1985年第1回芸術作品賞受賞。衝撃を与えたイエスの方舟事件を題材に、主人公の波乱に富んだ生き様を描いたビートたけし主演の社会派ドラマ!
イエスの方舟事件(イエスのはこぶねじけん)とは、日本で1979年 - 1980年に発生した信仰集団「イエスの方舟」がマスコミによってバッシングされた事件である。
イエスの方舟とは、主宰者の千石剛賢(せんごく たけよし、1923年7月12日 - 2001年12月11日)が開催していた聖書勉強会が母体となった集団である。千石は、1923年(大正12年)に兵庫県加西市の富裕な農家に生まれ、1943年(昭和18年)、20歳で海軍に入隊。終戦後は自営業である刃物工場の経営に失敗し、てきや、レストラン支配人など職を転々としながら教会に通い始める。常に何かに飢え、何かに怒っていた。20代は喧嘩に明け暮れる毎日だった。自分自身の気の短い性格に、いつかは傷害事件を起こしたりして最後は死刑になるのではないかとおびえていた。夫人と再婚後の1952年、大阪で聖書研究会に参加する。1960年にはその研究会会員10名とで東京都国分寺市に移動して「極東キリスト集会」を主宰し共同生活に入る。これが「イエスの方舟」の起源である。
若い女子らがおっさんと奇妙な共同生活。現代の神隠し教団「イエスの方舟事件」の真相
なお、イエスの方舟に対する異常なバッシングとその反省から、その後マスコミはオウム真理教が問題を起こした際に批判を躊躇するようになり、結果として被害を拡大させるに至ったとも言われる。逆にサンデー毎日においては、元信者の発言を掲載するなど、オウム真理教に関しては当初から批判的報道を行った。
1983年に「昭和四十六年 大久保清の犯罪」の大久保清役で主演、TBS系列では2度目の社会派ドラマ主演となりました。「オレたちひょうきん族」のタケちゃんマンや鬼瓦権造のイメージが強すぎて、大久保清もイエスの方舟も「たけしがどんな演技するんだろ?」と、興味津々で観たのを覚えています。俳優としては同年に映画「哀しい気分でジョーク」で父親役を演じていました。
演出:山泉修
プロデューサー:八木康夫