【Iceman】の復活・再結成はある?活動休止後の軌跡を辿る!
2020年9月14日 更新

【Iceman】の復活・再結成はある?活動休止後の軌跡を辿る!

90年代半ばに人気を博した「Iceman(アイスマン)」2000年にファンに惜しまれつつ活動休止しましたが、その後復活を待ち望むファンも少なくありません。今後、再結成はあるのか?今回はIcemanを振り返りつつ、休止後の復活・再結成やメンバーの活動について辿ってみました!

5,024 view

Iceman(アイスマン)

【楽天市場】【中古】Iceman/Digital PlayStageソフト:プレイステーションソフト/その他・ゲーム:ゲオオンラインストア 楽天市場店 (2223316)

右:黒田倫弘(Vo.)
中央:浅倉大介(Key.)
左:伊藤賢一(Gt.)
Icemanは1996年キーボーディスト浅倉大介とギター伊藤・ボーカル黒田、で結成されたユニット。浅倉の「音楽的な実験の場」として位置付けされていたため、攻めた楽曲が多いのが特徴であり魅力。浅倉大介が生み出す音の実験結果に反応(ハマった)方も多い事と思います。

メルカリ - Iceman  テレフォンカード5枚セット 【ミュージシャン】 (¥5,900) 中古や未使用のフリマ (2223323)

「音の実験の場」という位置付けは、浅倉大介自身が”表現者”として今までになかった音を追求し続けている事を表したもので当初は個人活動が実験の場で、初めて結成したユニット「access」は”ユニットとしての化学反応を楽しむ場所”と位置付けています。

つまりIcemanは浅倉大介の音や表現の実験を広げる場所として自身だけではなく、複数人で音を生み出した場合の実験もしたくなったのだと感じます。
今はインターネットという存在が大きいですね。人々の価値観も大きく変わっている。僕は自分の脳内空間にある音を、時代の最新のテクノロジーを駆使しながら科学実験でもやるように探求していく。それを、さまざまな人とコミュニケーションをしながら、さまざまな音楽シーンに落としていく。 永遠に答えがないのだけれど、完成がないからこそ、音の進化をずっと求めていきたいですね。

Iceman ユニット名の由来・意味

駿河屋 - 【買取】浅倉大介/黒田倫弘/伊藤賢一「Iceman」 PATi-PATi 全プレ(テレホンカード) (2223047)

コードネームや、シークレットプロジェクトの名前をイメージ。 コンピュータ関連の要素も含めたかった事からハッカーの別称「Icebreaker(アイス ブレイカー)」もイメージし、浅倉大介によりユニット名の枠組みがされる。

当初は「Icemen(men=複数形)」の予定だったが、所属事務所のプロデューサー2より「3人でひとつ」という意味を込めて「Iceman」として決定。

Icemanディスコグラフィ

Iceman - Lost Complex (live)

Icemanはシングル(ビデオシングル含)7枚と、アルバム(ReMIX含)6枚をリリース。1996年~1999年は Epic Records、1999年~2000年はレーベルを移籍しAntinos Recordsからのリリースとなっています。

シングル

ヤフオク! -8番目の罪の中古品・新品・未使用品一覧 (2223041)


DARK HALF〜TOUCH YOUR DARKNESS 1996年7月29日発売
BREATHLESS NIGHT SLIDER 1996年11月18日
Edge of the season 1997年3月1日発売
FINAL PRAYER 1997年8月21日発売
8番目の罪 1997年11月21日発売
LOST COMPLEX 1998年3月21日発売

<ビデオシングル>
CRAZY JET 1999年4月29日発売    

アルバム

Amazon.co.jp: POWER SCALE: 音楽 (2223039)


① POWER SCALE 1997年3月26日発売
② Digiryzm Mutation 1998年5月21日発売
③ GATE II 1999年6月6日発売
④ GATE I  1999年7月7日発売
⑤ GATE//white 1999年12月31日発売

<リミックスアルバム>
・gate out 1999年11月11日発売

Icemanが復活?再結成は?

42 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

今でいう〇〇推し?90年代に流行った「〇〇ラー」を振り返ろう!

今でいう〇〇推し?90年代に流行った「〇〇ラー」を振り返ろう!

安室奈美恵さんをマネする人を差す「アムラー」から始まり、「〇〇ラー」が流行った90年代。他にはどんな「〇〇ラー」があったのか振り返っていきましょう!
saiko | 105 view
【ビビアン・スー】ブラックビスケッツとしてのご活躍が懐かしい!かつて披露した悩殺ショット&官能シーンなどもプレイバック!

【ビビアン・スー】ブラックビスケッツとしてのご活躍が懐かしい!かつて披露した悩殺ショット&官能シーンなどもプレイバック!

かつて日本テレビ系列放送のバラエティー番組『ウッチャンナンチャンのウリナリ!!』にて誕生した音楽ユニット・ブラックビスケッツ。そのボーカル担当としてご活躍したビビアン・スーさんを覚えていますか?ミドルエッジ世代にとっては懐かしいですよね。今回の記事では、そんな彼女の軌跡をエッチな目線も加えて振り返っていきます。
tsukumo2403 | 1,815 view
【染谷まさ美】セクシーメイツのメンバーとしてご活躍!かつて披露した官能シーンなどもピックアップ!

【染谷まさ美】セクシーメイツのメンバーとしてご活躍!かつて披露した官能シーンなどもピックアップ!

テレビ東京系列の伝説的な深夜番組『ギルガメッシュないと』の公開オーディションにて生まれたユニット『セクシーメイツ』。かつて、そのメンバーとして活躍した染谷まさ美さんに注目したいと思います。そのセクシーぶりは、当時、多くの青少年の股間を熱くしたものです。そんな彼女の軌跡を振り返っていきましょう。
tsukumo2403 | 810 view
初舞台は歌舞伎座→数々のヒットドラマに出演!松たか子さんの出演ドラマまとめ

初舞台は歌舞伎座→数々のヒットドラマに出演!松たか子さんの出演ドラマまとめ

歌舞伎の家に生まれ、歌舞伎座でデビュー。その後ドラマデビューした松たか子さん。数々のヒットドラマに出演されてきましたよね。松さんの出演ドラマをまとめました。
saiko | 77 view
【菅野美寿紀】アイドルデュオ・こんぺいとうとして存在感を発揮!女優として披露した悩殺ショット&官能シーンなどもチェック!

【菅野美寿紀】アイドルデュオ・こんぺいとうとして存在感を発揮!女優として披露した悩殺ショット&官能シーンなどもチェック!

モモコクラブ桃組の出席番号2879番・菅野美寿紀さん。かつてアイドルデュオ『こんぺいとう』として、高市智子さんとペアを組んでご活躍していましたね。その後、写真集にて一糸まとわぬ姿を披露し、Vシネマ・ドラマでは濃厚なラブシーンを演じていました。今回の記事では、菅野美寿紀さんの軌跡を振り返っていきますね。
tsukumo2403 | 1,405 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト