流行
私たちが育った時代には数々の流行、ブームが生まれては消えていきました。激しく強く輝いては消え去っていく流行、ブーム。だからこそ私たちはそれらがとても懐かしく思えるのかもしれません。

90年代女子高生の足元事情!!!
再ブレイクの予感!?90年代女子高生がこぞって履いたルーズソックス、再び形を変えて流行の兆しが出てきているようですね、今回は90年代ギャルが愛用していた足元グッズを振り返ってみましょう!!!
ニラジョボビッチ | 16,813 view

その太眉なんで???1980年代漫画に登場した【太眉毛キャラ】覚えてますか?
1980年代頃の漫画は極端に眉毛の太いキャラクターが多くいませんでしたか?ちょうどバブル期の日本も太眉ブームでしたよね、そんな太眉は果たしてキャラクターの性格とあっているのか、眉毛性格と照らし合わせて見ていきましょう。
ニラジョボビッチ | 8,927 view

こんなの覚えてる!?『イヤーキャンドル』耳掃除してると思っていたら!!
今から20年以上前に流行った?チョットしたブームになったイヤーキャンドル(Ear Candle )。耳の穴にロウソクみたいな物を刺して燃やすと耳垢掃除が出来るという物でした。
ギャング | 47,937 view

かつて女子の間で流行った懐かしのヘアスタイルをまとめてみました♪
時代とともにどんどん変っていく流行りのヘアスタイル。流行の服に合わせてその服に合った髪型が流行ったり、人気の有名人の髪型が流行ったりするのは、今も昔も変わりませんね。
あなたはどんな髪型にしていましたか??
おにいちゃん | 117,743 view

バブル?アムラー?平成元年、平成8年、平成30年の女子高生に流行したファッションって!?
『GIRLS’TREND(ガールズトレンド) 研究所』より、「平成の女子高生(JK)に関する世代別トレンド」の調査結果が発表されました。平成元年(1989年)、平成8年(1996年)、平成30年(2018年)の各世代における女子高生の流行のうち「ファッション・美容」に関する結果がまとめられています。では結果を見てみましょう!
隣人速報 | 5,136 view

90年代、女子中高生の暇つぶしに重宝した【ミサンガ】
90年代、女子中高生の間で流行っていたミサンガ。流行りのきっかけや作り方など、当時の背景を交えて紹介します。
ニラジョボビッチ | 4,479 view

今年も「サラリーマン川柳」の季節がやってきた!優秀100作品が発表される!歴代川柳の優秀作品との比較も話題に!
生命保険会社大手の第一生命保険は、1月22日に第32回「第一生命サラリーマン川柳コンクール」で全国から集まった4万を超える川柳の中から「全国優秀100句」を発表しました。果たして今年はどんな作品が優秀作品に選ばれたのでしょうか?
隣人速報 | 3,162 view

「ポケベルが鳴らなくて」の大ヒットでお馴染みの「国武万里」!23年ぶりのベストアルバムが発売決定!
90年代前半、「ポケベルが鳴らなくて」などのヒット曲でJ-POPシーンを席捲した国武万里のベストアルバム「国武万里ベストアルバム」の発売が決定しました。発売予定日は2019年1月16日。
隣人速報 | 1,907 view

今年の世相をあらわす【漢字一字】募集。2018年「今年の漢字」応募受付開始は11月1日から!
夏が終わったかと思いきや台風ラッシュに見舞われて何かと落ち着かない今日この頃。わたわたしているうちに2018年も残すところ2ヵ月ちょい。年末の風物詩「今年の漢字」もそろそろ動き出します。
ニュースFレン | 1,276 view

探偵!ナイトスクープで“放送禁止”になった幻の調査!「全国マン・チン分布考」がついに書籍化!!
視聴者から寄せられた様々な依頼を調査する長寿バラエティ「探偵!ナイトスクープ」。長年視聴している方も多いかと思います。このたび、探偵!ナイトスクープで「放送禁止」処分を下された調査内容が書籍化することが明らかとなり、同番組のファンを中心に大きな話題となっています。
隣人速報 | 8,125 view

日本を代表するワンボックスカー!50年の歴史を持つ「ハイエース」を振り返る!!
1967年以来、50年にわたりトヨタが製造・販売している「ハイエース」。キャブオーバー型の商用・乗用車として長年にわたり高い人気を誇っています。この記事では、歴代のハイエースを画像とともに振り返ります。
となりきんじょ | 9,003 view

ルンルン風呂?ラブリーバス?「トルコ風呂」が名前を変更した際に候補になった他の名称とは?
皆さんは「トルコ風呂」という単語を覚えていますでしょうか?ミドルエッジ世代の健全な男子であれば皆さんご存知の浴場施設です。ですが、現在は違う名称になっていますよね。この記事では、名称変更に際しボツになった候補をご紹介したいと思います。
となりきんじょ | 6,211 view

初めは驚いた~けど、案外と完成度が低めの【マジック定規】!!
いつ頃なのか全然記憶が無いのですが、ただ小学生の低学年の時だったと思います。駄菓子屋でもニューアイテムが入荷すると翌日には学校中に知れ渡ります、そんな中、爆発的な人気となったのがマジック定規です。
ギャング | 4,457 view

【70年代サンリオキャラシリーズ】ずきんがかわいいうさぎの女の子!『マイメロディ』
70年代から今でも大人気のサンリオキャラクターといえば『マイメロディ』です!ずきんをかぶった姿が可愛いと10代を中心にブームとなりましたね!どんなキャラクターだったか振り返ってみましょう!
ロングアゴー | 4,830 view

閲覧注意!?子供の頃に、こんなグロい物が流行っていた『昆虫キーホルダー』!!
小学生の頃でしょうか、本物の昆虫をキーホルダーにした『昆虫キーホルダー』なるものが売っていました、しかも本物なのでリアルさから男子の間では流行ったりも・・・当然女子には気持ち悪がられましたが。
ギャング | 6,212 view

伝説のギャル雑誌「egg」と「ガングロカフェ」がコラボ!ギャルトレンドの変遷をめぐるスタイリングショーを開催!
トータルビューティスクール「ヴィーナスアカデミー」は、2018年3月に復活を遂げたギャル雑誌「egg(エッグ)」と、渋谷の観光スポット「ガングロカフェ」とのコラボレーション企画として、ギャルトレンドの変遷をめぐるスタイリングショーの開催を決定しました。
隣人速報 | 2,240 view

80年代~90年代に流行した懐かしのアクセをまとめてみました☆
プチプラなものからお高いブランド物まで、アクセにも常に流行りがあるものです☆
トレンドによるもの、芸能人が流行らせたものとさまざま。そんな魅惑のアクセたちをご紹介します☆
おにいちゃん | 30,848 view

ガラケーで絵文字を使いまくってた方必見!日本の絵文字がアメリカで書籍化されるかも!?
ニューヨークのグラフィックデザイン書店「Standards Manual」は、日本で1999年に誕生した176の「emoji(絵文字)」の書籍化に向けた資金調達をクラウドファンディングサイト「Kickstarter」にて開始しました。
隣人速報 | 2,067 view

【あなたの心に残るギャグ・セリフクイズ】あのシーンが蘇る!みんながマネした流行言葉たちにクイズで挑戦!!②
小学校の休み時間にマネしたギャグ、中学や高校になって口癖のように使ってみたセリフ。テレビを通して観た、様々なギャグやセリフが心に残っている人は多いことでしょう。そんなギャグやセリフを10個ピックアップ、それぞれにまつわるテーマをクイズにしてみました。ぜひ、懐かしみながら挑戦してみて下さい!
ミドルエッジ編集部 | 14,308 view

女性メイクは時代とともに変化する。50年代から現在までのメイクの変遷をまとめました。
いつの時代も女性にとってメイクは重要な役割を持っています。時代とともに変化する女性メイクを1950年代から現在までまとめてみました。オードリーヘップバーン、ツイッギーをはじめ、90年代の安室奈美恵やギャルメイクもは画像付きでご紹介します。
ローズリー | 94,716 view

ミドルエッジ世代の男子へ贈る「少年時代あるあるネタ」10選を考えてみました。
子供の頃になぜかやってたことってありますよね。いつの間にか忘れてしまうほど、どうでもいいことだったりするんですけど、でもなんだかあの頃の日常風景だったな~なんて考えながら。そんな「少年時代あるある」を独断で10選、考えてみましたのでご笑覧下さいませ。
青春の握り拳 | 7,105 view

今じゃ考えられない!昔流行った「ダイエット法」「ダイエットグッズ」について語るスレ。
今もテレビや雑誌で大人気の「ダイエット法」!今も昔も色々なダイエット法がありますよね!あなたの体験談や、雑誌で読んだ面白いダイエット法など教えて下さい!
ミドルエッジちゃんねる | 2,110 view

ポケベル掲示板へようこそ♪当時の言葉で伝言してみましょう。
「0~9」圧倒的な制約のなか、ポケベル文化は爆発的に流行しましたね。あれってなんでだったんだろう?そんなことを思いながら、ポケベル掲示板に再チャレンジしませんか?
ミドルエッジちゃんねる | 3,296 view

スパッツじゃなくレギンス?シュミーズじゃなくキャミソール?呼び名が変わったファッション用語たち
80年代、90年代に使っていたファッション用語が、いつの間にか変わっていたというのも珍しくありません。
今回は、その中でも「レギンス」や「シュミーズ」について取り上げたいと思います。
おにいちゃん | 5,045 view

初代「たまごっち」が初の完全復刻!「お世話しないと死ぬ仕様」も再現されてます!!
1996年に発売され、当時大流行した携帯型育成ゲーム・初代「たまごっち」を完全復刻した商品「祝20しゅーねん!たまごっち」が11月23日に発売されます。お世話しないと死ぬ仕様も完全再現!!
隣人速報 | 7,947 view

ロケ番組・電波少年で松村邦洋も被害に遭った『エアマックス狩り』とは?
90年代人気バラエティ番組「進め!電波少年」。松村邦洋が「エアマックス狩り」が横行していた事を見かねて、池袋西口公園へパトロールに出向いた。その様子をイラストレーター・並木モッズの4コマ漫画で振り返る!
並木モッズ | 7,876 view

一度は憧れた?家族でキャンピングトレーラー!体験イベントが東京・昭島で11月に開催!
東京・昭島市のモリパーク アウトドアヴィレッジにて、キャンピングトレーラーに特化したイベント「キャンピングトレーラーフェスティバル」が開催されます!アウトドア派の家族なら誰もが楽しめるイベントになっていますよ!
隣人速報 | 957 view

今年の世相を表す【漢字一字】募集 2017年《今年の漢字®》応募受付開始。
2017年ももう終わりですね? 終わりなので《今年の漢字》の応募受付が始まりました。募集期間は11月1日から12月5日(必着)まで。〈今年から、スマホでの応募がより簡単に!〉がウリとなっております。《今年の漢字》を決めるのは……あなたたちです!
ニュースFレン | 625 view

70年代 80年代 ディスコで流行った曲を紹介します。
マイケル セガー バンド ドナーサマー ブロンディ 皆さんはどんな曲が好みでしたか。私が好きだった曲をご紹介します。
三つ子の魂百まで | 17,462 view

【その名も】地域限定!?ゴルフの"アレ"の大流行!【ゴルフマーカー】
小学生の頃、貴方も集めていませんでしたか?名前も知らないプラスチック製の"アレ"を。“アレ”の正体を追え!
三つ子の魂百まで | 2,007 view