【1981年】「祐子と弥生」って覚えてる!? 日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?
2023年6月21日 更新

【1981年】「祐子と弥生」って覚えてる!? 日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

昔は大晦日の夜といえば、テレビの前で一家団欒。『日本レコード大賞』と『紅白歌合戦』をはしごして視聴した方が多かったことでしょう。中でもドキドキするのが、日本レコード大賞の「大賞」と「最優秀新人賞」の発表の瞬間。今回は、日本レコード大賞の「新人賞」にフォーカスし、受賞曲と受賞者の今についてご紹介します。

426 view

ギンギラギンにさりげなく / 近藤真彦

リリース:1981年9月30日
作詞:伊達歩
作曲:筒美京平
編曲:馬飼野康二


近藤真彦は、1979年に人気学園ドラマ『3年B組金八先生』に出演し、田原俊彦、野村義男らとともに "たのきんトリオ" として人気を博しました。1980年に『スニーカーぶる〜す』でアイドル歌手としでデビューを果たすと、これがいきなりオリコン1位(年間3位)の大ヒット。翌1981年にリリースした4枚目のシングル『ギンギラギンにさりげなく』もオリコン1位を獲得し、日本レコード大賞最優秀新人賞を初め、各局の最優秀新人賞を総なめにしました。本曲は、ハウス食品「ククレカレー」のCMソングとしても起用されています。

その後もオリコン1位を連発し、結局、『ブルージーンズメモリー』から『ヨイショッ!』まで14作連続ナンバーワンの快挙を果たしました。その後は、歌手としてはもちろんのこと、俳優やレーサーとしても活躍しています。

ギンギラギンにさりげなく / 近藤真彦

ギンギラギンにさりげなく 近藤真彦

てれてZinZin / 竹本孝之

リリース:1981年7月21日
作詞:三浦徳子
作曲:馬飼野康二
編曲:馬飼野康二


竹本孝之は、1981年にCBSソニーのオーディションに優勝し、『てれてZinZin』でデビュー。本曲で、日本レコード大賞新人賞を受賞しました。アイドル歌手としてコンスタントに楽曲をリリースする一方、翌1982年には俳優として主演を務めるようになります。伊藤さやかと共演した『陽あたり良好! 』、石井めぐみと共演した『だんな様は18歳』は、彼の代表作となりました。1986年には、NHKの銀河テレビ小説『まんが道』でも、主演を果たしています。

その後、1980年代後半からは、シンガーソングライターとして自身も曲作りを手がけるようになり、近年も積極的にライブ活動を行っています。

てれてZinZin / 竹本孝之

竹本孝之 てれてZin Zin(1981)

父さん / 祐子と弥生

リリース:1981年7月25日
作詞:さいとう大三
作曲:宮坂実
編曲:馬飼野俊一


祐子と弥生は、1961年4月21日生まれの双子姉妹で、姉が弥生、妹が祐子です。「NHKのど自慢」でグランドチャンピオンとなり、珍しい演歌歌手のデュオとして『父さん』でデビューを果たします。本曲は、嫁入りする娘の気持ちを歌った曲で、日本レコード大賞新人賞を受賞しました。

現在も「裕子と弥生」という芸名(本名は "祐子" の方)で、音楽活動を継続中です。その一方、カラオケ店「歌広場 南行徳店」にてカラオケ教室を開いており、二人が直接歌唱指導を行っています。

父さん / 祐子と弥生

祐子と弥生 [父さん]

函館本線 / 山川豊

リリース:1981年2月5日
作詞:たきのえいじ
作曲:駒田良昭
編曲:前田俊明


山川豊は、1981年に『函館本線』で演歌歌手としてデビュー。いきなりのロングヒットで、日本レコード大賞新人賞を受賞しました。北海道のご当地ソングですが、それを直接表す詞は「石狩平野」のみです。因みに、山川自身は北海道ではなく三重県鳥羽市の出身で、後にデビューする兄・鳥羽一郎の芸名からもそのことが窺えます。

2001年には本曲のアンサーソングとして、『函館本線 それから』をリリース。紅白歌合戦にはこれまで11回出場しており、特に2005年は、兄の鳥羽一郎とデュエットで『海の匂いのお母さん』を歌い、話題になりました。

函館本線 / 山川豊

山川豊 函館本線 演歌百撰

はみだしチャンピオン / 沖田浩之

リリース:1981年8月26日
作詞:阿木燿子
作曲:筒美京平
編曲:筒美京平


沖田浩之は、竹の子族で注目を集め、1980年、『3年B組金八先生』第2シリーズへの出演でお茶の間の人気を獲得します。1981年、『E気持(イーきもち)』でアイドル歌手としてデビュー。3枚目のシングル『はみだしチャンピオン』で、日本レコード大賞新人賞を受賞しました。デビューから数曲は阿木耀子が作詞を手がけており、彼女の描く際どい意味深な歌詞が特徴的でした。

その後、1984年に歌手活動を終了し、以後は俳優に専念します。テレビドラマ『HOTEL』『サラリーマン金太郎』や、舞台・映画で活躍しますが、1999年に首吊り自殺で亡くなっています。

はみだしチャンピオン / 沖田浩之

沖田浩之・はみだしチャンピオン
15 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

1981年の「日本レコード大賞新人賞」にノミネートされたのは誰だった?

1981年の「日本レコード大賞新人賞」にノミネートされたのは誰だった?

シブがき隊や中森明菜さんなど数多くの有名アイドルが輩出された1982年デビューアイドルは、「花の82年組」と呼ばれています。また1980年は松田聖子さんや田原俊彦さんなど同じくビッグアイドルが揃い踏みしました。ではその間の1981年にデビューして日本レコード大賞の新人賞にノミネートされたのは誰だったのでしょうか?今回は1981年にデビューした歌手についてご紹介します。
そうすけ | 1,412 view
【1980年】トシちゃんに聖子ちゃんに・・・日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

【1980年】トシちゃんに聖子ちゃんに・・・日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

昔は大晦日の夜といえば、テレビの前で一家団欒。『日本レコード大賞』と『紅白歌合戦』をはしごして視聴した方が多かったことでしょう。中でもドキドキするのが、日本レコード大賞の「大賞」と「最優秀新人賞」の発表の瞬間。今回は、日本レコード大賞の「新人賞」にフォーカスし、受賞曲と受賞者の今についてご紹介します。
izaiza347 | 545 view
【1983年】横浜銀蝿の妹って誰?日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

【1983年】横浜銀蝿の妹って誰?日本レコード大賞新人賞の受賞曲は!?受賞者は今!?

昔は大晦日の夜といえば、テレビの前で一家団欒。『日本レコード大賞』と『紅白歌合戦』をはしごして視聴した方が多かったことでしょう。中でもドキドキするのが、日本レコード大賞の「大賞」と「最優秀新人賞」の発表の瞬間。今回は、日本レコード大賞の「新人賞」にフォーカスし、受賞曲と受賞者の今についてご紹介します。
izaiza347 | 613 view
1981年に行われた『第23回日本レコード大賞』を振り返ってみよう!

1981年に行われた『第23回日本レコード大賞』を振り返ってみよう!

紅白歌合戦と共に行われている年末の風物詩でもある「日本レコード大賞」。レコード大賞を受賞した楽曲の売上が大きく伸びると言われた時代もありました。時代を表すレコード大賞を主な受賞作と共に振り返ってみましょう!
もこ | 1,316 view
【大晦日の名物】視聴者はハラハラドキドキ!日本レコード大賞からNHK紅白歌合戦への瞬間移動

【大晦日の名物】視聴者はハラハラドキドキ!日本レコード大賞からNHK紅白歌合戦への瞬間移動

かつてNHK紅白歌合戦が21時から放送されていた頃、日本レコード大賞のエンディングに出演していた歌手が、紅白のオープニングにも登場して視聴者を驚かせていました。最後の最後まで残る大賞受賞者が紅白に間に合うのか!? 21時前後のハラハラドキドキは毎年恒例でした。当時の大晦日の名物を振り返ります。
izaiza347 | 527 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト