田原俊彦
「田原俊彦」に関する記事一覧です。

【文字起こし】田原俊彦の『ビッグ発言会見』
1994年2月17日、田原俊彦の長女誕生記者会見が行われました。めでたい場である筈の誕生会見でしたが、田原の発言はどこか棘のあるものばかり。それは一体何故なのか?背景には、夫人との入籍前から始まっていたマスコミとの確執が関係していました。本稿では会見の様子を【文字起こし】してレポートしています。
ミドルエッジ編集部 | 7,854 view

「トシちゃん」こと田原俊彦が【還暦】を記念したライブの開催を決定!20歳、30歳、40歳、50歳のときは何してた?
80年代を代表する男性アイドル・田原俊彦が2021年に60歳(還暦)を迎えるのを記念し、アニバーサリーライブ『60th Birth Anniversary Double T Wonderland 2021』を東京国際フォーラム ホールAにて開催することが明らかとなりました。
隣人速報 | 714 view

イエモン吉井、ミスチル桜井、藤岡弘、野々村真…子供が現在『二世タレント』として注目を浴びている方々!!
いつの世も話題となる、懐かしの大物芸能人の二世タレント。この記事では、現在注目を浴びている二世タレント及びその親について特集してみたいと思います。
となりきんじょ | 10,444 view

CSホームドラマチャンネルで「探偵物語」「ラジオびんびん物語」「ヤヌスの鏡」「スタア誕生」などが放送決定!!
懐かしい大ヒット国内ドラマを厳選して毎月放送している「CSホームドラマチャンネル」にて、8月と9月に「探偵物語」「ラジオびんびん物語」「スタア誕生」などの放送が決定しました。
隣人速報 | 1,604 view

1983年に行われた『第25回日本レコード大賞』を振り返ってみよう!
紅白歌合戦と共に行われている年末の風物詩でもある「日本レコード大賞」。レコード大賞を受賞した楽曲の売上が大きく伸びると言われた時代もありました。時代を表すレコード大賞を主な受賞作と共に振り返ってみましょう!
もこ | 915 view

1980年に行われた『第22回日本レコード大賞』を振り返ってみよう!
紅白歌合戦と共に行われている年末の風物詩でもある「日本レコード大賞」。レコード大賞を受賞した楽曲の売上が大きく伸びると言われた時代もありました。時代を表すレコード大賞を主な受賞作と共に振り返ってみましょう!
もこ | 1,357 view

音楽番組の金字塔「ザ・ベストテン」の1980年12月25日放送分の再放送が決定!!
昭和を代表する音楽番組として知られる「ザ・ベストテン」の1980年12月25日放送分が、TBSのCS放送「TBSチャンネル2」にて再放送されることが明らかとなりました。初回放送は6月20日午後7:00より。
隣人速報 | 13,766 view

「教師びんびん物語2」を語ろう!1との違いは?
田原俊彦さん主演の学園ドラマ「教師びんびん物語2」。1とはどんな違いがあるのかご存じですか?ここではパート2についてお話していきます。
saiko | 2,745 view

田原俊彦や柳葉敏郎、蓮舫も出演!「次男次女ひとりっ子物語」!
田原俊彦さん主演のドラマ「次男次女ひとりっ子物語」を覚えていますか?共演は柳葉敏郎さん、菊池桃子さん。東京の住宅街を舞台にしたほのぼのとしたドラマです。現在は国会議員として活動されている蓮舫さんも出演されていました。
saiko | 4,846 view

再放送してほしい!田原俊彦主演の「日本一のカッ飛び男」
月9ドラマ「教師びんびん物語シリーズ」以来の田原俊彦さん主演ドラマ「日本一のカッ飛び男」
月9ドラマですので当時「見ていた!」という人も多いのではないでしょうか?
1990年に放送されていたドラマ「日本一のカッ飛び男」についてご紹介していきます!
やすたけ | 752 view

田原俊彦のデビュー40周年ライブが映像化!集大成が詰まった一作で気になるデビュー曲「哀愁でいと」
常に第一線のアイドルとして活躍を続けている田原俊彦(58)が、デビュー40周年を記念して開催されたライブをパッケージ化したDVD「TOSHIHIKO TAHARA LIVE in NHK HALL 2019」を発売することが明らかとなりました。
隣人速報 | 1,072 view

1980年の邦楽ヒット曲 ランキング。売上枚数「年間ベスト10」はこの曲だ!
80年代に突入し、新しいアイドルが出現したことで、まさしく花盛りとなった日本の音楽業界!1980年もまた素晴らしい曲がてんこ盛りです。シングル年間売り上げの上位10曲、一挙にご紹介します。
obladioblada | 3,305 view

『田原俊彦』嫁向井田彩子と別居中?美女とデートが激写される!!
田原俊彦さんと言えば『トシちゃん』の愛称で、ミドルエッジ世代なら誰もが知っているアイドルでした。そんな田原さんが妻と『別居中』に美女とデート!?を激写され、世間を賑わせているようなんです。そこで別居の真相や元モデルで嫁の向井田綾子さんとの関係を調べてみたいと思います。
ガチャまま | 9,353 view

レッツゴーヤング、ヤンヤン歌うスタジオ…田原俊彦の40年間がヒストリーDVDになって登場!!
1980年の歌手デビュー以来、常にアイドル界の最前線で活躍してきた田原俊彦の栄光の40年間を映像で綴る、4枚組ヒストリーDVD「PHOENIX VISION ~TOSHIHIKO TAHARA performance history~」の発売が決定しました。
隣人速報 | 641 view

一時期メディアから消えた(干された!?)けど・・・さら~っと復活した芸能人!!
干されたり、不祥事・売れなくなってメディアから消えていった方々など理由は様々ですが、気が付くと、いつの間にか復活されている芸能人の方がいらっしゃいます。そんな方々をまとめてみました。
ギャング | 36,232 view

自他ともに認めるトシちゃんファン!キングカズと田原俊彦、三浦りさ子を交えた3ショットが公開!!
カズこと三浦知良の妻・三浦りさ子が自身のブログにて、夫婦に田原俊彦を加えた3ショットの写真を公開しました。その若さ溢れる姿が、今ネットで話題となっています。
隣人速報 | 5,327 view

「榎本!」「センパ~イ」が懐かしい!熱血教師ドラマ【教師びんびん物語】について語るスレ
1988年放送の【教師びんびん物語】、翌1989年放送の【教師びんびん物語II】(ともにフジテレビ系)。「榎本!」「センパ~イ」と、熱血教師・徳川龍之介(田原俊彦)と後輩教師・榎本英樹(野村宏伸)の掛け合いが話題に。パートIIの最終回では月9史上初となる視聴率30%越えを記録、歴史に残る名作となった。
ミドルエッジちゃんねる | 1,836 view

【田原俊彦】イントロクイズ10問! 高得点を目指せ!
歌って踊れるノリノリのトシちゃん!田原俊彦のイントロクイズです。約70枚のシングルを出している中から10曲選びました。名曲たちをアナタはどれだけ覚えていますか?
ミドルエッジ編集部 | 2,378 view

57歳の誕生日を迎えた田原俊彦、デビュー40周年を前にニューシングルを発売します!!
来年2019年にデビュー40周年を迎える田原俊彦が、6月20日に74枚目のニューシングルを発売することが明らかとなりました。トシちゃんの真骨頂とも言えるダンスチューンになりそうな予感です!
隣人速報 | 969 view

オリコンウィークリー【1986年6月16日号】を振り返る。
「オリコンチャート」として、日本の音楽系雑誌では一番知られている、「オリコンウィークリー」。今回、1986年6月16日号を見る機会がありましたので、ご紹介します。
ジバニャンLOVE | 1,399 view

カミソリ入りの封筒も送られた…田原俊彦と松田聖子の共演CMとは
1980年。当時新人アイドルとして人気絶頂だった聖子ちゃんとトシちゃんが、グリコアーモンドチョコレートのCMで共演していたのをご存知でしょうか?グリコとしては、末永く2人をイメージキャラクターに据えたかったものの、双方のファンからの抗議が凄すぎて、わずか1作限りで封印されたこの伝説のCMについて紹介していきます。
こじへい | 4,028 view

“絶世の美男子”沖田総司を演じた俳優たち
司馬遼太郎の小説『燃えよ剣』以降、美形な少年剣士としてのイメージが固定化されている沖田総司。この司馬史観の影響もあって、これまで数多くのイケメン俳優が沖田役に抜擢されているので、今回は演じた当時の写真と共に振り返っていきたいと思います。
こじへい | 17,672 view

聴きなおしシリーズ!【1980年・昭和55年】のヒット曲ベスト10を振り返る
この記事では、1980年・昭和55年にヒットしたベスト10を振り返ってみたいと思います!この年にはクリスタルキングや海援隊がランクインしておりますよ~(^^)/ではでは、さっそくベスト10をご紹介いたします!
つきねこ | 7,810 view

アイドルの宝庫【レッツゴーヤング】を憶えてますか?
NHKの歌謡番組の中でも若い世代を狙ったアイドル路線まっしぐらの番組でしたね。ここから「サンデーズ」なんかも出てきて松田聖子もデビュー前から参加してたんですよね!
yakushakowai | 8,480 view

漢字+カタカナで曲名になる!?「椎名林檎メソッド」で作られた懐かしの名曲の数々!!
「椎名林檎メソッド」ってご存知ですか?99年に「無罪モラトリアム」が大ヒットして以来「漢字+カタカナ」の曲名を他のミュージシャンも採用するようになりました。「じゃあ80年代以前に『漢字+カタカナ』の曲ってあるの?」と思ったので、今回記事にしてみました。
となりきんじょ | 4,005 view

80年代だっていた!『歌って踊れる』アーティストたち
「歌って踊れる」それはアーティストにとって誉ある形容。
歌だけでなくダンスもイケる。その歴史を作り上げた80年代のアーティストたちを紹介。
小さいおっさん | 15,075 view

田原俊彦が11年ぶりにメジャーレーベルから新曲を発表!!
田原俊彦(55)が6月21日にユニバーサルミュージックからシングル(タイトル未定)をリリースする事が分かった。2006年7月にガウスエンタテインメントからリリースしたシングル「ジラシテ果実」以来のメジャーレーベルからのリリースとなっている。
こんなん出ました! | 699 view

【70’sアイドル】ヨッちゃんことアイドル・野村義男がギタリスト・野村義男になるまで
70年代後半にアイドルとして芸能界デビューしたヨッちゃんこと野村義男さんはジャニーズ事務所に所属し「たのきんトリオ」でブレイク!歌手として活躍してはずがギタリストへと変身!ビックアーティストのギタリストとして活躍しながら確固たる地位を築く!
はんまのまま | 21,314 view

田原俊彦がシリアスなドラマに挑戦!!無実の罪を着せられ逃亡者として日本全国を逃げ回ります。
1992年フジテレビで放映されたテレビドラマ逃亡者、かなりシリアスに創り上げられてます。田原俊彦主演で恋人役に和久井映見をむかえ、話題をさらったドラマでした。1963年アメリカで大人気のドラマをモチーフに作成された逃亡者、翌年には本家アメリカでリメイク版の映画がハリソンフォードで公開されtるなど、なにかと逃亡者が注目された年でしたね。
Kengreen | 11,047 view

昭和のアイドル・たのきんスーパーヒットシリーズ第2弾! マッチこと近藤真彦の魅力が溢れる「ブルージーンズメモリー」(1981)
昭和を代表する男性アイドルといえば、田原俊彦、近藤真彦、野村義男によるたのきんトリオ。そんな彼らが大活躍する映画シリーズの第2弾、「ブルージーンズメモリー」は1981年に公開され、あっという間に大ヒット邦画に。なぜ本作は大ヒット作となったのか、その魅力を探ってみましょう!
きゃんで | 438 view