コメディ
「コメディ」に関する記事一覧です。

90年代前半に大ヒットしたコメディ映画「天使にラブ・ソングを…」の続編が製作決定!!
1992年に公開され、全世界で大ヒットを記録したコメディ映画「天使にラブ・ソングを…」。その続編となるシリーズ3作目の製作決定がこのたび明らかとなりました。
隣人速報 | 3,616 view

世界的な大ヒットブーム!英コメディTVシリーズ『Mr.ビーン』
世界的に大ヒットした英コメディTVシリーズ『Mr.ビーン』!90年に始まったMr.ビーンの歴史を振り返ってみましょう!
ロングアゴー | 4,541 view

あの「チャイルド・プレイ」のリメイクが製作決定!大ヒットコメディ「ポリスアカデミー」も新作が出るかも?
1988年に公開され、日本でも世間を恐怖の渦に巻き込んだ伝説のホラー映画「チャイルド・プレイ」がリメイクされることが決定しました。また「ポリスアカデミー」の新作が公開されるかもしれないと話題になっています。
隣人速報 | 1,500 view

【取材】周防正行が母校・立教大相撲部の名誉監督に就任!『シコふんじゃった。』同様、部員減少に悩む相撲部を救えるか!?
周防正行さんによる1992年の映画『シコふんじゃった。』。母校である立教大学相撲部をモデルにした青春コメディでした。今回、映画同様に部員減少に悩む立教大学相撲部を救うべく、周防さんが「名誉監督」に就任しました。映画撮影時のエピソードもふんだんに聞けた就任記者会見へ伺って参りました!
ミドルエッジ編集部 ライターA | 1,995 view

声優デビュー25周年 緒方恵美関連作品 part15(南海奇皇〈ネオランガ〉)
アニキ、男八段とすさまじいあだ名をつけられラジオトークにも定評のある声優、緒方恵美。人柄と逸話もすごいが、ボーイッシュからお姫様までこなす実力派の演技も魅力。声優デビュー25周年を迎える彼女の活躍を作品とともに振り返るpart15
Fレン | 767 view

「ホームアローン2」から25年!舞台となったホテルで「ケビンのそっくりさんイベント」開催!!
1992年の公開から25周年を迎える映画「ホーム・アローン2」。それを記念し、映画の舞台となったニューヨークの「プラザホテル」が用意した宿泊プランとイベントが話題となっています。
隣人速報 | 2,873 view

【98年】ジム・キャリーの傑作風刺コメディー「トゥルーマン・ショー」をふりかえる
当時、社会への風刺を込めた滑稽なシナリオに面白さを感じ、またこのような変わった視点があるんだなという学びがあった為、DVDも繰り返し観ておりました。ふりかえります。
たまさん | 3,518 view

「マスク」のジム・キャリーがテレビコメディーに挑戦!「エターナル・サンシャイン」のゴンドリー監督と再タッグ!!
映画「マスク」で有名なジム・キャリーが、「エターナル・サンシャイン」のミシェル・ゴンドリー監督と再タッグを組んでテレビコメディに挑戦します。マスクでの名演再び!?
隣人速報 | 1,823 view

可愛くて、ナイスバディ。そしてちょっとエッチなフィービー・ケイツの魅力いっぱいの「プライベイトスクール」
80年代、全世界の男子学生の心を鷲掴みにしたフィービー・ケイツ。親しみやすい笑顔といたずらな目つきは今見ても最高です。お色気いっぱいなフィービー・ケイツの魅力がつまった「プライベイトスクール」。この映画はストーリーに関係なく、フィービー・ケイツを観るためだけに存在する青春の1本です。
obladioblada | 60,593 view

『フルハウス』30周年の記念日「9月22日」に、続編『フラーハウス』がNetflixで配信開始!
日本では1993年からNHK教育テレビで放送が開始され、笑いあり涙ありの名作ドラマとして人気を博した『フルハウス』。その続編『フラーハウス』シーズン3が、Netflixで9月22日から配信が開始される。
こんなん出ました! | 753 view

95年『ママじゃない奴っ!!』【恐竜家族】を振り返ります
アメリカでは1991年~1994年迄、日本では1995年~1996年迄NHK教育テレビでも、日本語吹き替え放送されていたオモロ懐かし海外着ぐるみドラマ「恐竜家族」についての思い出を振り返ります。
たまさん | 25,777 view

エリートヤンキー三郎って覚えてますか?2000年に週刊ヤングマガジンで連載され実写版でドラマ&映画化されたヤンキー漫画!!
今から17年前の2000年12号より2005年24号まで講談社の漫画雑誌『週刊ヤングマガジン』にて、連載された漫画を振り返ってみました。
ギャング | 23,853 view

映画『ラヂオの時間』生放送中なのに内容が二転三転!誰も結末を知らない!
1997年公開の脚本家・三谷幸喜初の監督作品映画『ラヂオの時間』。ラジオ局を舞台にした三谷幸喜お得意の密室シチュエーション・コメディ。西村雅彦、鈴木京香、唐沢寿明、戸田恵子らが出演した。90年代を代表するドタバタ劇映画をまとめる。
ひで語録 | 4,153 view

テレビでアイドルを作ろう!ザ・モンキーズ・ショー
テレビを使ってアイドルスターを生み出す。現在では当たり前なプロモーション方法ですが、その始まりは1960年代に生まれた『ザ・モンキーズ・ショー』。コメディドラマと音楽を織り交ぜて作り出されたニュースターとテレビ番組について、懐かしい映像と共に振り返っていきましょう。
starsky82138 | 4,747 view

シリーズ最終話『リーサル・ウェポン4』。今回もデコボコ問題児コンビは健在です!!
1987年から始まったリーサルウェポンも11年目の本作品で打ち切り(2016年現在)。派手なオープニングにカーチェイスに大クラッシュと、壮絶なアクションシーンが超満載。ホームドラマチックな要素も盛り込まれた、とてもコミカルな本作品をご紹介しましょう。
ナベゲン | 6,698 view

「天才バカボン」の実写ドラマが1月6日に放送!上田晋也と松下奈緒のコンビによる第2弾!!
漫画家、故赤塚不二夫さんの国民的ギャグ漫画「天才バカボン」の実写版が再び、バカボンのパパ役のくりぃむしちゅー・上田晋也とバカボンのママ役の女優・松下奈緒のコンビで復活することが分かった。2017年1月6日午後9時から放送される。
こんなん出ました! | 2,132 view

映画『ヤング・フランケンシュタイン』アブノーマルな脳みその怪物が蘇る愉快なホラー映画だった!!
『ヤング・フランケンシュタイン』は、1974年にアメリカで制作され、1975年10月31日に日本で公開されたホラーコメディ映画。元祖「フランケンシュタイン」をパロディ化したとても面白い作品です。また、「フランケンシュタイン」へのオマージュである不気味なモノクロ映像となっている。
星ゾラ | 7,725 view

ロック界に多大な影響を与えた映画「ロッキー・ホラー・ショー」について
ロック音楽に乗ってスクリーン上で繰り広げられるコミカルなストーリーと奇妙な登場人物達は、一部の観客から熱狂的に受け入れられ、その後のポップカルチャーに影響を与えました。この記事では映画「ロッキー・ホラー・ショー」について振り返りたいと思います。Let's do the time warp again !
イラドーパース | 10,290 view

昭和の無責任男『植木等』。ゴマすり・ホラ吹き何でも来い!だまって俺について来い!
バンドにジャズ、音楽とともに歩み続け、そしてクレイジーキャッツで音楽とコメディを融合させて、一躍時の人となり、バラエティや映画で昭和の日本を笑いの渦に巻き込んだ植木等。本当に無責任男なんでしょうか?
ナベゲン | 6,579 view

アニメ『HAUNTEDじゃんくしょん』女優としてブレイクする前の仲間由紀恵が、ヒロイン役の声優と歌を担当していた!!
夢来鳥ねむの原作漫画をアニメ化した『HAUNTEDじゃんくしょん』は、日本でも有数の大霊場のS東高等学校を舞台に、学校霊と生徒が仲良く生活を送る姿を描いた作品です。また、当時アイドル活動をしていた仲間由紀恵が、ヒロイン役の声優と歌を務めていた作品として知られています。
星ゾラ | 6,994 view

日本をブームに巻き込んだ「Mr.Boo!ミスター・ブー」(1979年)はやっぱり面白い!
1979年に公開され、日本を一躍ブームに巻き込んだマイケル・ホイ監督による香港映画、「Mr.Boo!ミスター・ブー」。老いも若きも思わず笑ってしまうコメディ映画、Mr.BOO!シリーズの記念すべき第一弾となる本作品。その魅力をたっぷりとご紹介していきます!
きゃんで | 11,848 view

アニメ『エルフを狩るモノたち』突然、異世界へ!エルフを脱がして元の世界へ帰る!!
テレビ東京系深夜にて放映された矢上裕原作の冒険コメディアニメです。異世界に召還されてしまった日本人の主人公たちが、元の世界に戻るためにエルフを次々と脱がして「呪文のかけら」を集めます。
星ゾラ | 5,520 view

マイケル・J・フォックス主演『摩天楼はバラ色に』若者のアメリカンドリームを描くドタバタラブコメディ。
バックトゥザフューチャーでブレイクしたてのマイケル、彼のコメディセンスが満載で最高に面白い!!クリクリお目目のヘレンのかわいらしさも見事にマッチング。名匠ハワードロス監督ならではの作品をご紹介。
ナベゲン | 12,143 view

あのダンシング・ベイビーも話題になった!1997年海外ドラマ「アリー my Love」
1997年に始まった海外ドラマ「アリー my Love」
主人公のエリート弁護士アリーはちょっと不器用で愛すべく性格の持ち主♪
当時話題になったCG映像など、みどころもいっぱいのラブコメディです!
うーくん | 6,638 view

【アリー my Love】ボン・ジョヴィも出てた踊る弁護士(?)物語♪90年代の海外ラブコメディ・ドラマ
日本では1998年よりNHK総合テレビで放送されていた法律事務所が舞台の海外コメディ・ドラマでした。弁護士の主人公アリーを取り巻く職場の仲間たちも、個性豊かでおもしろく、法律を扱っているドラマなので裁判所のシーンもよく登場するのですが、硬いドラマではなく踊って歌って仕事もバッチシのおもしろドラマでした!
Yam | 22,328 view

映画『ツインズ』アーノルド・シュワルツェネッガー主演コメディー
映画『ターミネーター』シリーズで一気にブレイクしたアーノルド・シュワルツェネッガーもいまや御歳68歳でWHOの定義によると立派な高齢者です。ターミネーターシリーズも2015年に最新の『ターミネーター:新起動 ジェニシス』が公開されましたが、シュワチャンも出演し、しっかりと健在ぶりをアピールしていました。そんなシュワチャンの1988年に公開された『ツインズ』は彼の作品の中では珍しいコメディーです。
乱鬼龍 | 2,902 view

大人になれない大人たち!未だに続編を熱望するの声がやまない【フレンズ】
大人になれない大人たちの生活をユーモアに描いた【フレンズ】。6人の魅力あふれる主人公たちの姿に笑わせてもらいながらも泣かされた人は多かったのではないでしょうか。シリーズが終了して10年に以上経つというのに未だに続編を希望する声がやまない【フレンズ】。その魅力をたっぷりとご紹介します。
TAKANA135 | 7,986 view

伊丹十三監督「ミンボーの女」。多才にしてマルチな人間、故伊丹監督作品とともに振り返る。
あるホテルを舞台に、暴力団とホテル側と民暴(ミンボー)の専門弁護士との対決を描いた、コミカルにして痛快な映画。そして、現実社会で様々な事件に巻き込まれていく伊丹監督を振り返ってみましょう。
ナベゲン | 14,698 view

アニメ『まじかるハット』魔界ロボットが沢山登場した冒険ギャグコメディ!!
『のんきくん』で有名な方倉陽二の原作アニメで、主人公の少年ハットが地上征服を企む魔界の怪物ジアークやその息子のコワルと戦いながら魔界の影響で分断された地上のウソン島を元に戻すために仲間と冒険をして行きます。
星ゾラ | 4,050 view

【星の王子ニューヨークへ行く】80年代シンデレラの王子はエディ・マーフィー!?
よく喋るお調子者のイメージが強いエディ・マーフィーが、誠実な青年に扮するという異色の役柄に挑んだ「星の王子ニューヨークへ行く」。「ビバリーヒルズ・コップ」や「48時間」ほどの知名度はありませんが、笑ってほっこりできる上質なコメディ映画です。
TAKANA135 | 17,480 view