児童書
「児童書」に関する記事一覧です。
![映画にもなった児童書「ルドルフとイッパイアッテナ」の友情が泣ける!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/027/506/square/323a6276-020d-4b3f-a677-37e60afddd47.jpg?1646356444)
映画にもなった児童書「ルドルフとイッパイアッテナ」の友情が泣ける!
2016年に映画化された「ルドルフとイッパイアッテナ」は1987年に出版された児童書です。児童書原作だから子供向けだと思いながら映画を観た親もその面白さに引き込まれ、夢中になった人も多いと思います。友情と本を読む事の大切さ…教養はピンチを救ってくれる事を教えてくれました。今回はそんな「ルドルフとイッパイアッテナ」についてご紹介します!
そうすけ | 614 view
![子供の頃、超怖かった昭和時代の『トラウマ絵本・怖い絵本』(児童書)16選](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/022/656/square/9532eacc-078c-4ab6-b8a3-1ce1d0187219.jpg?1587214446)
子供の頃、超怖かった昭和時代の『トラウマ絵本・怖い絵本』(児童書)16選
恐いもの見たさが勝る…いつの時代も子どもは「怖い、怖い」と言いながら、怖い物に興味がある…。子供の頃に見て、読んで恐かったトラウマ絵本(恐い本)を振り返ってみましょう。
ガンモ | 23,597 view
![昭和期における絵本の歴史について。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/022/242/square/a778e5bf-654b-444b-868d-fed7035db1c2.jpg?1583407312)
昭和期における絵本の歴史について。
私たちの幼いころ、絵本や紙芝居といった娯楽が当たり前にありました。気が付けば情操教育に大きな役割を担ってくれた絵本の歴史について。
青春の握り拳 | 1,007 view
![吸血鬼百科、飢餓食入門、生き残り術入門…70年代の小学生を恐怖に陥れた「ドラゴンブックス」](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/020/009/square/c8a65ccf-2ea9-478b-a8bf-c1f9fc7ec0e2.jpg?1557802351)
吸血鬼百科、飢餓食入門、生き残り術入門…70年代の小学生を恐怖に陥れた「ドラゴンブックス」
皆さんは子供の頃、「幽霊」「UFO」「宇宙人」などを題材にした児童書を読んだ経験がありますでしょうか?これらは一般に「怪奇系児童書」と呼ばれ、講談社が出版していた「ドラゴンブックス」が特に有名です。
となりきんじょ | 11,733 view
![古本で買ったら〇〇万円!70年代怪奇系児童書の人気シリーズ・ドラゴンブックスから「悪魔全書」がまさかの復刊!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/018/577/square/f881c2fd-d24a-48cc-92ba-c4a57ae00424.jpg?1541125347)
古本で買ったら〇〇万円!70年代怪奇系児童書の人気シリーズ・ドラゴンブックスから「悪魔全書」がまさかの復刊!!
講談社が1974年から1975年にかけて刊行していた怪奇系児童書「ドラゴンブックスシリーズ」。怪奇系児童書の中でも現存数が少なく、その古本は高額で取引されていることでも有名です。そんなドラゴンブックスから佐藤有文著「悪魔全書」が、復刊ドットコムより「悪魔全書 復刻版」として発売されることが決定しました。
隣人速報 | 5,728 view
![昭和の子どもたちをアツくさせた伝説のSF本『もしもの世界』が科学バラエティ番組になって蘇る!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/017/476/square/82e8aa2a-a5e9-4add-9f31-217c2ca9a028.jpg?1531315359)
昭和の子どもたちをアツくさせた伝説のSF本『もしもの世界』が科学バラエティ番組になって蘇る!!
昭和の子どもたちに衝撃を与えた伝説のSF本『もしもの世界』を再現したバラエティ番組「思考実験バラエティー!もしもの世界」がNHK Eテレにて7月19日から3週に渡って放送されます。
隣人速報 | 3,853 view
![【グロ注意】ゲテモノ料理のバーゲンセール!70年代の子供にトラウマを植えつけた児童書「飢餓食入門」](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/175/square/1ced7d76-fed1-4273-9c57-e3ffb982df32.jpg?1501673761)
【グロ注意】ゲテモノ料理のバーゲンセール!70年代の子供にトラウマを植えつけた児童書「飢餓食入門」
70年代から80年代にかけて、「怪奇系児童書」という心霊やUFO、未確認生物といったオカルト系の題材を取り上げた児童書が流行したのを覚えていますか?この記事ではその中でも異色の作品である「飢餓食入門」を紹介したいと思います。
となりきんじょ | 82,236 view
![子どものころ夢中になった懐かしい本が大集合!「昭和こども図書館」堂々発売!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/108/square/598f17a9-2763-4549-ac31-fc8923fae273.jpg?1501207894)
子どものころ夢中になった懐かしい本が大集合!「昭和こども図書館」堂々発売!!
昭和キッズの児童書にまつわる“アレコレ”を集めたエッセイ風ブックガイド「昭和こども図書館」が発売!子供だけでなく大人も楽しめる内容となっています!
隣人速報 | 7,899 view
![「かいけつゾロリ」が今年で30周年!夏は本屋で色々キャンペーンやりますよ!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/012/863/square/5aafd095-7823-4959-b9a7-51f02f71e8c8.jpg?1499312598)
「かいけつゾロリ」が今年で30周年!夏は本屋で色々キャンペーンやりますよ!
7月5日~9月3日の間「かいけつゾロリの夏休みは本屋さんへ行こう!」キャンペーンが開催されます。この夏はご家族で書店へGO!
隣人速報 | 2,556 view
![アニメ『おばけのホーリー』チョコレートのおばけのホーリーは、原作ではコールタールのおばけだった!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/008/941/square/2d440919-0ed8-4fce-b714-7210e44bd8b5.jpg?1473900842)
アニメ『おばけのホーリー』チョコレートのおばけのホーリーは、原作ではコールタールのおばけだった!!
わたなべめぐみによる児童書『よわむしおばけ』が原作のアニメ『おばけのホーリー』は、NHKで放送されたテレビアニメ作品です。ホーリーとその仲間達が繰り広げるドタバタコメディです。
星ゾラ | 24,753 view
![超大人気児童書シリーズ「かいけつゾロリ」7月上旬に新刊発売!第2弾『【動画】ゾロリ、ただいま もうとっくん!!』公開中!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/007/257/square/0be347dc-9b82-4710-8eb9-8ac55536c319.jpg?1468555701)
超大人気児童書シリーズ「かいけつゾロリ」7月上旬に新刊発売!第2弾『【動画】ゾロリ、ただいま もうとっくん!!』公開中!!
子供に大人気の児童書シリーズ「かいけつゾロリ」の新刊『かいけつゾロリのおいしい金メダル』が7月上旬発売。また「かいけつゾロリ」は、2017年で30周年を迎える。
red | 1,964 view
![わたしも作ってみたかった!懐かしの児童書、わかったさんシリーズ](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/002/535/square/56fdb0ad-9e5b-4ce8-8a47-0556d5384b76.jpg?1468575286)
わたしも作ってみたかった!懐かしの児童書、わかったさんシリーズ
有名なこまったさんシリーズのお菓子版、可愛いクリーニング屋のわかったさん!小学生時代、カラフルでとってもおいしそうなお菓子と、ファンタジー要素いっぱいの展開にわくわくしながら読んだ人も多いはず!そんな大人気のわかったさんシリーズをまとめました。
Kao | 9,619 view
![歌って踊っておいしそう!懐かしの児童書、こまったさんシリーズ](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/002/501/square/d8fe3401-a706-4f81-990c-062d96c39ff0.jpg?1468575375)
歌って踊っておいしそう!懐かしの児童書、こまったさんシリーズ
小学生時代、図書室で借りてきたり買ってもらったり…多くの女の子がワクワクしながら読んだであろう、おはなし りょうりきょうしつ「こまったさん」シリーズ!
Kao | 12,568 view
![大人になって読むと一味違う?幼児期にハマった名作絵本7選](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/002/427/square/5427bb05-769a-4b0e-b39e-95b36b8859f9.jpg?1468576739)
大人になって読むと一味違う?幼児期にハマった名作絵本7選
幼児期に夢中になって読んだ絵本はありませんか。今、そのタイトルをすぐに思い出せますか。今回は、だれでも一度は目にしたことがあるのではと思われる名作絵本シリーズをご紹介します。
もんちっちうさこ | 11,529 view
![また読み返したくなる!懐かしの児童文学7選](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/002/426/square/17cc83e0-3d0c-469f-bfcf-7949935d17b7.jpg?1468576778)
また読み返したくなる!懐かしの児童文学7選
もうすぐ夏休み!学生の頃の夏休みの宿題といえば、「読書感想文」が恒例でしたが、この宿題は面倒だと思う人も少なくなかったのではと思います。でも今振り返ると、その時に読んだ一冊を「もう一度読み返したいな」と思ったりして、児童文学は侮れません。せっかくの夏休みですから、童心に戻って児童文学を読み返してみませんか。今回は、大人になっても読み返したくなる児童文学をピックアップしてみました。
もんちっちうさこ | 9,454 view
15 件