横浜銀蝿のマスコット『岩井小百合』アイドル時代に直面した恋人の事故死…
2019年7月3日 更新

横浜銀蝿のマスコット『岩井小百合』アイドル時代に直面した恋人の事故死…

横浜銀蝿のマスコットとしてデビューした岩井小百合さん。トレードマークのポニーテールがお似合いでしたね。アイドルとして活動する彼女も普通の女の子。生まれて初めてボーイフレンドとデートした日に悲劇が起こります。岩井さんのアイドル時代や恋人との別れを調べてみました。

11,054 view

岩井小百合プロフィール

 (2115979)

【岩井小百合プロフィール】
名前:岩井 小百合
(いわい さゆり)
生年月日:1968年8月10日(50歳)
出身地:神奈川県相模原市
血液型:A型


岩井小百合さんは、小学生の頃児童劇団に入団。

映画『東京大空襲 ガラスのうさぎ』やミュージカル『王様と私』に出演し、

子役として活躍していました。

また一方で、のど自慢大会に出場し

『のど自慢荒し』と呼ばれていたそうです。

そのことをきっかけに、芸能事務所を紹介され『ユタカ・プロダクション』に所属することに。
1983年1月12日、横浜銀蝿のマスコットとして

『ドリームドリーム』でアイドル歌手デビュー。

デビュー日のサンシャインシティの噴水広場には、1万人のファンが集結したそうです。

その年の歌謡祭では、新人賞を総なめ。

岩井さんと言えば、ウエディングドレスやテニスウェアが印象的な、小柄で可愛らしいアイドルでしたね。

恋♡あなた♡し・だ・い! 岩井小百合

15歳1ヶ月で開催した『日本武道館』のソロコンサートは、

同ホールの史上最年少記録となっています。

その後もリリースする曲が大ヒット。

デビュー2年目には、トレードマークのポニーテールをショーヘアに変え、テレビドラマにも進出していきました。

1986年にリリースしたアルバム『ナチュラリー』では、全10曲中6曲を作詞するなど、作詞にも挑戦。

しかしアイドル歌手としての活動は、

1987年7月にリリースした『涙に天使』をもって、終了となりました。
 (2115996)

ミュージカルの主役になるものの…

岩井小百合さんは1987年、ミュージカル『小公女セーラ』の主役に抜擢されました。

活動の場を広げ仕事が順調だったものの、そこは18歳の女の子。

普通に恋をしていたようです。

この頃岩井さんは

『楽しい青春時代を過ごしたい』


と短大に進学しました。

アイドル時代には出来なかったことにも挑戦。

その1つがデートでした。
View this post on Instagram

#岩井小百合 #sayuriiwai #iwaisayuri

A post shared by honey-chang (@honeychang27) on

1987年6月2日、彼女は堀越高等学校時代の同窓生の男性と『東京ディズニーランド』に出かけました。

これが岩井さんにとって

初デートだったようです。

人気のアトラクション『スペースマウンテン』の列に40分並び、ジェットコースターに乗り込んだふたり。

その時、悲劇が起こりました…

ジェットコースターが動き出した直後、男性に異変が起こり、彼は脳内出血によって亡くなってしまったのです。

彼はプロサーファーを目指すスポーツマンで、日頃から健康そのもの。

岩井さんはあまりのショックで、いつ倒れてもおかしくない状態に。

男性の葬儀は、ミュージカル『小公女セーラ』のリハーサルが重なり欠席したものの、

通夜に訪れて、男性の両親に事故の経緯を説明したそうです。

そしてショックを隠しながら、ミュージカルの全国公演を行ったのです…。
 (2116013)

※画像はイメージです
この時の事故について岩井さんは

「傷ではないけど、やはりあのことは忘れられません。」

「でも、周りの人の励ましとか、辛くても前向きに生きることを教わりました。」

と後に胸中を明かしています。

現在の岩井小百合

岩井小百合は、レポーターや声優など幅広く活躍し、

2003年9月、医師の男性と結婚。

翌2004年6月に長女が誕生しています。

そして2005年4月、家族でアメリカのヒューストンに渡りました。

アメリカに移住した理由は、

旦那さんの研究や岩井さんの音楽留学

と言われていました。

そして2007年4月、第2子となる男児が誕生。

2008年5月に、家族そろって帰国されたそうです。

まとめ

岩井小百合は、14歳のとき横浜銀蝿のマスコットとしてデビューし、瞬く間にTOPアイドルになりました。

青春を取り戻そうとした短大時代、ボーフレンドの事故死を目の当たりにしたショックは、言い表せないものだったと思います。

2003年に結婚され、2人の子供の母となりました。

現在はブログの更新が止まっているため、芸能界の仕事はされていまいようです。
 (2116033)

21 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

「銀蝿の妹」のキャッチフレーズでアイドルデビュー!マルチな活躍とアメリカ移住を経て帰国した岩井小百合は現在どこに?

「銀蝿の妹」のキャッチフレーズでアイドルデビュー!マルチな活躍とアメリカ移住を経て帰国した岩井小百合は現在どこに?

ポニーテールにひらひらの衣装をトレードマークに横浜銀蝿のマスコットガールとしてアイドルデビューを果たし、その後もさまざまな分野でマルチに活躍した岩井小百合。名前すら聞かなくなってずいぶん経ちますが、彼女は今どこで何をしているのでしょうか?
芍薬 | 2,423 view
おしんは戦前に魚を宅配で送っていた?日本における郵便の歴史

おしんは戦前に魚を宅配で送っていた?日本における郵便の歴史

1983年に驚異の高視聴率を叩き出した朝の連続テレビ小説「おしん」。おしんは山形から東京に行き、そして夫の実家である佐賀に行き、山形に戻ります。再び山形から伊勢へ。日本を縦断するかのようにあちこち移動したために、当時の代表的な通信手段である手紙を送る場面がちょいちょい出てきます。また伊勢からは魚の味噌漬けを夫の実家に送っていました。魚が送れるほど到着が早かったのか?気になったので当時の郵便事情や郵便の歴史についてもご紹介します。
そうすけ | 181 view
『魔法の天使 クリィミーマミ』のオリジナルグッズが受注開始!!

『魔法の天使 クリィミーマミ』のオリジナルグッズが受注開始!!

株式会社アルマビアンカはオリジナルグッズを展開する通販サイト、「AMNIBUS」にて『魔法の天使 クリィミーマミ』の商品6種の受注を開始しました。
東京ディズニーランドがオープンした1983年4月15日を振り返る

東京ディズニーランドがオープンした1983年4月15日を振り返る

東京ディズニーランドがオープンしたのは、今から39年前の1983年4月15日でした。当時生まれた赤ちゃんももう来年40歳になるとは、時が経つのは早い物です。東京ディズニーランドがオープンした4月15日には何が起こっていたのでしょうか?オープン当時の様子などについても振り返ってみたいと思います!
そうすけ | 326 view
7月に67歳で死去した横浜銀蝿のリーダー・嵐ヨシユキさんのお別れ会が開催。追悼アルバムの発売も決定!!

7月に67歳で死去した横浜銀蝿のリーダー・嵐ヨシユキさんのお別れ会が開催。追悼アルバムの発売も決定!!

2022年7月4日に67歳で亡くなった横浜銀蝿のリーダー・嵐ヨシユキさんのお別れ会が、18日に東京都内の恵比寿ザ・ガーデンルームで開催されました。
隣人速報 | 450 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト