M.E. | 27,483 view

部屋でも車でも!僕たちのコンポの主役はスーパーウーファー!その名称の由来と機能面について確認。
コンポ世代にとってスーパーウーファーは何より気になる機器ではなかったでしょうか。従来の重低音が格段にパワーアップすることへの期待、どうにかして体感してみたいと思ったものです。そんなスーパーウーファーについて。
青春の握り拳 | 38,342 view

昔のラジカセ等のオーディオ機能まとめ。【Auto Reverse】横文字でなんだかカッコよかった!
デジタル時代には無い、アナログだからこそのオーディオ機能をまとめました。より良い音質を求めて各社、様々な機能を追加してきました、その名前も横文字ばかりでしたね。あなたはいくつ覚えていますか?
M.E. | 27,736 view

憧れのSONYが凄かった80-90年代ソニーのコマーシャルソングを振り返る
ソニーといえば、SONYを創った男たち、天才エンジニア井深大と世界のセールスマン盛田昭夫。彼らが活躍していた時代に偶然にも同じ時代に生きその製品に触れることができた喜びや感動を思い出させるCMソングたち集めてみました。
高燃期少女ハイジ | 37,467 view
![[名機]ナカミチのカセットデッキのオートリバースは・・・カセットが回っていた!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/001/639/square/88000387-7f21-46eb-accb-d6bb96e3b512.jpg?1468579466)
[名機]ナカミチのカセットデッキのオートリバースは・・・カセットが回っていた!
システムコンポにあこがれ、アンプはサンスイ、スピーカーはJBLだとカタログを眺める日々を過ごした当時、ナカミチが世に送り出したカセットデッキの名機がこれだ!
BMイワ王 | 50,911 view

【SANYO「it’s」シリーズ】ひとり暮らしをはじめた時の家電ってコレじゃなかったですか?
デザイン家電の先駆者ともいえる存在、今は無きSANYOの「it’s」シリーズについて振り返ってみます。
鼻から牛乳 | 23,118 view

カセットテープの種類 違いって何?
MD、CD-R、MP3そんなデジタル時代になる前は、みんな音楽を録音しまくってマイベストテープなんか作って人も多いはず。カセットの種類を振り返ってみましょう。
M.E. | 29,431 view
11 件