1971年
1971年(昭和46年)にあった出来事や流行に関係する記事一覧

【パットン大戦車軍団】第43回(1971年度)アカデミー賞を振り返る!【ジョージ・C・スコット】
1971年と言えば、 世界経済フォーラム(WEF、通称「ダボス会議」)が設立された年。日本では『ゴールデン洋画劇場』や『仮面ライダー』が放映開始された年であった。そんな1971年のアカデミー賞を振り返ってみよう。
もこ | 188 view

特撮『好き!すき!!魔女先生』の最終回ってどうだった?
子供のときに観てたけど、最終回ってどんなだったっけ?そんな作品ってけっこうありますよね。そんな方のために、最終回のあらすじをお届けします。これであなたも思い出せるはず?『好き!すき!!魔女先生』はこんな感じでした。ロー!
こういち | 4,076 view

ジャニーズ【ハイソサエティー】メンバーは誰?2度デビューの謎!
ジャニーズ事務所のバックバンドからデビューしたグループは数多くいる。今回取り上げるのは同事務所2番目に結成された【ハイソサエティー】当時熱狂的だったファンも多かったと思います。ただ、メンバーがはっきりしていなかったり、デビューがとっても異例なグループでした。色々情報が交錯する過去、活躍したジャニーズバンド、ハイソサエティーについてご紹介します!
Natsu | 549 view

1971年に行われた『第13回日本レコード大賞』を振り返ってみよう!
紅白歌合戦と共に行われている年末の風物詩でもある「日本レコード大賞」。レコード大賞を受賞した楽曲の売上が大きく伸びると言われた時代もありました。時代を表すレコード大賞を主な受賞作と共に振り返ってみましょう!
もこ | 629 view

『スペクトルマン』で主役の蒲生譲二を演じた「成川哲夫」の生涯!!
1971年より放映が開始された特撮テレビ番組『宇宙猿人ゴリ』(後に『宇宙猿人ゴリ対スペクトルマン』『スペクトルマン』で主役の蒲生譲二を演じた成川哲夫さんの生涯を追ってみました。
ギャング | 6,301 view

懐かしいぞ!1970~1971年に解散してしまった日本のバンド・グループ・ユニット!!
1970~1971年に解散した日本のグループ、バンド、音楽ユニットを年代順にまとめてみました。何回も解散と再結成を行っているバンドは始めて解散を発表した年を記しています。
ギャング | 4,327 view

遠~い昔に、小学生の間で爆発的に流行った。グルービーケース!!
時は1970年代にランドセルはダサいと小学生の間で爆発的に流行った「グルービーケース」なんかアメリカンな感じでお洒落小学生の間では人気アイテムの1つでした。
ギャング | 18,174 view

漫画家→銃刀法違反で逮捕→懲役→大ヒット作『刑務所の中』誕生の作者『花輪和一』!!
『月刊漫画ガロ』1971年7月号掲載の『かんのむし』で漫画家としてデビューした漫画家・花輪和一先生、自らも逮捕・懲役刑を経験し、生み出された漫画『刑務所の中』の作者・花輪和一先生をまとめてみました。
ギャング | 10,787 view

スター健在!錦野旦の「空に太陽がある限り」を聴きなおしてみよう!
永遠のスター錦野旦(にしきのあきら)さんが歌った大ヒット曲「空に太陽がある限り」をご存じでしょうか?この記事ではこの曲と、この曲に関連した内容を特集したいと思います(^^)/
つきねこ | 953 view

聴きなおしシリーズ!【1971年・昭和46年】のヒット曲ベスト10を振り返る
1971年というと、銀座にマクドナルドの一号店が出来て、カップヌードルが発売された年ですねぇ そんな1971年のヒット曲を、さっそく振り返ってみたいと思います(^^)/
つきねこ | 1,863 view

遡るシリーズ!【1971年・昭和46年】のアレコレを振り返る
この年は国内では大きな事件はありませんでしたが、国際的にはベトナム戦争やカンボジアでクメール・ルージュが暴走したりと大変な年でもありました。そんな中、横綱・大鵬やカップヌードルなどの話題もあった1971年・昭和46年を振り返ってみたいと思います(^^)/
つきねこ | 14,441 view

9月29日(金)、デヴィッド・ギルモア(ピンク・フロイド)の約2,000人限定世界遺産ライヴを”名古屋”・”札幌”・”福岡”の映画館でも追加上映決定!
ピンク・フロイド50周年記念!9/25東京と大阪のライヴハウスZeppにて大音量上映!9/29”名古屋”・”札幌”・”福岡”での上映も加わり、1都1府1道2県、全5都市で、『最初が最後』の上映実施!
ミスター団塊ジュニア | 336 view

横山光輝の『三国志』全60巻が72時間「無料」で読み放題!eBookJapanに急げ!
少年、いや全国のサラリーマンのバイブルとも言える横山光輝の『三国志』がeBookJapanで72時間限定の読み放題になる企画が発表された!期間は、2017年4月21日(金)~23日(日)まで。あの名場面を振り返ろう!
ミスター団塊ジュニア | 1,645 view

郷ひろみが初の悪役に挑戦!ドラマ「LEADERSII」で「本当に嫌な奴」を表現 !!
歌手の郷ひろみが、3月26日(日)夜9時よりTBS系で放送される大型スペシャルドラマ「LEADERS(リーダーズ)II」に出演することが決定した。郷は、このドラマで初の悪役を演じる。
red | 1,706 view

郵便局員の配達カブが記念切手になった!「ホンダMD90」のミニチュアモデル付きで予約開始!
日本郵便は、「ホンダ MD90 郵政機動車フレーム切手セット」の申込受付を全国の郵便局で12月16日より開始する。ダイキャスト製法で作製した1/24スケールのミニチュアモデルが付属される。
こんなん出ました! | 2,501 view

1971年に日本で販売が開始された名車「日産フェアレディ240Z」の無線マウスが販売中!!
1971年に日本でも販売が開始された日産「フェアレディ240Z」。今も人気の名車が、なんとパソコンのマウスになるというユニークなアイテムが販売されている。カラーバリエーションは青、赤、白の三色での展開となっている。
こんなん出ました! | 3,506 view

駅前で売ってませんでしたか?アメリカンクラッカー!外すとやたら痛かった~。
簡単に見えて実はなかなか難しかったアメリカンクラッカー(カチカチボール)。子供のころ、よく駅前で実演販売していたのを憶えています。おじさんは上手に出来るのですが、自分ではちっともうまく出来ませんでした。。。
青春の握り拳 | 5,996 view

「炭鉱の町」の希望となった【小さな大投手】田村隆寿選手(福島県・磐城高校)
高校野球史に残る名勝負や選手をいくつか紹介しています。ここでは、1971年の第53回全国高等学校野球選手権大会に出場し、後に「小さな大投手」と呼ばれることになる、福島県代表・磐城高校の田村隆寿選手をとり上げます。
和尚 | 5,363 view

昭和時代に大流行した“海の怪獣”「シーモンキー」が育成キットで発売!!
宝島社から、懐かしの生物「シーモンキー育成キット BOOK」が発売された。小型の甲殻類「アルテミア」を改良した水生生物で、昭和40年代に大流行した生き物だ。
red | 34,996 view

君は覚えているか?白いギターとEDWIN「TVジョッキー」
1971年から10年以上にわたり放送された日曜お昼のバラエティ番組。中でも名物コーナーであった「奇人変人コーナー」や「珍人集合」では、今ならアウトーになってしまうような企画が盛りだくさんだった。優勝者に与えられる“白いギター”と”EDWINのジーンズ”は、当時の若者のあこがれでもあった。
m+ | 14,598 view

ヤクルト一筋の名捕手【八重樫幸雄】の特徴的なフォームが生まれた訳!!
1971年~1993年まで23年間もの長い間、ヤクルトで現役を続けた八重樫幸雄。コーチ時代も含めると40年近くヤクルト一筋であります。あの独特なバッティングフォームは、よくみんな真似したものですよね。
そんな八重樫幸雄の軌跡をたどってみましょう。
takaboo | 16,787 view

映画『仮面ライダー1号』(3月公開)は藤岡弘、が44年ぶり本郷猛で主演!<旧1号と比較>
「仮面ライダー」シリーズ生誕45周年記念ということで始動したプロジェクト、映画『仮面ライダー1号』。年明け早々に発表され、話題を呼んでいた本作の主人公・本郷猛役に藤岡弘、が44年ぶりに再抜擢されることが決定。さらに本作の実写新ビジュアルも解禁!旧1号と比較する。
ヤマダゴロー | 15,690 view

ファミレス、コンビニ、ファーストフードなど、有名チェーン店の【1号店】まとめ。
日本には数多くのチェーン店が存在しますが、その第1号店がどこなのか気になった事ありますよね。有名チェーン店の1号店をまとめてみました。
M.E. | 26,674 view

2016年は45周年!【5.シルバー仮面】
放映当時は視聴率的に振るわなかった「シルバー仮面」。近年「大人の鑑賞に堪えうる」と評価されてきています。この「シルバー仮面」も2016年で45周年です!もう一度「シルバー仮面」を振り返ってみましょう!
金色の女将 | 6,761 view

ふしぎなメルモ
1971年から1972年TBS系列にて全26話で放送された「ふしぎなメルモ」についてのまとめです。あらすじや登場人物について、最終回は?など作品を知らない方でも当時アニメを見ていたという方も楽しめる内容になっています!
satchi | 6,569 view

2016年は45周年!【1.仮面ライダー】
1971年に放送開始した「仮面ライダー」がもうすぐ45周年になります。昭和キッズの魂を揺さぶり続けるライダー。でもスタートさせるまではスタッフ・キャストの紆余曲折のエピソードがありました。。
金色の女将 | 4,321 view

あなたもショッカーに入りませんか?月給150,000以上保証
悪の秘密結社ショッカー 仮面ライダーが1971年放送ですから創立45年ぐらい・・・?
BMイワ王 | 34,464 view

ゲームメーカー「ナムコ」の歴史!パックマンは知ってるよね!?
「パックマン」や「ギャラクシアン」「ゼビウス」など、ゲームセンター創成期からの老舗ゲームメーカー。初期の作品を一気に紹介します。
BMイワ王 | 15,625 view
28 件