ゲームウォッチ
ファミコンが登場する前、任天堂が一世風靡した携帯型ゲーム機といえば【ゲームウォッチ】。時計として使っていた人はおそらくいないであろう、携帯型ゲーム機の金字塔でしたね。
![初代「ゼルダの伝説」から35年!「リンクの冒険」など4タイトルを収録した『ゲーム&ウオッチ ゼルダの伝説』が発売決定!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/026/552/square/bb837410-f41e-4e99-98a2-19baffa1c131.jpg?1634169846)
初代「ゼルダの伝説」から35年!「リンクの冒険」など4タイトルを収録した『ゲーム&ウオッチ ゼルダの伝説』が発売決定!!
任天堂より、懐かしのRPG「ゼルダの伝説」を遊べるゲーム&ウオッチ『ゲーム&ウオッチ ゼルダの伝説』の発売が決定しました。
隣人速報 | 1,452 view
![『シュウォッチ(ハドソン)』沼田健のノスタルジーX(エックス) ~昭和あるあるマンガはじめました~vol.85](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/016/049/square/ede984ff-e060-4e2d-a667-e21decd0bc71.jpg?1522040641)
『シュウォッチ(ハドソン)』沼田健のノスタルジーX(エックス) ~昭和あるあるマンガはじめました~vol.85
イラストレーター沼田健さんによる『昭和あるある』4コマ漫画! 懐かしいエピソードに共感して楽しんでもらうもよし、一人でノシタルジーに浸るもよし、あの頃昭和へプレイバック!!ただ連打するだけのゲームでもない機械。現在の子どもたちはどう遊ぶんでしょうか。。。
沼田健 | 1,472 view
![ファイヤー、オクトパス…一番好きだったゲームウォッチはどれ?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/item_images/images/001/971/091/square/62413db9-4a54-4463-acdb-9b1947fc36ba.jpg?1517286861)
ファイヤー、オクトパス…一番好きだったゲームウォッチはどれ?
初めて手にした本格的なゲームがゲームウォッチだった方も多いことでしょう。様々な種類があったゲームウォッチ、皆さんがハマったのはどれ?
ミドルエッジちゃんねる | 3,057 view
![ぜんまい式のゲーム&ウオッチ!?テクノボーイとは?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/014/774/square/a7368784-e638-4791-964a-d7c900b48007.jpg?1513060759)
ぜんまい式のゲーム&ウオッチ!?テクノボーイとは?
80年代初頭、一大ブームを巻き起こしたゲーム&ウオッチ。定価5,800円とちょっと高価だった同商品に対抗して(?)、トミーから『テクノボーイ』という類似品が発売されたのをご存知でしょうか?電池ではなく「ぜんまい」を動力とした、このアナログ版ゲーム&ウオッチについて今回調べてみました。
こじへい | 2,444 view
![映画「Pixel」にも登場!!任天堂の看板キャラ「ドンキーコング」の歴史を振り返ってみよう!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/014/535/square/ba829552-2d08-43a3-9f18-7b59a2e5cbf2.jpg?1512014079)
映画「Pixel」にも登場!!任天堂の看板キャラ「ドンキーコング」の歴史を振り返ってみよう!
1981年にアーケードゲームとして登場した「ドンキーコング」。その後、ファミコンへ移植されて大ヒットを記録し、ゲームボーイ、スーパーファミコン、NINTENDO64、Wiiとハードが移り変わるたびに新作がリリースされ、その都度進化を遂げてきました。今回はそんなドンキーコングの歴史を振り返っていきます。
こじへい | 2,749 view
![古き良き時代の「携帯ゲーム機」には欠かせなかった『電池』。皆さんはどのハードにどんな電池が必要だったか覚えていますか?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/014/501/square/9801755f-5932-41fd-a969-fe7e218f42e6.jpg?1511835233)
古き良き時代の「携帯ゲーム機」には欠かせなかった『電池』。皆さんはどのハードにどんな電池が必要だったか覚えていますか?
ゲームボーイなどの「携帯ゲーム機」に必要不可欠だった『電池』。単二、単三、単四から、ボタン電池まで、時代と共に進化してきた「携帯ゲーム機」を『電池』という視点から見ていこうと思います。懐かしさを重視して、1999年以前に発売されたものに限定していきますよ~!
岸辺ミル | 8,375 view
![任天堂歴代のゲーム機が一堂に会する、Nintendo NYはニューヨークの人気スポット!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/924/square/5fb704b3-a14b-4632-a270-87d63b0b1cf8.jpg?1507592577)
任天堂歴代のゲーム機が一堂に会する、Nintendo NYはニューヨークの人気スポット!
季節外れの夏休みを縁あってニューヨークで満喫中の中年寝太郎がお届けする「ニューヨークで見かけた懐かしモノ発見」。ニューヨークでも大人気の任天堂ショップ「Nintendo NY」に行ってみました!
(ミド編)中年寝太郎 | 2,603 view
![【ゲームウォッチ】「時計」or「ゲーム」?ファミコン以前の任天堂といえばゲームウォッチでした!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/000/091/square/e62f4604-acb0-4cae-95a9-5d4b6e71bb9b.jpg?1468558442)
【ゲームウォッチ】「時計」or「ゲーム」?ファミコン以前の任天堂といえばゲームウォッチでした!
みなさんは子供の頃に「ゲームウォッチ」持ってましたか?LSIゲームや腕時計型ゲームが流行る中で、もはやゲームに時計がついただけの「ゲームウォッチ」は「時計買って!」と強請る領域をオーバーしてしまっていました。そしてゲームウォッチで遊んだ人は、そのままファミコンへと移行したのではなかったでしょうか。ゲームウォッチにも名作はたくさん、2画面のドンキーコングやマンホール、オクトパス、ファイヤーなどに夢中になりました。
青春の握り拳 | 95,243 view
![【1980年代男子が好きだったおもちゃ&遊び】男子ならどれかはハマった、80年代を代表するおもちゃ、楽しかったあの頃の遊び。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/005/956/square/973da96c-f811-424d-a39f-86130b250552.jpg?1468551564)
【1980年代男子が好きだったおもちゃ&遊び】男子ならどれかはハマった、80年代を代表するおもちゃ、楽しかったあの頃の遊び。
1980年代、男子に人気だったおもちゃや遊びは無数にありました。「家遊び」「外遊び」とで分けてみても、どちらにもたくさんの楽しいおもちゃ、そして遊びがあったことを思い出す人は多いでしょう。決してファミコンだけではなかった80年代の私たちを取り巻くおもちゃや遊び。懐かしくも楽しい思い出を、振り返っていきましょう。
青春の握り拳 | 905,908 view
![【1980年代の家庭用ゲーム機】コンピュータゲーム黄金期だった1980年代を年表形式で懐かしく振り返ってみる。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/005/920/square/12dfbf58-6b06-48ad-8007-782e77b59d97.jpg?1468562716)
【1980年代の家庭用ゲーム機】コンピュータゲーム黄金期だった1980年代を年表形式で懐かしく振り返ってみる。
LSIゲーム、ゲーム&ウォッチからカセットビジョン、ファミコンを経てPCエンジン、メガドライブ、そしてゲームボーイまで。家庭用ゲーム機の幕開けであり、また黄金期でもあった1980年代を年表形式で駆け足で振り返ってきましょう。
青春の握り拳 | 166,845 view
![ゲームウォッチ版のドンキーコングはマルチスクリーンと十字ボタンに興奮!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/005/384/square/170ca38f-142e-4072-8530-9c3822cad2ea.jpg?1468565148)
ゲームウォッチ版のドンキーコングはマルチスクリーンと十字ボタンに興奮!
ファミコン前の任天堂と言えばゲームウォッチ。なかでもマルチスクリーンタイプでの発売となったドンキーコングはとても人気がありましたよね。アーケード、ゲームウォッチ、ファミコンと日本のゲーム界で知らない人はいない人気ゲームとなったドンキーコング。そのゲームウォッチ版について振り返ってみましょう。
青春の握り拳 | 15,034 view
![【ゲームウォッチ】懐かしの携帯ゲーム機!任天堂のゲームウォッチ!【ファミコン以前の任天堂ゲーム】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/000/509/square/01c7f3a020cef351924ed01dd727c74c.png?1468583239)
【ゲームウォッチ】懐かしの携帯ゲーム機!任天堂のゲームウォッチ!【ファミコン以前の任天堂ゲーム】
1980年代に大流行した、任天堂のゲームウォッチについて!ファイヤー、マンホール、オクトパス、2画面のドンキーコングなど楽しいゲームウォッチがたくさんありましたよね。
eqre_r | 22,650 view
12 件