ラジカセ
音楽との出会いはラジカセから始まった…。70年代のシンプルで無骨なラジカセから90年代の無駄に高機能なバブルラジカセまで、懐かしいラジカセに関する記事の一覧です。
【MD/ミニディスク】レンタルCDを借りて来てMDにダビングしまくったあの頃を懐かしむ。
いまや過去の産物となったMD(ミニディスク)。登場した時代は流行し若者は「レンタルCD⇒MDにダビング」を繰り返しました。「CDを買わずに得しまくりだぜ!」なんて思っていたのも束の間、データ配信の時代がやってくるのでありました。そんな一時代を築いたMDを振り返ります。
青春の握り拳 | 31,000 view
ハミ出した方がいい!ソフトより小さいオーディオ機材
オーディオ機器を振り返るとレコードやCD、様々な規格がありますが、大きすぎて持ち運びには不便だったりすることありますよね。ハードを作るメーカーはソフトの規格サイズを無視して作った機材があります。
M.E. | 9,835 view
【80年代の必需品、ラジカセ】デザインや機能が特徴的だったラジカセから長く支持されている名品ラジカセまで。
80年代、僕らの音楽ライフに欠かせなかった「ラジカセ」。ダビングや録音時の”あるある”なんかも多くの同世代が分かりあえるラジカセは、実は日本オリジナルの家電。そんなこともあってか、とても独創性のある商品が数多く生まれたのもラジカセの特徴でした。そんな特徴的だったラジカセやいまも支持される名品ラジカセを振り返ってみましょう。
青春の握り拳 | 38,342 view
昔のラジカセ等のオーディオ機能まとめ。【Auto Reverse】横文字でなんだかカッコよかった!
デジタル時代には無い、アナログだからこそのオーディオ機能をまとめました。より良い音質を求めて各社、様々な機能を追加してきました、その名前も横文字ばかりでしたね。あなたはいくつ覚えていますか?
M.E. | 27,692 view
【カセットテープ&レタリングシート】愛のメッセージはカセットで!!活躍したレタリングシート
わたしの青春はカセットと共にありました…。カセットって何?になりつつある現在。カセットにタイトルをつけるのはレタリングシートでしたけど。それも何?ですよね、そうですよね。カセットテープ&レタリングシート、同じ世代なら当たり前、世代が違えば「?」。振り返ってみましょう。
かけつけ3杯 | 33,872 view
オープンデッキにカセットテープ イベントや舞台の【音だし】は結構技ありだった職人技!
今は無くなりつつあるモノ。舞台作りにはスタッフと言う裏の主役がいるんだな。
plainstar | 2,745 view
カセットテープの種類 違いって何?
MD、CD-R、MP3そんなデジタル時代になる前は、みんな音楽を録音しまくってマイベストテープなんか作って人も多いはず。カセットの種類を振り返ってみましょう。
M.E. | 29,399 view