中森明菜
1982年にシングル「スローモーション」でデビュー。 以降、抜群のセルフプロデュース能力を発揮し「少女A」「サザン・ウインド」「DESIRE -情熱-」など多くのヒット曲を世に送り出した歌姫【中森明菜】に関する記事一覧です。

フォークデュオ『雅夢(がむ)』のデビュー曲「愛はかげろう」は、中森明菜がカバーするほど有名になった!!
雅夢は、三浦和人と中川敏一が大学在学中に結成した2人組のフォークデュオグループです。デビューシングルの『愛はかげろう』は、雅夢の中で最もヒットした曲であり、カバーもされています。
星ゾラ | 6,208 view

中森明菜の作詞を手掛けた売野雅勇氏!「少女A」誕生秘話を語る
作詞家の売野雅勇氏が活動35周年を迎える。これまで中森明菜の「少女A」やチェッカーズ、ラッツ&スター、荻野目洋子などのヒット曲を生み出してきた。本稿では、売野雅勇氏が中森明菜「少女A」について語ったインタビューをご紹介する。
こんなん出ました! | 3,695 view

どれだけ覚えてる? 80年代アイドルのキャッチフレーズ 「ちょっとエッチな美新人娘」って?
薬師丸ひろ子=「ひろ子という字何度ノートに書いたっけ」、松田聖子=「抱きしめたい!ミス・ソニー」…など、思わずツッコミを入れたくなるようなモノも含め、1980年代の女性アイドルには必ずといっていいほどキャッチフレーズがついていました。
Mr.Lonely | 28,140 view

レース好き!近藤真彦の現在と妻や子供。あの中森明菜の自殺未遂事件
「SMAP」解散騒動で話題のジャニーズ事務所の取締役を務める近藤真彦氏。80年代のアイドル、マッチこと近藤真彦の元カノ中森明菜さんの事件の真相。結婚と彼の妻や子供について。車好きで今もレースを続けている近藤真彦の現在まで!
エマニュエル夫人 | 65,541 view

作詞家・売野雅勇の35周年記念コンサート開催!鈴木雅之、藤井フミヤ、中村雅俊、荻野目洋子ら多数出演
作詞家としては勿論、数々な分野で活躍をする売野雅勇が今年作詞活動35周年を迎え、都内でコンサートを開催する事が決定した。
red | 1,662 view

『80年代アイドル』の懐かしい「デビュー当時」の写真(セクシーな画像はありません・まったり系中心)
誰にも大好きだったアイドルのあの頃が特に良かった!というのがあると思います。80年代アイドルの懐かしい「デビューの頃」(前後数年)の貴重な写真で満載のまとめです。アイドル黄金時代のトップアイドル達の原点をまったり、のんびり楽しんで、ドップリ80年代にタイムトリップしていきましょう。1980年代のトップ3アイドル、松田聖子、中森明菜、小泉今日子。1980年代角川映画の看板女優としてデビューし、一躍トップアイドルとなった「角川三人娘」の薬師丸ひろ子、原田知世、渡辺典子。1980年代半ば以降に「アイドル四天王」と呼ばれた中山美穂、工藤静香、南野陽子、浅香唯。80年代美少女の代名詞の後藤久美子、宮沢りえ。
ガンモ | 115,561 view

幸せになるのはどちらなのか?中森明菜主演のシリアスな復讐劇【冷たい月】
1998年に放送され、中森明菜さんが主演で話題となったドラマです。復讐、愛憎、嫉妬と女性は怖い!と思わせられる展開で、監禁や暴力などの描写のある衝撃的な問題作です。
cyomo | 14,984 view

伝説の歌姫【中森明菜】の栄光と挫折そして再び翔ぶ
体調不良でなかなかメディアに出てくることの少ない中森明菜。歌手として歌姫として活躍していた頃の中森明菜を襲った忌まわしい事件、そして再び頂点を目指す中森明菜を一緒に見てみませんか?
はんまのまま | 20,827 view

1992年 中森明菜&安田成美主演ドラマ「素顔のままで」
1992年 中森明菜&安田成美主演ドラマ「素顔のままで」
アイドルだった中森明菜のドラマ主演と、米米CLUBの主題歌が話題になりました!
うーくん | 25,999 view

家庭で思う存分歌を楽しめる!!ファミコンソフト『カラオケスタジアム』
歌いやすい曲が入っており、レッスン編、のどじまん編、スター誕生編、イントロあて編など楽しめる内容となっていました。
星ゾラ | 7,338 view

歌手・中森明菜(50)の新曲「FIXER」がたけし主演作のイメージソングに!
昨年末の紅白出演から本格的な復帰と思われていた中森明菜。だが、2015年は目立った活動は見られずファンがガッカリしてしまう結果となったが、2016年に向けて明るいニュースが飛び込んできました!!
コンドルのジョー | 2,432 view

