流行
私たちが育った時代には数々の流行、ブームが生まれては消えていきました。激しく強く輝いては消え去っていく流行、ブーム。だからこそ私たちはそれらがとても懐かしく思えるのかもしれません。

超名言「ソープへ行け!」で有名な北方謙三原作によるラジオドラマ『三国志』が文化放送で放送スタート!!
ドリームエンターテイメント株式会社と株式会社河野音響が制作する新番組「北方謙三 原作 ネオラジオドラマ 三国志」が、文化放送にて放送開始されます。放送日程は10月3日6:45より。
隣人速報 | 1,800 view

原宿「クリームソーダ」のカリスマ店員が結成したバンド・BLACK CATSのデビュー40周年記念BOXが登場!!
ビクターエンタテインメントより、ロカビリーバンド・BLACK CATSのデビュー40周年を記念したボックス『HARAJUKU BIBLE ~BLACK CATS Early Times Complete Box~』の発売が決定しました。
隣人速報 | 802 view

ミドル世代必見の「白髪」についての意識調査が実施される!白髪を逆手にとってイケメン・美女になった芸能人もご紹介!!
株式会社NEXERが運営するファストレンドが「白髪」に関する男女780名へのアンケートを実施し、ファストレンドのサイト内にて結果が公開されました。
隣人速報 | 5,042 view

【悲報】東京・池袋を代表する百貨店「池袋マルイ」や「セガ池袋GiGO」「東急ハンズ」が閉店。
大手ショッピングモール「池袋マルイ」が、8月29日をもって営業を終了し閉店となりました。また、池袋マルイの近隣に位置するアミューズメント施設「セガ池袋GiGO」も9月20日をもって閉店します。さらに「東急ハンズ池袋店」も10月31日に閉店が決定しています。
隣人速報 | 3,186 view

絶滅してしまった昭和~平成の流行を特集した『絶滅事典 20世紀末モノ&コトカタログ』が発売決定!!
カンゼンより、昭和後期から平成初期にかけて流行し現在は絶滅してしまった物事を特集した書籍『絶滅事典 20世紀末モノ&コトカタログ』の発売が決定しました。
隣人速報 | 2,394 view

たまごっち、バウリンガル、カラオケなどが受賞したイグ・ノーベル賞の公式展覧会「イグ・ノーベル賞の世界展」が開催決定!!
"裏ノーベル賞"とも言われているイグ・ノーベル賞の公式展覧会「イグ・ノーベル賞の世界展」の開催が決定しました。福岡県・福岡市科学館にて、会期は2021年9月9日(木)〜11月3日(水・祝)。
隣人速報 | 704 view

「しゃるんです」ってご存じ?途上国の子供たちの自立支援プロジェクト写ルン族の作品展も開催!
株式会社Brave EGGsが展開するプロジェクト「写ルン族(しゃるんぞく)」の一環として、作品展『共鳴』の開催が決定しました。
隣人速報 | 314 view

古き良き時代のポケベルがアプリに!コミュニケーションツール「ぽけべるβ」が公開中!!
株式会社パンナコッタのCEO長尾ユリコ(@nagaoyuriko)による、単独フルスクラッチで開発したアプリ『ぽけべるβ(ベータ)』がGooglePlayで公開中です。
隣人速報 | 1,150 view

1961年生まれの“還暦人”が経験した!「バブル時代ならでは」のエピソードに関するアンケートが公開!!
PGF生命は、今年還暦を迎える1961年生まれの男女を対象に「2021年の還暦人(かんれきびと)に関する調査」をインターネットリサーチで実施しました。
隣人速報 | 2,674 view

こんなにあった!!「磯野家の謎」がきっかけで大流行した『謎本』
90年代前半に流行した「謎本」を覚えていますでしょうか?この記事では、謎本の概要やバラエティに富んだ書籍を紹介したいと思います。
ミドルエッジ編集部 | 2,618 view

【訃報】世界的に有名なカクテル「雪国」を考案したバーテンダー・井山計一さん死去。
日本発のカクテルとして世界中で愛されている「雪国」を考案したバーテンダー・井山計一(いやま けいいち)さんが、5月10日に老衰のため亡くなっていたことが明らかとなりました。95歳でした。
隣人速報 | 1,221 view

1984年と2021年の東京の風景を比較した『東京タイムスリップ1984⇔2021』が発売決定!
河出書房新社より、1984年と2021年における東京の風景を比較した書籍『東京タイムスリップ1984⇔2021: Tokyo Time Slip 1984⇔2021』の発売が決定しました。
隣人速報 | 5,610 view

90年代始めにマリ〇ァナの香り?がすると話題になった煙草『ガラム』って知ってる!!
1990年代始めの頃にマリ〇ァナの成分が入っているとか香りがマリ〇ァナと同じなんて言われチョットしたブームになったインドネシアの煙草「ガラム」なんていうのが流行りました。そんな話をしを・・・。
ギャング | 8,435 view

京都・祇園における昭和の風景を捉えた写真集『溝縁ひろし写真集 昭和の祇園 昭和48年~64年』が発売決定!!
光村推古書院より、昭和40年代後半から昭和末期までの京都・祇園の風景を特集した写真集『溝縁ひろし写真集 昭和の祇園 昭和48年~64年』の発売が決定しました。
隣人速報 | 643 view

実は半世紀前からある危険な遊び!『失神ゲーム』とは?「絶対にやっちゃダメ!!」
最近でもTiktokやTwitterを中心にあげてる方がいますが、古くは1970年代頃から報告されており、その時どきに各教育委員会が注意を呼びかけているゲーム?失神ゲームを詳しく紹介します。
ギャング | 6,476 view

新型コロナ関連の作品がズラリ!毎年恒例の「サラリーマン川柳」にて優秀100作品が発表される!!
生命保険会社大手の第一生命保険が1月27日、第34回「第一生命サラリーマン川柳コンクール(通称:サラ川)」で全国から集まった6万を超える川柳の中から「優秀100句」を発表しました。
隣人速報 | 848 view

「レナウン娘」のCMが懐かしい…老舗アパレル・レナウンが経営再建を断念し、破産することが明らかに。
老舗アパレル企業として知られるレナウンが10月30日、東京地方裁判所より民事再生手続廃止決定を受け、破産することが明らかとなりました。
隣人速報 | 2,248 view

皆勤賞が廃止の動き!?昭和の頃は当たり前だったのに姿を消したモノゴト
学校を休まず毎日通い続けることで貰える「皆勤賞」。皆勤賞を目指して毎日頑張る子供たちも多くいるかと思いますが、このたびの新型コロナウイルスの感染拡大を受けて「皆勤賞って本当に必要か?」という疑問の声が各所から上がっています。
隣人速報 | 8,677 view

ガンガル、ガルダン、宇宙黒騎士、ダンガム…「機動戦士ガンダム」のパチモノまとめ!!
日本を代表するロボットアニメ「機動戦士ガンダム」。ガンプラなども爆発的に流行し、現在もその人気を不動のものにしています。この記事では、そんなガンダムのパチモン(パチモノ)を特集したいと思います。
ミドルエッジ編集部 | 16,667 view

昭和の子供の憧れだった“フラッシャー自転車”などを特集した『日本懐かし自転車大全』が発売決定!!
辰巳出版より、昭和の時代に子供たちの憧れの的であった“フラッシャー自転車”をはじめとした懐かしの自転車について特集したムック『日本懐かし自転車大全』の発売が決定しました。
隣人速報 | 7,657 view

昔流行ったダイエットって何?効果はどうでしたか?
今も色々なダイエット方法がありますが、これまでどんなダイエット方法を試したことがありますか?
今回は「やったことある~」というような昔はやったダイエット法などをご紹介していきます!
やすたけ | 3,051 view

買った帰りにソッコー狩られる!?行列に並んでも欲しかった商品たち
80年代から90年代にかけて爆発的に流行したアイテムの数々。手に入れるために人々が行列を作り、時には「狩り」が発生し社会問題となった商品をいくつかピックアップしてご紹介したいと思います。
ミドルエッジ編集部 | 26,117 view

ソアラやマークII三兄弟など『ハイソカーブーム』の人気車種【10選】
80年代のバブル期に巷を席巻していた「ハイソカー」。この記事では、当時高い人気を誇っていた10車種について特集してみたいと思います。
ミドルエッジ編集部 | 32,384 view

あの頃よく食べてた!90年代にヒットしたスイーツはこれ!
昔流行ったスイーツが現在再び爆発的ブームし、「これ、若い頃流行っていたからよく食べてたな…」なんてスイーツは有りませんか?
今回は90年代までに流行ったスイーツについてご紹介していきます。
やすたけ | 2,989 view

従来の産業や社会構造、私たちの生活様式を一変させたゲームチェンジャーたち。
過去を振り返るとはっきり分かる、でも現在進行形ではなかなかはっきりと確信出来ない。従来の産業や社会構造、私たちの生活様式を一変させるゲームチェンジャーたち。
ミドルエッジ編集部 | 882 view

【訃報】山本寛斎さん死去。山本未來、伊勢谷友介ら親族からのコメント
日本を代表するファッションデザイナーの一人であり、イベントプロデューサーとしても活躍した山本寛斎さんが、7月21日に急性骨髄性白血病で亡くなっていたことが明らかとなりました。76歳でした。
隣人速報 | 1,247 view

懐かしの「〇〇狩り」に遭うリスクが上昇!?「ツーブロック」が都立高校の校則で禁止されている理由が話題に!!
都立高校に存在する「ツーブロックは禁止」という校則について、その採用された理由が何とも不可解だとSNSを中心に大きな話題となっています。
隣人速報 | 3,901 view

机の端には置いちゃダメ!どんな缶ペン使ってた?
缶ペン。授業中に教科書に押し出されて落下。手が当たって落下。居眠りしてがくんっとなった衝撃で落下。落下のたびにけたたましい音が教室に鳴り響きましたね。あなたはどんな缶ペンを使っていましたか?缶ペンの思い出を振り返ってみましょう。
クマノミマゼンタ | 5,992 view

若者には伝わらない?ミドル世代が使っていた流行り言葉
どの時代にも流行り言葉はありますよね。
今回はミドル世代の方なら使ったことがあるかもしれない昔流行った言葉をご紹介します!
やすたけ | 3,170 view

皆さんは当時何をしていましたか?「1990年の新宿駅」の様子を撮影した動画が話題に!!
「1990年の新宿駅」の模様を撮影した動画が、SNSを中心に大きな盛り上がりを見せています。
隣人速報 | 6,956 view