Middle Edge(ミドルエッジ)記憶をくすぐる大人のメディア「ミドルエッジ」
  • カテゴリ
    • お笑い・バラエティ
    • 漫画・アニメ
    • 映画・ドラマ
    • 音楽
    • 車・バイク
    • ゲーム・おもちゃ
    • スポーツ・格闘技
    • アイドル・グラビア
    • あのヒト・あのモノ
    • 社会・流行
    • 懐エロ
    • 事件・オカルト
    • 提案コーナー
    • ミドルエッジBBS
  • ランキング
    • 過去30日間のランキング
    • ランキングTOP50
    • ミドルHランキングTOP20
    • 過去30日間のミドルHランキング
  • コンテンツ
    • 連載・コーナー
    • 定番の記事
    • 懐かしネタのニュース
    • あの頃ナウ
    • 1970年代
    • 1980年代
    • 1990年代
    • リクエスト
  • 記事を書く・その他
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 無料会員登録
    • ログイン
    • 利用規約
    • 取材依頼・情報提供
  • ミドルエッジ
  • 付録
付録

付録

「付録」に関する記事一覧です。

関連するキーワード
雑誌 (253) 1980年代 (9,690) りぼん (88) なかよし (41) 少女マンガ (64) 学研 (29) 1990年代 (8,849) 科学と学習 (4) シリーズ (284) 少女漫画 (215) おもちゃ (791) 知育 (4) 1970年代 (4,636) 科学 (47) 矢沢あい (20) アメリカ (233) 漫画 (1,684) 少女まんが (6) 学習 (2) ちびまる子ちゃん (61)
ああ、懐かしの応募者全員サービス!全プレにまつわる思い出ありますか?

ああ、懐かしの応募者全員サービス!全プレにまつわる思い出ありますか?

少女漫画雑誌にあった「応募者全員サービス」略して「全プレ」。大盤振る舞いのプレゼントだと思ってわくわくして母親にねだった無垢な小学生時代。みなさん、全プレにどんな思い出がありますか?
クマノミマゼンタ | 22,363 view
挑戦!昭和の《学研学習シリーズ》は科学実験だけではなく文系科目のサポートもしてくれていた!さっそく我々の学力も上げてもらおう!

挑戦!昭和の《学研学習シリーズ》は科学実験だけではなく文系科目のサポートもしてくれていた!さっそく我々の学力も上げてもらおう!

かつては670万部という発行部数を記録していた学研の「科学」シリーズ、「学習」シリーズ。1963年にスタートし、2010年に休刊となった雑誌の一部付録がミドルエッジ編集部のもとに!果たして30年前の小学生用の問題に我々は太刀打ちできるのか!?
学研シリーズ | 1,389 view
求む情報!昭和の《学研学習シリーズ》を入手したけど説明書がない!やり方を知ってる人いませんか?

求む情報!昭和の《学研学習シリーズ》を入手したけど説明書がない!やり方を知ってる人いませんか?

かつては670万部という発行部数を記録していた学研の「科学」シリーズ、「学習」シリーズ。1963年にスタートし、2010年に休刊となった雑誌の一部付録がミドルエッジ編集部のもとに!果たして30年前の「科学」を再現することはできるのか!?
学研シリーズ | 2,644 view
『黒澤明DVDコレクション』が堂々創刊!監督全30作品を網羅!映画史に刻まれた名作をご自宅で楽しめる!

『黒澤明DVDコレクション』が堂々創刊!監督全30作品を網羅!映画史に刻まれた名作をご自宅で楽しめる!

日本が世界に誇る映画監督・黒澤明。1998年に亡くなってから今年で20年。作品の輝きはいまだ色褪せずに世界中で愛され続けている。この度『黒澤明DVDコレクション』が創刊された。監督全30作品を完全網羅したDVD付きマガジンとなっている。
こんなん出ました! | 937 view
スケーター愛用の「ディッキーズ」ファンブックにトートやデイパックで使える2WAYビッグバッグを付録!本日発売!

スケーター愛用の「ディッキーズ」ファンブックにトートやデイパックで使える2WAYビッグバッグを付録!本日発売!

1922年創業のワークカジュアルブランド「ディッキーズ」。90年代以降はスケーターファッションとの親和性から、日本でもストリートシーンで目にする機会が増えたディッキーズから、初のファンブックが本日発売された。2WAYビッグバッグが付録されている。
こんなん出ました! | 1,076 view
あの「デロリアン」が大迫力の1/8スケールで!週刊『バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアン』創刊!

あの「デロリアン」が大迫力の1/8スケールで!週刊『バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアン』創刊!

デアゴスティーニ・ジャパンは、週刊『バック・トゥ・ザ・フューチャー デロリアン』を1月31日に発売する。映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』に登場するタイムマシン「デロリアン」を製作できるマガジンシリーズだ。
FOCUS | 5,937 view
少女漫画雑誌「りぼん」の"ふろく"に焦点を当てた展覧会が12月8日から京都で開催!90年代をメインに展示!