中森明菜が50歳記念に6年ぶりの新アルバム「FIXER」を12月30日発売
歌手、中森明菜(50)が、12月30日に6年4カ月ぶりとなるオリジナルアルバム「FIXER」を発売することが判明。
体調不良による無期限活動休止から2014年のNHK紅白歌合戦で約4年5カ月ぶりに復活後、初のオリジナル盤となる。
きちんとチキン | 2,317 view

【アイドルの衣装】あなたのお気に入りアイドルの衣装は清純派?セクシー派?それとも…。80年代アイドルをファッションチェック!
歌って踊っていつでもキュートなアイドルたち…その魅力を何倍にもするのがカワイイ衣装ですよね!80年代アイドルはどんな衣装でステージに立っていたか、振り返ってみます!
charadb | 51,827 view

カラオケでお世話になってます!フリを真似したいヒット曲集
全コピから一部のフリマネまで、カラオケで踊りたくなる曲集
mygwymkc | 1,838 view

中森明菜、50歳50枚目のシングルは初の全編英語詞。タイトルの和訳は「再生不能」
7月13日に50歳の誕生日を迎えた中森明菜が50枚目のシングル「unfixable」を発売する
きちんとチキン | 1,693 view

70年・80年代の懐かしいテレビ番組:テレビ史上初の公開オーディション番組『スター誕生!』と「どんどん量って!どんどん持ってけ!目方でドーン!」 のまとめ
テレビ史上初の公開オーディション番組「スター誕生!」視聴者参加型の「目方でドーン!」など国民が参加する番組が人気がありました。スター誕生!の司会者、萩本さんの「お願い、勝たせてあげてよ!」「バンザーイ、なしよ!」も懐かしい台詞です。
ガンモ | 31,036 view

アイドルの歴史年表:1)60年代の映画スターと映画の斜陽化 2)アイドルの隆盛期 3)アイドル黄金期と多様化 4)グラドルの隆盛期 5)集団アイドルの隆盛期
1960年代から現在までのアイドルの歴史をまとめました。今回のまとめでは、アイドルの歴史は5つのフェーズに大きく分けられています。1)60年代の映画スターと映画の斜陽化 2)70年代のアイドルの隆盛期 3)80年代のアイドル黄金期と多様化 4)90年代はグラドルの隆盛期 5)2000年以降の集団アイドルの隆盛期。この5つのフェーズごとに一緒に歴史を振り返っていきましょう。
ガンモ | 28,412 view

【懐かしいアイドル】1980年代アイドルのBIG3「中森明菜」「松田聖子」「小泉今日子」の歌とグラビアのまとめです。
1980年代を代表する松田聖子さん、中森明菜さん、小泉今日子さんの懐かしいグラビアと当時のヒット曲のまとめです。
ガンモ | 130,162 view

懐かしい駄菓子屋の思い出2「部活はポカリかゲーターレード」「松本孝美」「あみん」「算数セット」「小泉今日子」「雨音はショパンの調べ」「コカコーラを引っこ抜く」
かなり懐かしい70年代から80年代の思い出まとめ。今日も一緒に懐かしいあのときへタイムトリップしましょう!
ガンモ | 66,060 view

「歌うの楽C!」「青春は永遠」真心ブラザーズが聖子、明菜ら昭和アイドル曲をカバー
真心ブラザーズがキャリア初となるカバー・アルバムを発売する。1970~80年代に発表された女性アイドルの名曲11曲を収録する予定。
小さいおっさん | 1,508 view

【動画】本家と比較!黒夢・SADSの清春がカバーした邦楽・洋楽の名曲たち
中森明菜、BUCK-TICK、さだまさし、布施明の邦楽や、T-REXやショッキング・ブルーなど洋楽まで懐かしの名曲を清春が艶やかな声で歌い上げる。
小さいおっさん | 11,055 view

アイドル黄金期!80年代前半アイドル達の貴重なお宝画像
1980年デビュー…松田聖子、河合奈保子、柏原よしえ
1981年デビュー…薬師丸ひろ子、松本伊代、伊藤つかさ、
1982年デビュー…小泉今日子、中森明菜、早見優、石川秀美、堀ちえみ、原田知世、三田寛子、白石まるみ、伊藤かずえ
1983年デビュー…伊藤麻衣子、武田久美子、大沢逸美、森尾由美
1984年デビュー…菊池桃子、岡田有希子、安田成美、長山洋子、荻野目洋子、工藤夕貴
ざぎんでシースルー | 269,219 view

歌姫【中森明菜】Youtubeで聴ける80年代の名曲
1980年代を代表する歌姫「中森明菜」。次々とヒット曲を出し1985・1986年には日本レコード大賞を受賞。そんな彼女の名曲からYoutubeで聴けるものをピックアップしました。
小さいおっさん | 19,621 view