スーザ「星条旗よ永遠なれ」
スーザ 行進曲「星条旗よ 永遠なれ」 1976
via www.youtube.com
いきなり有名なのいってみました。
これを知らない人はいないでしょう。最初っからノリノリ。
思わず走りたくなる一曲。;
マーチ王と呼ばれるスーザの行進曲の中でもピカイチの有名度です。
これを知らない人はいないでしょう。最初っからノリノリ。
思わず走りたくなる一曲。;
マーチ王と呼ばれるスーザの行進曲の中でもピカイチの有名度です。
ワーグナー「双頭の鷲の旗の下に」
双頭の鷲の旗の下に / J.F.ワーグナー
演奏:尚美ウィンドオーケストラ
via www.youtube.com
「双頭の鷲」とは、オーストリア・ハンガリー帝国の旗のことですね。
作曲されたのは1880~1900年ごろ。
ワーグナーはオーストリア・ハンガリー帝国の軍楽隊長でした。
勇ましさだけでなくメロディアスなところもある、ワーグナーらしいメリハリのついた行進曲です。
ワーグナーはオーストリア・ハンガリー帝国の軍楽隊長でした。
勇ましさだけでなくメロディアスなところもある、ワーグナーらしいメリハリのついた行進曲です。
スーザ「雷神」
雷神/J.P.スーザ
演奏:尚美ウィンドシンフォニー
via www.youtube.com
知ってる!でも誰だっけ、となる曲の割と上位と思います。
徒競走(かけっこ)中にかかってる可能性大な曲。
「かけっこ中は『天国と地獄』だろう」という人もいるでしょうが。でもこれもかかってたと思うよ~。
あとは退場門に向かうときとかにね。
徒競走(かけっこ)中にかかってる可能性大な曲。
「かけっこ中は『天国と地獄』だろう」という人もいるでしょうが。でもこれもかかってたと思うよ~。
あとは退場門に向かうときとかにね。
タイケ「旧友」
行進曲「旧友(Alte Kameraden)」
音源:Japan Ground Self Defense Force Central Band
via www.youtube.com
うんうん、聞いたことある。スポーツ番組のBGMでもよくかかってる。
でも、え? タイケって誰? そんな名前の曲だったの?
ってなる行進曲ですよね。
タイケさんは生存中は作曲家としては不遇で、郵便局員として一生を終えていますが
この曲はドイツの軍隊行進曲としてとても有名になりました。
でも、え? タイケって誰? そんな名前の曲だったの?
ってなる行進曲ですよね。
タイケさんは生存中は作曲家としては不遇で、郵便局員として一生を終えていますが
この曲はドイツの軍隊行進曲としてとても有名になりました。
古関裕而「スポーツショー行進曲」
スポーツショー行進曲(フルバージョン)
via www.youtube.com
ザ・東京オリンピック!という感じの行進曲。
青い空に赤いブレザーのレトロな画像が出てきそうです。
だらだら歩くのが申し訳ないような行進曲ですよね。背筋がぴんと伸びそうです。
青い空に赤いブレザーのレトロな画像が出てきそうです。
だらだら歩くのが申し訳ないような行進曲ですよね。背筋がぴんと伸びそうです。
スッペ「軽騎兵」
喜歌劇「軽騎兵」序曲
演奏:篠山吹奏楽団
via www.youtube.com
オペレッタの序曲なので、この有名なフレーズの前に長々とあるんですが
前の部分を聞いてもあんまりぴんとこないと思います。
ここの軽快なはずむような部分は、
「今日うんどうかいだ!」っていう「うきうき感」とリンクしますね。
前の部分を聞いてもあんまりぴんとこないと思います。
ここの軽快なはずむような部分は、
「今日うんどうかいだ!」っていう「うきうき感」とリンクしますね。
演奏:ニューヨーク・フィルハーモニック