少女漫画雑誌「りぼん」の"ふろく"に焦点を当てた展覧会が12月8日から京都で開催!90年代をメインに展示!

1955年の創刊以来、少女文化をリードし続けている少女漫画雑誌『りぼん』の「ふろく」に焦点を当てた展覧会「LOVE♥りぼん♥FUROKU」展が、12月8日から2017年2月5日まで「京都国際マンガミュージアム」(京都市中京区)で開催される。
こんなん出ました! | 2,838 view
懐かしさで涙が出そう・・・「FM STATION」のカセットレーベル集めてみたよ!

懐かしさで涙が出そう・・・「FM STATION」のカセットレーベル集めてみたよ!

カセットテープに使っていたカセットレーベル!今回は「FM STATION」のカセットレーベル集めてみたよ!
うーくん | 140,203 view
小学館が「小学二年生」の休刊を発表!残る看板雑誌は「小学一年生」のみ

小学館が「小学二年生」の休刊を発表!残る看板雑誌は「小学一年生」のみ

小学館は、学年別学習誌「小学二年生」を12月26日発売の2・3月号合併号をもって休刊する事を発表した。大正14年に創刊された同誌は、ピーク時の48年1月号で111万部を発行し、人気を集めていた。しかし、最近は少子化や、小学生のニーズの多様化にともない発行部数が減少。休刊すれば、小学館の看板雑誌だった学年誌は「小学一年生」のみとなる。
red | 2,678 view
「こっちむいてラブ」マンガも付録もラブのすべてを愛した私達!

「こっちむいてラブ」マンガも付録もラブのすべてを愛した私達!

80年代の「なかよし」の看板漫画家と言えばあさぎり夕先生。先生の描く、等身大で愛くるしい主人公。脇を固めるカッコイイ男の子達に「なかよし」女子は毎月きゅん♡きゅんでした!なかでもあさぎり夕先生の「こっちむいてラブ」は、容姿にコンプレックスを持つ普通の中学生の主人公が、モデルになって活躍し、恋をし、人間的に成長していくまでの物語。小学生の気持ちをわしづかみにしながら揺さぶりました!その人気、可愛さから、「こっちむいてラブ」の付録は大人気で、なかよし女子は毎号マンガの続きと同じくらい心待ちにしたものでした。「こっちむいてラブ」と、当時の付録がどんなものだったか振り返ります。
けん | 13,569 view
学研グループ創立70周年スペシャルサイトに「科学と学習」の「学習」のふろくが登場!

学研グループ創立70周年スペシャルサイトに「科学と学習」の「学習」のふろくが登場!

株式会社学研ホールディングスが創業70周年を記念してスペシャルサイトを公開中です! みんなが懐かしい「科学」ギャラリーに続き、 今度は懐かしい「学習」のふろくも公開を開始しました!
コンドルのジョー | 3,698 view
おぼえてますか?雑誌のおまけに付いてたペラペラのレコード「ソノシート」を振り返る。

おぼえてますか?雑誌のおまけに付いてたペラペラのレコード「ソノシート」を振り返る。

雑誌の付録として付いていた「ぺらっぺらのレコード」を覚えているでしょうか?しかも、そのレコードと一緒に、紙で作る「レコードプレーヤー」も付録で着いてきてました!音が鳴った時は感動したものです!当時は、「レコード」と読んでいましたが、「ソノシート」と呼ぶそうです。そんな「ソノシート」を振り返ってみましょう。
ざぎんでシースルー | 52,018 view
懐かしい!女子がハマった90年代「りぼん」のふろく

懐かしい!女子がハマった90年代「りぼん」のふろく

たくさんの女子を魅了した「りぼん」は、連載されているマンガのおもしろさ、かわいさにプラスして付録も魅力的でした。 女子のハートを鷲掴みにしたなつかしい付録たちを名作とともに振り返ります。
mygwymkc | 33,924 view
70~80年代の少女マンガの付録はすごかった!!

70~80年代の少女マンガの付録はすごかった!!

今は雑誌より付録の方が豪華で、いろいろな素材の物が付いてきます。 70~80年代は紙製の付録がほとんどでした。 しかしイラストが可愛くて、毎月楽しみだったのを覚えています。
mallify | 47,150 view
14 件
このページの先頭へ

    忙しいアナタはアプリで
    ミドルエッジをチェック!

  • Androidアプリ
  • iOSアプリ

Middle Edge(ミドルエッジ)について

運営会社:株式会社ディー・オー・エム
住所:〒165-0035 東京都中野区白鷺1-30-6深澤ビル5階

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 取材依頼・情報提供
Middle Edge(ミドルエッジ) | もう一度見たい、聴きたい、知りたい。「記憶をくすぐる」大人のWebメディア

Copyright ©

ミドルエッジ