売れっ子放送作家、そして直木賞作家と名声を欲しいままにした景山ですが、元々超常現象や環境問題などに興味があり、またプライベートで実子が亡くなるなどの不幸があったことから、宗教法人「幸福の科学」に入信。熱心な信者として、1991年に発生したフライデーによる幸福の科学批判報道(いわゆる講談社フライデー事件)では、小川知子らとともに「講談社フライデー全国被害者の会」を結成するなど、信仰者としての活動が目立つようになります。
1998年、突然の死去。
幸福の科学の信者としての活動が増えた一方で、かつての仲間であった高田文夫、北野武といった芸能関係者とは距離を置き、メディア露出が減少していった景山。そんな彼を突然の悲劇が襲います。1998年1月26日、自宅でタバコを吸いながらプラモデルの制作を行っていたところ、気化した接着剤に引火、この事故が元で景山は翌27日に死去しました。50歳という早すぎる死でした。
via www.amazon.co.jp
死去の時点で収録済みであった「料理の鉄人」といった番組には、彼を追悼するテロップが出され、葬儀では、妻が出棺の際に景山の小説「トラブル・バスター」から「バカヤロー!寂しいじゃねーか!」という言葉を引用し、彼の死を悼みました。
昭和から平成にかけて、放送作家、小説家、そして宗教の信仰者としての活動を全うした景山。彼が亡くなってから早20年以上の歳月が経過しましたが、彼が遺した作品の数々は今なお輝きを失わず、我々を楽しませてくれるものばかりです。この機会に、彼の手掛けた作品を振り返ってみるのも良いと思います。
昭和から平成にかけて、放送作家、小説家、そして宗教の信仰者としての活動を全うした景山。彼が亡くなってから早20年以上の歳月が経過しましたが、彼が遺した作品の数々は今なお輝きを失わず、我々を楽しませてくれるものばかりです。この機会に、彼の手掛けた作品を振り返ってみるのも良いと思います。
おすすめの記事はこちら!
「職業・作家、ただ今処女作執筆中」の椎名桜子!!現在は何をやってるの? - Middle Edge(ミドルエッジ)
バブル景気に沸いた80年代後半。1988年に小説「家族輪舞曲」でデビューを飾り、同名映画では監督を務めたことで話題となった小説家・椎名桜子さんを皆さん覚えていますでしょうか?
青島だァ!都知事時代は公約の都市博中止を巡って都民の注目を浴びた! - Middle Edge(ミドルエッジ)
放送作家でもあり、作詞家でもあり、都知事でもあった青島幸男。1995年に世界都市博中止を公約に掲げ当選。その後、公約通り中止を決定した青島幸男。また、踊る大捜査線の主人公・青島の名前の由来にもなった。
内田裕也が脚本・主演の映画「コミック雑誌なんかいらない!」に登場した、80年代を象徴する事件とは? - Middle Edge(ミドルエッジ)
「ロックンロールの重鎮」として、昭和・平成を駆け抜けた内田裕也。彼が脚本及び主演を務めた1986年公開の映画「コミック雑誌なんかいらない!」に登場した80年代を象徴する事件とは?