歌って踊っておいしそう!懐かしの児童書、こまったさんシリーズ
2015年11月10日 更新

歌って踊っておいしそう!懐かしの児童書、こまったさんシリーズ

小学生時代、図書室で借りてきたり買ってもらったり…多くの女の子がワクワクしながら読んだであろう、おはなし りょうりきょうしつ「こまったさん」シリーズ!

11,205 view
1982年から1990年の8年間に渡り10冊、あかね書房から出版されたこまったさんシリーズ。

ちいさな花屋さんを営むこまったさんが、九官鳥のムノくんと一緒に毎回不思議な世界に迷い込み、料理を覚えて帰ってくる。

個性的でユニークな登場人物、歌に合わせて作られる愉快な料理、カラフルで楽しい絵が魅力。
こまったさんは、駅前にある小さなお花屋さんの奥さん。すぐに困った困ったと言うのが口癖なせいで、ちゃんとした名前が他にあるものの「こまったさん」というあだ名で呼ばれています。
こまったさんが、ひょんなことでおかしなパラレルワールドに迷い込んで料理を作らされていく…というのが主なストーリーです。
ミュージカル調になったかと思えばひやひやした冒険をしたりと、話自体が面白い上に出てくる料理もおいしそうなので、すごく印象に残っています。

1.こまったさんのスパゲティ

http://ecx.images-amazon.com/images/I/61spZ9tlduL._SL500_AA300_.jpg (1242372)

ひょんな事がきっかけでアフリカの大草原に似た世界へ迷い込んだこまったさんは、大きく育ったバオバブの大樹の幹にあった穴の中で開かれていたレストランから聞こえてきた音楽につられてフラフラと迷い込み、そこにいた大勢の話せる動物のお客さん達から何故かコックさん扱いされて「スパゲティ、まだかぁ」「ボンゴレ、ボンゴレ、コン ボンゴレ」「トンノ、トンノ、コン トンノ」と催促されてしまい、成り行きでパスタ料理を用意しなければならない事態になってしまいます。

2.こまったさんのカレーライス

http://img.7netshopping.jp/bks/images/i3/01858286.jpg (1242375)

お店が暇で比較的のんびりしていたある日、これならヤマさんだけでも人では足りると思ったこまったさんは一足先に家へ帰るのですが、その直後にヤマさんから「今晩友達を二人つれて帰るから、ご馳走作って待っててくれ」と電話がかかった為、こまったさんは大急ぎでテーブルセッティングをしたり、おもてなしメニューを何にしようかと思案します。この時、メイン候補に挙がったのは「スパゲティ、ハンバーグ、トンカツ、ビフテキ、オムレツ、カニ玉、野菜炒め、鶏肉の煮込み、麻婆豆腐」ですが、どれもしっくりこないとこまったさんは残り少ない時間で大いに悩みます。
不思議な世界にまたもや巻き込まれて海へ連れて行かれたり、ご飯の炊き忘れという定番ボケをかましたりしつつもこまったさんがムノ君と一緒に作り上げたのが、この“こまったさん特製カレー&イカカレー”!
 “こまったさん特製カレー”は「炒め玉ねぎを大量に使う」「にんじんとりんごをすりおろして入れる」「スープをコトコトじっくり煮込む」の三つがコツで、“こまったさんのイカカレー”はとにかく新鮮なトマトを使用してシンプルに味付けするのがポイント。両方とも作中でまるでレシピ本みたいに詳細にレシピが書かれているためイメージがわきやすく、子ども心にお腹がグーっとなったのを覚えています。
 こんなに手を加えたカレーが美味しくないわけが無く、事実ヤマさんが連れ帰ったお客さん達は(なんと、最終的には増えに増えて五人以上のお客さんになってました!改めて、カレーでよかったねとこまったさんにガッツポーズをしたい気持ちになります)、「うまそう!」「まるで、インドに来たみたい」と大喜びしていました。

3.こまったさんのハンバーグ

http://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/07/02215907.jpg (1242379)

こまったさんが、いつの間にかクマのキッチンへ。 チューリップやカーネーションの花がバンバーグに変身します。 

4.こまったさんのオムレツ

http://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/16/02434016.jpg (1242382)

慌て者でお茶目なお花屋・こまったさんに、ある日「オムレツ島」への旅行券が当選したという手紙とチケットが届けられます。心当たりがないと思いつつも楽しみにしていると、そこはやはり不思議な世界。またもやファンタジーな場所へと迷い込んでしまいます。島にいた不思議なおじいさんが言うには、オムレツ島はおいしいオムレツを作らないと二度と出られない(!)所だそうです。こまったさんはオムレツが上手に作れないので、大パニック!果たしてこまったさんは、無事に元の世界に戻れるのでしょうか…
ホウレンソウ、トマトやジャガイモを混ぜたり、おやつ感覚で
いちごをあしらったり。どれも美味しそうな香りがしてきそう。

5.こまったさんのサラダ

http://img.7netshopping.jp/bks/images/i0/02871910.jpg (1242386)

魔女がこまったさんのお店のほうきをもらうお礼に、たくさんの野菜とおいしいサラダの作り方を教えるお話でした。魔女だからいじわるなのかなって思ったのですが、意外に礼儀正しいのがなんか笑えました。
52 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

「愛と勇気のピッグガール とんでぶーりん」は20周年記念DVDが発売されていた!!

「愛と勇気のピッグガール とんでぶーりん」は20周年記念DVDが発売されていた!!

1994年~1995年の1年間放送されていた、「愛と勇気のピッグガールとんでぶーりん」は、たくさんの女の子たちから絶大な人気を集めていました。その人でだった「愛と勇気のビッグガールとんでぶーりん」の20周年記念DVDが発売されているのをご存知ですか?今回はぶーりん主題歌やストーリーを思い出しつつ、記念DVDについても少しご紹介します。
がきんこ | 711 view
【TBSからテレビ東京へ】懐かしの「ハロー!レディリン」放送局変更で続編なのにまるで別のアニメに!?

【TBSからテレビ東京へ】懐かしの「ハロー!レディリン」放送局変更で続編なのにまるで別のアニメに!?

「ハロー!レディリン」と聞いてピンとくる人の方が少ないかもしれません。それでも一部ではとても人気のあった伝説のアニメ「ハロー!レディリン」。前作の視聴率が振るわなかったにもかかわらず、続編である「ハロー!レディリン」が放送されたのには意外な理由がありました!
ミチ | 3,934 view
映画になった『ママレード・ボーイ』。実は漫画は続編ができていた!

映画になった『ママレード・ボーイ』。実は漫画は続編ができていた!

吉住渉ファンなら、必ず読んでる『ママレード・ボーイ』。アニメ化などを経て、2018年にはついに実写化されました!主演は桜井日奈子さん。そして、現在NHKの朝ドラ『なつぞら』に出演中の吉沢亮さんです。『ママレード・ボーイ』を原作漫画と映画の違い、さらに続編があったことなど情報満載でお伝えします。
syokora | 1,277 view
OVA版【ハンサムな彼女】ママレード・ボーイで有名な吉住渉による少女漫画をアニメ化!

OVA版【ハンサムな彼女】ママレード・ボーイで有名な吉住渉による少女漫画をアニメ化!

芸能界や映画を舞台に描いた少女漫画『ハンサムな彼女』。高校生ながら女優として活躍している主人公・未央と、映画監督を目指している高校生・一哉との恋愛を描いた甘酸っぱいストーリーです。今回の記事では、アニメ化されたOVA版『ハンサムな彼女』に焦点を当てて、その内容を振り返っていきます。
tsukumo2403 | 584 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

わたしも作ってみたかった!懐かしの児童書、わかったさんシリーズ

わたしも作ってみたかった!懐かしの児童書、わかったさんシリーズ

有名なこまったさんシリーズのお菓子版、可愛いクリーニング屋のわかったさん!小学生時代、カラフルでとってもおいしそうなお菓子と、ファンタジー要素いっぱいの展開にわくわくしながら読んだ人も多いはず!そんな大人気のわかったさんシリーズをまとめました。
Kao | 8,686 view
また読み返したくなる!懐かしの児童文学7選

また読み返したくなる!懐かしの児童文学7選

もうすぐ夏休み!学生の頃の夏休みの宿題といえば、「読書感想文」が恒例でしたが、この宿題は面倒だと思う人も少なくなかったのではと思います。でも今振り返ると、その時に読んだ一冊を「もう一度読み返したいな」と思ったりして、児童文学は侮れません。せっかくの夏休みですから、童心に戻って児童文学を読み返してみませんか。今回は、大人になっても読み返したくなる児童文学をピックアップしてみました。
社会のしくみや職業を学べる『リカちゃん ゆめをかなえる おしごとずかん わくわくまなぶ 109のおしごと』好評発売中!!

社会のしくみや職業を学べる『リカちゃん ゆめをかなえる おしごとずかん わくわくまなぶ 109のおしごと』好評発売中!!

講談社より、109種類の職業を紹介する新感覚のビジュアル図鑑『リカちゃん ゆめをかなえる おしごとずかん わくわくまなぶ 109のおしごと』が現在好評発売中となっています。
隣人速報 | 88 view
アニメ化40周年記念!「魔法のプリンセス ミンキーモモ」シリーズのコンプリート・BD-BOXが発売決定!!

アニメ化40周年記念!「魔法のプリンセス ミンキーモモ」シリーズのコンプリート・BD-BOXが発売決定!!

フロンティアワークスより、映像作品『「魔法のプリンセス ミンキーモモ」シリーズ・コンプリート BD-BOX』の発売が決定しました。発売予定日は12月21日、価格は49500円(税込)。
隣人速報 | 267 view
アラフォー女性が夢中になった懐かしのオモチャが進化している!現在の姿に驚き!

アラフォー女性が夢中になった懐かしのオモチャが進化している!現在の姿に驚き!

アラフォー世代が子供だった80年~90年代。私たちが当時夢中になったオモチャは現在の子供たちにも引き継がれていますが、30年前後で驚きの進化を遂げています。昔を懐かしみながら、進化したオモチャたちをご紹介していきたいと思います。
snomama | 498 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト