【70’sアイドル】ヨッちゃんことアイドル・野村義男がギタリスト・野村義男になるまで
2017年1月20日 更新

【70’sアイドル】ヨッちゃんことアイドル・野村義男がギタリスト・野村義男になるまで

70年代後半にアイドルとして芸能界デビューしたヨッちゃんこと野村義男さんはジャニーズ事務所に所属し「たのきんトリオ」でブレイク!歌手として活躍してはずがギタリストへと変身!ビックアーティストのギタリストとして活躍しながら確固たる地位を築く!

47,195 view
3人にはそれぞれイメージカラーが決められていて田原俊彦氏は赤、近藤真彦氏は青、野村義男さんは黄と番組などに出る際もそのカラーに基づいたファッションで出ていました。呼び名も愛称があり田原俊彦氏はトシちゃん、近藤真彦氏はマッチ、野村義男さんはヨッちゃんでした。この呼び方は現在でも使われていますね。
たのきんトリオ

たのきんトリオ

その後もジャニーズ事務所所属のタレントにはイメージカラーが設けられ、呼び名も愛称を多く用いられています。

シブがき隊や少年隊、光GENJIのメンバーにも愛称やイメージカラーが存在していました。現在のジャニーズ事務所所属のタレントは愛称で呼び合っているというよりは名前を呼び合っているという感じですがイメージカラーは存在しています。
たのきんトリオ

たのきんトリオ

今では嵐やTOKIOなどを筆頭にバラエティ番組を持っていますが、当時のたのきんトリオもバラエティ番組を放送していました。筆者もよく見ていた記憶があります。
映画なども3人で出演し「青春グラフィティ スニーカーぶる〜す」では近藤真彦氏が主演、「グッドラックLOVE」では田原俊彦氏が主演、「三等高校生」では野村義男さんが主演というように東宝映画たのきんスーパーヒットシリーズとして上映されていました。

東宝映画たのきんスーパーヒットシリーズ

青春グラフィティ スニーカーぶる〜す

青春グラフィティ スニーカーぶる〜す

1981年に公開。主演、近藤真彦。
主なキャスト、野村義男、田原俊彦、岡田奈々、川崎麻世など。
ブルージーンズメモリー BLUE JEANS MEMORY

ブルージーンズメモリー BLUE JEANS MEMORY

1981年に公開。主演、近藤真彦。
主なキャスト、野村義男、田原俊彦、宍戸錠、小松政夫、寺田農、関根勤など。
グッドラックLOVE

グッドラックLOVE

1981年に公開。主演、田原俊彦。
主なキャスト、近藤真彦、野村義男、真野響子、松尾嘉代など。
ハイティーン・ブギ

ハイティーン・ブギ

1982年に公開。主演、近藤真彦。
主なキャスト、野村義男、田原俊彦、武田久美子、三原順子、ガッツ石松など。
ウィーン物語 ジェミニ・YとS

ウィーン物語 ジェミニ・YとS

1982年に公開。主演、田原俊彦。
主なキャスト、野村義男、近藤真彦、檀ふみ、生田智子、せんだみつおなど。
三等高校生

三等高校生

1982年に公開。主演、野村義男。
主なキャスト、田中邦衛、岡田奈々、樹木希林、川﨑麻世、早見優、シブがき隊など。
「ウィーン物語 ジェミニ・YとS」と同時上映。
嵐を呼ぶ男

嵐を呼ぶ男

1983年に公開。主演、近藤真彦。
主なキャスト、野村義男、田原俊彦、坂口良子、植草克秀、中尾彬、あおい輝彦など。
Love Forever

Love Forever

1983年に公開。主演、田原俊彦。
主なキャスト、野村義男、近藤真彦、少年隊、イーグルスなど。
「嵐を呼ぶ男」と同時上映。
トリオとして売り出していたのですが人気は2分し致し方ないことだとは思うのですが、田原俊彦氏と近藤真彦氏がメインで出ていた映画という感じに思えますね。

たのきんトリオとしての活動

たのきん全力投球 ゲスト・明石家さんま (1981年)

「たのきん全力投球!」というバラエティも1980年から1983年まで放送されていました。人気のトップアイドルをゲストに歌とコントで構成されていた番組で毎週楽しみにしていました。

アイドルコント集01 たのきん・聖子

たのきんトリオ 3球コンサート 田原俊彦 野村義男 近藤真彦 1983年8月28日

52 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

実写化された懐かしの少女漫画まとめ<講談社編>

実写化された懐かしの少女漫画まとめ<講談社編>

テレビ、映画などに実写化された懐かしの少女漫画をまとめていきます。今回は「なかよし」「フレンド」など講談社の少女誌に連載されていた漫画の特集です!
saiko | 621 view
女の子に大人気!!ゲームボーイカラー版きせかえ物語

女の子に大人気!!ゲームボーイカラー版きせかえ物語

女の子向け育成シミュレーションゲーム。 魔女の中学生、魔女っ子マリちゃんがファッションセンスを磨くゲーム♪ たくさんのかわいい服がたくさんあり、どれを着ようか迷いながら遊んだ 懐かしのゲームボーイカラー版ソフトについてまとめてみました。 めざせ、おしゃれモンスター♪
ゆきちゃん | 2,919 view
ああ、懐かしの応募者全員サービス!全プレにまつわる思い出ありますか?

ああ、懐かしの応募者全員サービス!全プレにまつわる思い出ありますか?

少女漫画雑誌にあった「応募者全員サービス」略して「全プレ」。大盤振る舞いのプレゼントだと思ってわくわくして母親にねだった無垢な小学生時代。みなさん、全プレにどんな思い出がありますか?
王家の紋章☆古代のプリンスはイケメン揃い!?タイムスリップした20世紀の少女はモテモテ

王家の紋章☆古代のプリンスはイケメン揃い!?タイムスリップした20世紀の少女はモテモテ

古代エジプトの研究をカイロの大学で勉強していた16歳のキャロルは、王家の墓を暴いた呪いで3000年前の古代エジプトに連れて行かれてしまいました。野垂れ死ぬはずが、エジプト人の大好きな金の髪を持ち、20世紀の叡智を引っさげたキャロルはエジプト王メンフィスに気にいられてしまいます。そしてメンフィスと恋に落ちますが…妨害が入りまくり、ストーリーが全く進みません!果たして王家の紋章に最終回はくるのか?
そうすけ | 1,161 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

昭和のアイドル・たのきんスーパーヒットシリーズ第2弾! マッチこと近藤真彦の魅力が溢れる「ブルージーンズメモリー」(1981)

昭和のアイドル・たのきんスーパーヒットシリーズ第2弾! マッチこと近藤真彦の魅力が溢れる「ブルージーンズメモリー」(1981)

昭和を代表する男性アイドルといえば、田原俊彦、近藤真彦、野村義男によるたのきんトリオ。そんな彼らが大活躍する映画シリーズの第2弾、「ブルージーンズメモリー」は1981年に公開され、あっという間に大ヒット邦画に。なぜ本作は大ヒット作となったのか、その魅力を探ってみましょう!
きゃんで | 1,640 view
漫画も!映画も!『ハイティーン・ブギ』

漫画も!映画も!『ハイティーン・ブギ』

漫画も好きだったけどそれ以上にマッチが好きでした。映画館ではキャー!!という悲鳴も上がった『ハイティーン・ブギ』
かけつけ3杯 | 2,839 view
ジャニーズエンターテイメントの先駆けは俺たちだ!たのき~ん全力投球!!

ジャニーズエンターテイメントの先駆けは俺たちだ!たのき~ん全力投球!!

トシちゃん、マッチ、よっちゃんの3人がメインのコント番組。「花の82年組」と呼ばれる女性タレントや、今や大御所になったお笑いタレントなど、いろんなゲストと共に過すコントありドラマありゲームありの30分。
m+ | 6,815 view
【誰が好きだった?】たのきんトリオ

【誰が好きだった?】たのきんトリオ

たのきんトリオが大人気だった頃。 会話のきっかけは「たのきん誰が好き?」だった。
かけつけ3杯 | 12,491 view
ドラマ出演は意外と少ない!近藤真彦さんの出演ドラマまとめ

ドラマ出演は意外と少ない!近藤真彦さんの出演ドラマまとめ

たのきんトリオとして人気アイドルだった近藤真彦さん。ドラマ出演は意外とあまり多くはないのですが、近藤真彦さんの出演ドラマを振り返ってみましょう。
saiko | 438 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト