NTT
「NTT」に関する記事一覧です。

1985年からNTTが展開したキャンペーン「カエルコール」
CMの影響で、帰宅前の会社員や塾帰りの子どもが、公衆電話待ちなんてこともありました。
かわうそ | 460 view

なんということでしょう――公衆電話ボックスがWi-Fiの無線基地化、貸出しサービス開始。20世紀の風景が復活!
NTT西日本は2018年1月22日から、NTT西日本が保有する公衆電話ボックスの天井などを、公衆無線LANアクセスサービスや携帯電話等に関する基地局及び基地局用通信線等の付属物(以下、無線基地局) の設置場所として有料で貸出すサービスを開始します。
ニュースFレン | 5,627 view

【クイズで振り返る携帯電話の歴史】ガラケー時代のサービスや端末に関する問題!
携帯電話で新しい端末やサービスが出たら気になるのは今も昔も変わらないですよね、ガラケー時代にあったサービスや端末を覚えていますか?クイズ形式で振り返ります。
ミドルエッジ編集部 | 17,520 view

「コボちゃん」の漫画家・植田まさしが描く「マラソンの起源篇」が動画で公開!NTT東日本が名作をお手伝い!!
「コボちゃん」の漫画家・植田まさしが描く「マラソンの起源篇」が、NTT東日本の2018年度新卒採用活動特設サイトで展開する『弊社があの名作をお手伝いしてみました。』シリーズにて動画で公開された。
red | 995 view

男子大学生の就職人気企業ランキングを振り返る(1976年~2005年)
大学まで進学させてもらった人たちにとって、大学3年生から大学4年生にかけて訪れる一大イベントといえば「就職活動」でした。OB・OG訪問を行い、膨大な応募ハガキをひたすら書き、ピカピカのリクルートスーツに身を包み、何度も面接で玉砕し。。。そんな就職において誰もが憧れた、その年の就職人気企業ランキングを1976年~2005年の30年間で振り返ってみます。
青春の握り拳 | 66,954 view

三公社五現業って何だっけ?すっかり過去となりつつある国鉄や電電公社など、日本国が経営に携わってきた事業。
三公社五現業といわれてもピンとこないかもしれませんが国鉄、電電公社、専売公社と聞けば分かる方も多いかもしれません。もともと日本国が「国として」経営に携わってきた重要な事業。80年代以降は民営化の流れが続いてきましたが、私たち世代では父親が勤めていたご家庭も多かったことと思います。
青春の握り拳 | 53,315 view

科学について学ぶ事が出来たアニメ『ミームいろいろ夢の旅』謎の妖精の知識が凄かった!!
アニメ『ミームいろいろ夢の旅』は、NTTの一社提供番組として作られました。TBSで放送された『まんがはじめて物語』に類似していた物語の内容で、主に科学を中心とした教養アニメでした。
星ゾラ | 6,386 view

NTT、KDDI、ソフトバンクの通信キャリア3社の歴史を知る。PHSやガラケーからスマホへ、その歩みがこれで分かります。
1990年代以降、日常生活に大きく入り込んできた「ケータイ」。すでに20年以上も慣れ親しんでケータイには、通信キャリア大手3社をはじめとする大きな動きが常にありました。今やスマホが当たり前の世の中ですが、そこに至るまでのケータイやPHSの歴史をまとめてみました。
青春の握り拳 | 387,996 view

Lモード(エルモード)使ってましたか?かつて東西NTTが提供していた、ファクシミリなどを利用したインターネット接続サービス
Lモード(エルモード)使ってましたか?かつて東西NTTが提供していた、ファクシミリなどを利用したインターネット接続サービスで、2000年代に入って爆発的に普及したNTTドコモの「iモード」を固定電話機に移植したサービスとされました。しかし残念ながら2010年をもってサービス提供は終了したようです。
青春の握り拳 | 4,247 view
9 件