『放課後パラダイス!』寄り道あり、通学路で変な商売のおじさんあり。  昭和40年代~50年代の小学生の放課後はバラエティに富んだ時間でした!
2016年7月19日 更新

『放課後パラダイス!』寄り道あり、通学路で変な商売のおじさんあり。 昭和40年代~50年代の小学生の放課後はバラエティに富んだ時間でした!

昭和40年~50年代の小学生の放課後は、みんなが自由に、いろいろなことをしていました。遊びながら帰ったり、変な商売のおじさんがいたり、買い食いをしたり。あの懐かしい時間を振り返ってみたいと思います。

33,908 view

 (1701398)

水のみ鳥を売っている時もありました。
「平和鳥」という別名もあるそうです。

他の人の体験談

手品売っている人いましたね!懐かしいです。
巨大消しゴムとか、文房具を売りに来ている人がいましたよ(^^)当時500円位だったから高いな。けしごむにカレンダーみたいのが印刷されているやつとか(笑)なんでそんなもの、良く見ていたんだろ。。。
hap41680さん
どん屋さん
生米を持って行って「ドン」と鳴らしてお菓子のできあがり・・・。
が多かったですね。
正式な呼び方は分かりませんが「ドン屋さんのおじさんがきてる~」と言えば母親からお米とお金をもらって作ってもらってました。
nanohana2525さん
 (1699790)

ポン菓子というところもありますね。
型に粘土を入れ取り出した動物や乗り物に
キラキラ光る粉を手際よく振りかける。
それはとっても魅力的で、先生に禁止されているのに
ついつい買ってしまう。

でも家に帰って作ってみると、全然うまくいかない。
もう一度教えてもらおうと、あの場所に戻ると
もう誰もいない。
私がよく覚えているのは、カラフルな透き通った硝子のような石?を売っていました。
その石を通して景色を見ると万華鏡のように見えるのですが、下校中の小学生を捕まえて、強制的に覗かせて『今日しか買えないから、お母さんに言ってお金貰っておいで~』と。
覗かせる時には2個で覗かせるのに、売るときは1個ずつ単品売りというのが、小学生ながら『なんだそれ』と思いました。
shiki_fuyukiさん
私が覚えてるのも怪しい教材売りです。
中でも九九が簡単にわかるように細工された筒型の缶ペンケースは、結構評判良くて(子供たちの)、何人か購入して持ってきてましたが、たちまち先生に没収されました。えらい剣幕で怒ってたのも覚えています。
boyakinotsumaさん
こんなふうに学校の近くで商売をしていたおじさんたち。
自分の学校のところだけだったのかな・・・と、ちょっと自信がなかったのですが、同じような思い出を持っている人たちのコメントをみると、あの時代、どこにでもいて同じようなことをやっていたんだなと改めて思いました。
あなたの学校ではどうでしたか?

家にランドセル置いたら集合ね!

自転車は小学生の大事なアイテム

自転車は小学生の大事なアイテム

懐かしのダブル・フロント・ライトです。
 (1699610)

集まりやすいのは、駄菓子屋さんか学校の近くにある文房具屋さんか児童公園。
文房具屋さんと言っても、学校近くのお店はだいたい小学生向けになっていて、アイスやお菓子、ジュース、それにガチャガチャも置いてありましたよね。

「あの駄菓子屋はちょっと遠いからこっちにしよう」とか「今日は公園ね」なんて、遊ぶメンバーの顔ぶれや家からの距離で、集まる場所を決めるのも楽しかったです。
 (1700131)

ワクワクしますね~!
 (1700132)

うちの近所の文房具屋さんは、こんなに品ぞろえはなかったなあ。
 (1700133)

今日は何買う?たまごアイス、どう?

73 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • パスカルパンセ 2021/11/4 08:06

    私もここの管理人と同じ50年代に小学生でしたが、管理人が書かれた➡「今の小学生は掃除を、給食の後、5時間目の前にするそうです。
    掃除当番をさぼって帰っちゃった!」とありますが、私の小学生の時も給食後に5時間目前に掃除しましたよ。ちなみに今、50歳ですが。時代じゃなくて地域差では?

    すべてのコメントを見る (1)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【昭和の小学生】今となっては懐かしいあんなモノやこんな風景、最近ではひと口に「昭和」と括られることも多くなってきたようです。

【昭和の小学生】今となっては懐かしいあんなモノやこんな風景、最近ではひと口に「昭和」と括られることも多くなってきたようです。

最近では昔懐かしいものが「昭和」と一括りで呼ばれてしまうことも少なくない、それほど昭和は過去になったということなのでしょうね。私たちが子どものころといえば昭和の後半、あのころの日常を「小学生だった頃の平日」をイメージしながら振り返ってみましょう。懐かしいモノ・風景に、詳細記事へのリンクを添えながら書きましたので、気になったらそちらの記事にとんでいただいても楽しいですよ。
青春の握り拳 | 108,520 view
80年代生まれが子供の頃遊んでいたモノ〜女子バージョン〜

80年代生まれが子供の頃遊んでいたモノ〜女子バージョン〜

80年代生まれの私は、小学生低学年の頃はまさに女子が好きそうな遊びばかりしていました。きっと男子も遊んでいたモノもあると思いますが、基本的には女子が遊んでいたと思えるモノで今回紹介していこうと思います。80年以前から、受け継がれている伝統ある遊びや、当時流行った遊びなどを5選にまとめました
あやおよ | 387 view
小学校の休み時間何して遊んでた!?〈屋内編〉

小学校の休み時間何して遊んでた!?〈屋内編〉

小学校って休み時間が一番のメインでした。外で遊ぶ子、教室で遊ぶ子。今回は教室でよく遊んだ遊びをまとめてみました!短い休み時間でみんな工夫して遊んでいましたよね。
小学校の休み時間何して遊んでた!?〈屋外編〉

小学校の休み時間何して遊んでた!?〈屋外編〉

小学校の2時間目の後にあるちょっと長い20分休み。それからお昼ごはんの後のお昼休み。その時間をどう遊ぶかに全力投球だったあの頃。みんなどんな遊びしていましたか?今回は〈屋外編〉として校庭で遊んだ懐かしの遊びをまとめてみました!
初めは驚いた~けど、案外と完成度が低めの【マジック定規】!!

初めは驚いた~けど、案外と完成度が低めの【マジック定規】!!

いつ頃なのか全然記憶が無いのですが、ただ小学生の低学年の時だったと思います。駄菓子屋でもニューアイテムが入荷すると翌日には学校中に知れ渡ります、そんな中、爆発的な人気となったのがマジック定規です。
ギャング | 4,290 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト