『放課後パラダイス!』寄り道あり、通学路で変な商売のおじさんあり。  昭和40年代~50年代の小学生の放課後はバラエティに富んだ時間でした!
2016年7月19日 更新

『放課後パラダイス!』寄り道あり、通学路で変な商売のおじさんあり。 昭和40年代~50年代の小学生の放課後はバラエティに富んだ時間でした!

昭和40年~50年代の小学生の放課後は、みんなが自由に、いろいろなことをしていました。遊びながら帰ったり、変な商売のおじさんがいたり、買い食いをしたり。あの懐かしい時間を振り返ってみたいと思います。

33,894 view

今日遊べる?掃除当番?そろばん?

 (1701332)

待ちに待った放課後!
「今日遊べる?」という言葉から始まりました。
掃除当番だったり、塾がある子はちょっとがっかりした顔つき。
「あー、今日そろばんなんだ」
あの頃の習い事は、学習塾をのぞけば、だいたいピアノか習字かそろばんでした。
 (1701172)

今の小学生は掃除を、給食の後、5時間目の前にするそうです。
掃除当番をさぼって帰っちゃった!
なんてことはもうできないんです。

あなたはまっすぐ帰る派だった?道草派だった?

ランドセルの頃から下校する道のりが長く、だから近所の友達と遊びながら帰りました。
もちろん道草が日常茶飯事、まっすぐ下校したなんて記憶にないくらい。
ランドセルを放り出して小川でカニ取りしたり、花冠を作ってはお姫様気分を満喫~♪
秋には木の実を摘み、おやつ代わりに食べながら帰ったな~

だから放置したランドセルを上級生や、時には中学生に発見されて
それで早く帰るように注意されるのが毎日、いつも暗くなって家に着いたかも。
大人になって考えると、どんだけ道草したのかと驚くくらい!
しかも道草に夢中になり過ぎて、日が暮れてやっと慌てて帰ったとは、のんびりしてたな~
ランドセルじゃんけん

ランドセルじゃんけん

じゃんけんに負けた人がみんなのランドセルを持って、次の電信柱まで移動。

みんな、じゃんけんを出す手の順(チョキからとかパーからとか)にクセがあるので、負のスパイラルにはまって負け続け!なんて人もいましたよね。
グリコ

グリコ

グ・リ・コ。
パ・イ・ナ・ッ・プ・ル。
チ・ョ・コ・レ・ー・ト。
白線踏み

白線踏み

道路の白い線から落ちたらダメ。
何の意味があるのやら。
でも、けっこう真剣にやってました。
四つ葉のクローバー探し

四つ葉のクローバー探し

見つけた友だちがうらやましかったなー。
シロツメクサで冠作り

シロツメクサで冠作り

うまくできると嬉しかったですよ。
オシロイバナの種集め

オシロイバナの種集め

集めたからどうってわけではないのですが、集めることが楽しいんです。これ。
じゅず玉集め

じゅず玉集め

数が少ないので、仲良しの子と一緒に「秘密の路地」に取りに行ったりしました。
オナモミ

オナモミ

くっつく、とげとげの実です。
くっつく的を作って点数を競争したり、友だちの洋服の背中に気がつかないようにくっつけたりして遊んでいました。

帰りの通学路に現れる変な商売のおじさん

 (1699717)

朝の登校時間にはいないのに、帰りの下校時刻になると、通学路に現れる変な商売のおじさん、いませんでしたか?
 (1699361)

こんな感じの、いかにも怪しげなおじさん。
 (1701396)

ひよこ1羽30円だったかな?
かわいくてみんな触りたくてしょうがないのだけれど、「触れるのは買った人だけ」とおじさんに言われて、みんなジリジリ。

「欲しい人はお母さんにお金もらっておいで」

ガマンのできない子が「家に行ってもらってくる!」なんて言い出すと、連鎖反応で「私も!」「オレも」なんて言い出して・・・。何人か買ってたなあ。
 (1699589)

ひよこの時は心動かされなかったけれど、お金が消える『マジックコインボックス』を見せられた時は、衝撃でした。なんでお金が消えるの?またでてくるの?って。
おじさんの口上も慣れたものだったんですよね。
「今日しか買えない」みたいな。

当時はこの画像みたいにカラフルじゃなくて、木でできていたような気がします。
欲しくて親にねだったけれど、「そんなものインチキ」と速攻で却下されました。
 (1699364)

スピログラフを売るおじさんもいました。
当時はそんな名前を知らなくて「ぐるぐるすると模様が描けるやつ」と友だちと言っていましたけど。
 (1699367)

おじさんが得意気にぐるぐると描くと、きれいな模様になるのを、みんな口をあんぐりと開けて見ていました。

その時は買わなかったのですが、しばらくして縁日で見つけ、買ってしまいました。
実際にやってみると、ずれたり飛んだり、ちょっとだけ練習が必要でした。
けれど2~3個きれいに描けるようになると、「・・・で?」
あの興奮はなんだったのでしょう。
73 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • パスカルパンセ 2021/11/4 08:06

    私もここの管理人と同じ50年代に小学生でしたが、管理人が書かれた➡「今の小学生は掃除を、給食の後、5時間目の前にするそうです。
    掃除当番をさぼって帰っちゃった!」とありますが、私の小学生の時も給食後に5時間目前に掃除しましたよ。ちなみに今、50歳ですが。時代じゃなくて地域差では?

    すべてのコメントを見る (1)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【昭和の小学生】今となっては懐かしいあんなモノやこんな風景、最近ではひと口に「昭和」と括られることも多くなってきたようです。

【昭和の小学生】今となっては懐かしいあんなモノやこんな風景、最近ではひと口に「昭和」と括られることも多くなってきたようです。

最近では昔懐かしいものが「昭和」と一括りで呼ばれてしまうことも少なくない、それほど昭和は過去になったということなのでしょうね。私たちが子どものころといえば昭和の後半、あのころの日常を「小学生だった頃の平日」をイメージしながら振り返ってみましょう。懐かしいモノ・風景に、詳細記事へのリンクを添えながら書きましたので、気になったらそちらの記事にとんでいただいても楽しいですよ。
青春の握り拳 | 108,506 view
80年代生まれが子供の頃遊んでいたモノ〜女子バージョン〜

80年代生まれが子供の頃遊んでいたモノ〜女子バージョン〜

80年代生まれの私は、小学生低学年の頃はまさに女子が好きそうな遊びばかりしていました。きっと男子も遊んでいたモノもあると思いますが、基本的には女子が遊んでいたと思えるモノで今回紹介していこうと思います。80年以前から、受け継がれている伝統ある遊びや、当時流行った遊びなどを5選にまとめました
あやおよ | 385 view
小学校の休み時間何して遊んでた!?〈屋内編〉

小学校の休み時間何して遊んでた!?〈屋内編〉

小学校って休み時間が一番のメインでした。外で遊ぶ子、教室で遊ぶ子。今回は教室でよく遊んだ遊びをまとめてみました!短い休み時間でみんな工夫して遊んでいましたよね。
小学校の休み時間何して遊んでた!?〈屋外編〉

小学校の休み時間何して遊んでた!?〈屋外編〉

小学校の2時間目の後にあるちょっと長い20分休み。それからお昼ごはんの後のお昼休み。その時間をどう遊ぶかに全力投球だったあの頃。みんなどんな遊びしていましたか?今回は〈屋外編〉として校庭で遊んだ懐かしの遊びをまとめてみました!
初めは驚いた~けど、案外と完成度が低めの【マジック定規】!!

初めは驚いた~けど、案外と完成度が低めの【マジック定規】!!

いつ頃なのか全然記憶が無いのですが、ただ小学生の低学年の時だったと思います。駄菓子屋でもニューアイテムが入荷すると翌日には学校中に知れ渡ります、そんな中、爆発的な人気となったのがマジック定規です。
ギャング | 4,286 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト