「こっちむいてラブ」マンガも付録もラブのすべてを愛した私達!
2016年4月26日 更新

「こっちむいてラブ」マンガも付録もラブのすべてを愛した私達!

80年代の「なかよし」の看板漫画家と言えばあさぎり夕先生。先生の描く、等身大で愛くるしい主人公。脇を固めるカッコイイ男の子達に「なかよし」女子は毎月きゅん♡きゅんでした!なかでもあさぎり夕先生の「こっちむいてラブ」は、容姿にコンプレックスを持つ普通の中学生の主人公が、モデルになって活躍し、恋をし、人間的に成長していくまでの物語。小学生の気持ちをわしづかみにしながら揺さぶりました!その人気、可愛さから、「こっちむいてラブ」の付録は大人気で、なかよし女子は毎号マンガの続きと同じくらい心待ちにしたものでした。「こっちむいてラブ」と、当時の付録がどんなものだったか振り返ります。

13,525 view

「こっちむいてラブ」って?

こっちむいてラブ あさぎり夕

こっちむいてラブ あさぎり夕

「なかよし」で1982年5月号から1983年12月号まで連載され単行本は全4巻発売されました。

なかよし

『なかよし』は、講談社が発行する日本の月刊少女漫画雑誌。1954年12月創刊(1955年1月号)。
1983年5月号のなかよし

1983年5月号のなかよし

表紙はラブちゃんと暁くん♡
この号は6大付録!マンガだけでなく、付録も楽しみでした。

あさぎり夕先生

現在はBL系のマンガの執筆が多いあさぎり夕先生

現在はBL系のマンガの執筆が多いあさぎり夕先生

あさぎり夕先生 アトリエ訪問 - YouTube

「少女コミックを描く」 第4回から あさぎり夕先生のアトリエ訪問
あさぎり 夕は、日本の女性漫画家、小説家。東京都出身。本名は高野 夕里子。
生年月日: 1957年7月21日 (58歳)
生まれ: 東京都
ミドルエッジ世代が夢中になったあさぎり作品はほぼ「なかよし」で連載されていたように思います。
「きらら星の大予言」「あいつがHERO」「あっぷるドリーム」「あこがれ冒険者」「なな色マジック」等多数。
「なかよし」と言えばあさぎり夕!なくらい、表紙、巻頭カラーが多かったです。

「こっちむいてラブ」あらすじと主な登場人物

ラブは容姿にコンプレックスを持つごく普通の中学生。カメラマンの兄「まーくん」と暮らしている。大好きな人気アイドルの相手役オーディションにひょんなことから参加する事になるが、トラブルを起こしてしまう。落ち込むラブは写真家の息子「草さん」と出会い、「魔法をかけてあげようか きみがのぞむなら。ぼくがきみを だれもがふりかえるようなすてきな女の子にかえてあげるよ。」と言われ、メイクや髪型を変え美人モデルに大変身。草さんが撮ったラブの写真が話題を呼び、正体を隠した謎の人気モデル「アリサ」となり活動し始めます。そんな中、ラブのアパートの隣の部屋に憧れのアイドルの専属のスタントマンをしている、「暁くん」が引越してきます。喧嘩やすれ違いがありながらも、お互い惹かれていく2人ですが・・・。
数々の困難、出会い、別れを繰り返しながら、「本当に素敵な女の子」に成長していく物語。

ラブ(野々宮愛理)

コードナンバー108 - yumekamaborosi (1637793)

容姿にコンプレックスを持つアイドルの「準一くん」に憧れる平凡な中学生。草の「魔法(メイクや髪型を変える)」で美人モデルに変身!「アリサ」としてモデル・芸能界デビューする。だんだんと暁くんに惹かれていく。

☆ポストカードは写真たてに入れて飾っている子が多かったです。
普段の平凡なラブも可愛く、三つ編みをほどいてお化粧をして、カメラの前に立つ「アリサ」としてのラブに憧れた。みんなラブが大好きでした。暁とのハッピーエンドを信じて、小学生は毎号全力でラブを応援していました。
46 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

種村有菜の究極の愛が詰まった『イ・オ・ン』を読んでほしい

種村有菜の究極の愛が詰まった『イ・オ・ン』を読んでほしい

『神風怪盗ジャンヌ』でその名を轟かせた有菜っちの初連載作品にして名作です。数いる主人公の中でも「依音ちゃんが一番可愛い」と本人が明言するほどの愛が注がれているのです。
ゆりか | 655 view
昔と今の恋愛ソングの変遷を探る! 愛の形はどう変わったの?

昔と今の恋愛ソングの変遷を探る! 愛の形はどう変わったの?

時代が変わり、若者を取り巻く恋愛事情が変化すれば、流行る恋愛ソングも変わっていきます。恋愛ソングは、その時代の恋愛価値観がストレートに反映されていると思います。社会情勢や恋愛に必須な連絡用ツールが変わっただけで、恋の叶いやすさは格段に違ってきました。今回は80年代から現代までに流行った恋愛ソングを比較し、それぞれの時代の恋愛観について紐解いていきます。
iVERY | 877 view
ポニーテール白書って覚えてる?水沢めぐみの青春ラブストーリー

ポニーテール白書って覚えてる?水沢めぐみの青春ラブストーリー

1985年からりぼんで連載されていた水沢めぐみの「ポニーテール白書」を覚えていますか?主人公の結と初恋と結の家族について描いた作品です。あらすじからラストまでご紹介していきますね。
saiko | 4,195 view
来年45周年を迎える「マイメロディ」バースデーフェアや記念商品の発売など、日本各地で2020年1月より順次開催!

来年45周年を迎える「マイメロディ」バースデーフェアや記念商品の発売など、日本各地で2020年1月より順次開催!

株式会社サンリオの、1975年にデビューしたキャラクター「マイメロディ」が、2020年に45周年を迎えます。

関連する記事こんな記事も人気です♪

ああ、懐かしの応募者全員サービス!全プレにまつわる思い出ありますか?

ああ、懐かしの応募者全員サービス!全プレにまつわる思い出ありますか?

少女漫画雑誌にあった「応募者全員サービス」略して「全プレ」。大盤振る舞いのプレゼントだと思ってわくわくして母親にねだった無垢な小学生時代。みなさん、全プレにどんな思い出がありますか?
【なな色マジック】ななつ数えて目を開けたら願いが叶う、菜々子のとっておきのおまじない。女子小学生を夢中にさせた殿堂入りの少女漫画です。

【なな色マジック】ななつ数えて目を開けたら願いが叶う、菜々子のとっておきのおまじない。女子小学生を夢中にさせた殿堂入りの少女漫画です。

1980年代のなかよしの中でも特に人気のあった作品です。次から次に出てくる超絶イケメン達が、全員ヒロイン菜々子に惚れます。モテモテモテまくりなのにちょっとお転婆、そして鈍感。泣いたらみんなが助けに来ちゃう。双子の姉は芸能人。少女漫画の王道といえる甘酸っぱい恋のエッセンスもたくさん詰まった素敵ストーリーです。
cyomo | 14,683 view
「アップルどりいむ」を読んでGペンを買う子続出!「なかよしまんがスクール」に憧れたあの頃。

「アップルどりいむ」を読んでGペンを買う子続出!「なかよしまんがスクール」に憧れたあの頃。

あさぎり夕先生の「あっぷるどりいむ」の主人公のいつみは、まんが家志望の高校1年生。中学の頃から漫画を描いていて、有名なマンガ研究会のある高校に入学します。そこで知り合う仲間たち、一目惚れしちゃった男の子、言いたい放題だけど優しく見守ってくれる親友達、イケメンばかりの男性陣!と、あさぎり先生特有の愛すべき世界観の作品です。今回は主人公いつみも応募したであろう「なかよしまんがスクール」に注目しながら振り返ります。
けん | 5,311 view
あさぎり夕「アイ・Boy」なかよし読者を魅了したBoyたち

あさぎり夕「アイ・Boy」なかよし読者を魅了したBoyたち

美麗な絵柄でなかよし読者を魅了した、あさぎり夕先生の「アイ・Boy」を覚えていますか?どのような作品だったか振り返りつつ、読者がときめいたBoyたちの魅力に迫ります。
成瀬梨々 | 13,758 view
70~80年代の少女マンガの付録はすごかった!!

70~80年代の少女マンガの付録はすごかった!!

今は雑誌より付録の方が豪華で、いろいろな素材の物が付いてきます。 70~80年代は紙製の付録がほとんどでした。 しかしイラストが可愛くて、毎月楽しみだったのを覚えています。
mallify | 47,113 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト