ある意味、タブー扱いされている日本人が作曲したマーチ(行進曲)いろいろ
2017年3月27日 更新

ある意味、タブー扱いされている日本人が作曲したマーチ(行進曲)いろいろ

以前、私の時もそうでしたが、私の子供たちが小・中学校時時代の運動会や体育祭などで使用されるマーチ(行進曲)などを調べて見ると、どういう訳かその殆ど全てが外国人が作曲した物ばかりだったのには驚いたことがあった。しいて言うなら、”君が代”(マーチではないが・・・)を除いたら全てが外国製だったというお粗末なことになっていた。これも戦後教育の影響なのでしょうか? かといって、私は右翼でもなければ軍事オタクでもありませんので、ご安心ください。

9,154 view

「オリンピックマーチ」とは?

東京 ・ オリンピック ・マーチ ( 1964 )  作曲 ・ 古関 裕而

1964年10月10日、前日の台風による大雨が嘘のような秋晴れの国立競技場で、オリンピック史上初の全世界同時衛星生中継によりテレビ放送が流れる中、世界各国のスポーツ選手団が次々に入場行進を行った。
古関裕而『オリンピック・マーチ』は最初の入場国ギリシャから演奏され、途中は世界中の有名な行進曲メドレーとなり、開催国の日本選手団による最後の入場が終わるまで演奏された。
東京オリンピック開会式の模様は、NHK教育を除くすべてのテレビチャンネルで放送され、NHK・民放を合わせた視聴率は84.7%を記録したという(NHK調査)。
古関 裕而は1964年の東京オリンピック以前にもスポーツ関連の楽曲を手がけており、『阪神タイガースの歌(六甲おろし)』も、なんと彼が作曲している。今日でも有名な名曲がずらりと名を連ねている。

「スポーツショー行進曲」とは?

スポーツショー行進曲/古関裕而の世界

「スポーツ・ショー行進曲」も古関裕而の代表作で、NHK(日本放送協会)のスポーツ番組のテーマ曲として作曲されました。NHKの各放送波で放送されるスポーツ中継番組のオープニングテーマ曲として使用されるほか、運動会の入退場曲としてもよく使用されているようです。

「スポーツ行進曲」とは?

スポーツ行進曲/黛敏郎(Sports March : Toshiro Mayuzumi)

上記でご紹介した「スポーツショー行進曲」と似た曲名のスポーツ関連テーマ曲であるが、日本テレビ系の『スポーツ行進曲』(NTVスポーツのテーマ)がある。こちらはプロ野球中継のほか、プロレスやボクシング、ゴルフ関連など幅広く使われている。

私はこの曲を聴くと、プロレス中継で力動山とブラッシーの壮絶な流血試合が目に浮かぶのですが、皆さんはどうですか??

「朝日に栄光あれ」とは?

朝日に栄光あれ(Glory Be To ASAHI)

「朝日に栄光あれ」はテレビ朝日独自のスポーツテーマ曲としては、モスクワオリンピック中継番組用として製作した『テレビ朝日スポーツ・テーマ』(いずみたく作曲・編曲)が最初である。この曲は日本がモスクワオリンピック参加をボイコットしたため、テレビ朝日のスポーツテーマ曲として転用され、プロ野球中継「ゴールデンナイター」や「ワールドプロレスリング」、「ANNスポーツニュース」のテーマ曲としても使用された。

ちなみに、作曲者の神津善行の奥様がマルチタレントの草分け的存在の中村メイ子です。

作曲者の神津善行は1932年生まれの作曲家。主に映画音楽を中心に、歌謡曲や吹奏楽曲、約300曲を作曲しています。

最後に

今の世代は「”右翼の街宣車”が戦前の行進曲や軍歌をがなりたてながら勇ましく市内を闊歩していた」と言ってもピンとこないかもしれませんね(騒音規制で今はできないようです)。しかし、一昔前までは1km先からでもきこえてくるんじゃないかと思えるほどにボリュームを上げて戦前の行進曲や軍歌をたれ流していました。そのせいもあったのか、日本の行進曲(特に戦前の物)イコール”右翼”の象徴となってしまったように思われます。しかし、世界的に見ると、日本の行進曲も正しく評価され始めています。どうか、読者の皆様も適正な評価をして頂けたらありがたいです。
30 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

時空探偵マツ・de・デラックス【case MINI-MINIのいる日常-】第20話

時空探偵マツ・de・デラックス【case MINI-MINIのいる日常-】第20話

とある町の1台しか在庫を持たない中古車屋”ガレージ MIDDLE EDGE”。店主は性別不明の「マツ・ド・デラックス」。そしてその2階には謎の探偵「松田K介」と助手の「富田葵」が事務所を構える。そこには店舗に飾られた「名車」に係る「依頼人」が訪れ、様々な人間模様が・・・・。第4ケースは「ミニ」、黒いマリークワント仕様のブラックマリ―が登場。ベテラン実力派漫画家「なかがわひろき」×昭和の生き証人「山本圭亮」がお送りするSF昭和ファンタジー!ミドルエッジだけで読めるスペシャル連載が満を持して登場!!
誕生から35年、愛され続けるコンパクトカー「日産マーチ」の魅力とは?

誕生から35年、愛され続けるコンパクトカー「日産マーチ」の魅力とは?

1980年代初頭に登場して以来、35年間、常に日本の国民的なコンパクトカーとして君臨し続けてきた日産マーチ。日本のコンパクトカーの歴史に、オシャレと遊び心を注入してきた、マーチの歴史と魅力について、懐かしい映像や画像を織り交ぜながら振り返ってみましょう。
starsky82138 | 9,352 view
本人監修による吹奏楽アレンジ譜「山下達郎」の名曲を吹奏楽で!6タイトルが発売!

本人監修による吹奏楽アレンジ譜「山下達郎」の名曲を吹奏楽で!6タイトルが発売!

山下達郎さんご本人による監修で吹奏楽用にアレンジした楽譜が発売されました!世代を超えて愛されている山下達郎の名曲を、迫力ある吹奏楽アレンジとして楽しめるスコアです!
この曲はなんだっけ? 10秒でわかる運動会の「行進曲」

この曲はなんだっけ? 10秒でわかる運動会の「行進曲」

運動会の季節とか、朝会が終わって教室に帰るときとかにかかってる行進曲。知ってるんだけど・・・この後もメロディわかるんだけど・・・題名がわからない! それを解決します!
ケロリン | 27,072 view
遅れてきたルーキー「ミツオカ」の迷車たち~メーカー別マニアック名車  ミツオカ編

遅れてきたルーキー「ミツオカ」の迷車たち~メーカー別マニアック名車 ミツオカ編

国産メーカーのマニアックな名車を「マツド・デラックス」が選りすぐってお送りするわよ!今回は日本国産メーカーのルーキー!ミツオカの名車たちよ!さあ、今回も皆さん楽しんで頂戴ね!

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト