鈴木雅之がデビュー45周年!ファン900人が選ぶ最強人気曲トップ10が発表される!注目の第1位は!?
音楽配信サービス「KKBOX」および音楽配信サービス「auスマートパスプレミアムミュージック」が、歌手・鈴木雅之のデビュー45周年記念ベストアルバム『All Time Doo Wop ! !』の発売を記念し、KKBOX・auスマートパスプレミアムミュージックを利用する鈴木雅之ファンのユーザー900人を対象にした「鈴木雅之の最強人気曲」アンケート調査を4月16日に実施しました。(※1)
甘くダンディーな低音と艶やかなヴェルヴェットヴォイスで時代を超えて恋心を包み込んできた鈴木雅之。その名曲群からランクインするのは一体どの曲なのでしょうか。さらに、番外編として洋楽カヴァー曲の人気ランキング (※2) や、輝かしい45年の軌跡もあわせてお楽しみください。
※1 アンケート対象楽曲:ベストアルバム『All Time Doo Wop ! !』のDisc1に収録された楽曲のうち、auスマートパスプレミアムミュージック・KKBOXで配信されている19曲と、両サービスで最も聴かれている他11曲の計30曲。
※2 『All Time Doo Wop ! !』のDisc 3収録楽曲のうち、auスマートパスプレミアムミュージック・KKBOXで配信されている13曲が対象。
※1 アンケート対象楽曲:ベストアルバム『All Time Doo Wop ! !』のDisc1に収録された楽曲のうち、auスマートパスプレミアムミュージック・KKBOXで配信されている19曲と、両サービスで最も聴かれている他11曲の計30曲。
※2 『All Time Doo Wop ! !』のDisc 3収録楽曲のうち、auスマートパスプレミアムミュージック・KKBOXで配信されている13曲が対象。
“ラヴソングの王様” が歩んだ愛と音楽で彩る45年の軌跡!!
その歩みは、1980年シャネルズとしての衝撃的なデビューから始まった。「ランナウェイ」は100万枚を超える大ヒットを記録し、黒スーツにサングラスという唯一無二のスタイルでシーンに新風を巻き起こした。「街角トワイライト」では甘いハーモニーが街に響き渡り、「め組のひと」ではダンスフロアから夏祭りまで全国を席巻。まさに時代の音楽を担う存在として一世を風靡した。
鈴木雅之 - め組のひと / REAL TIME THE FIRST TAKE
via www.youtube.com
彼のヴォーカルの特徴として、力強さや甘さ、優しさなどを兼ね備えており、その魅力は女性ヴォーカルとのデュエットで最大限に発揮されると言えるだろう。姉・鈴木聖美との「ロンリー・チャップリン」や、女優・菊池桃子を迎えた「渋谷で5時」などの楽曲で、客演参加の女性ヴォーカルを包み込むような美しい歌声を響かせてきた(※3)。
※3 参照元:"かぐや様"で話題の鈴木雅之が布袋寅泰や伊原六花と夢の共演! | HOMINIS(下記URL)
※3 参照元:"かぐや様"で話題の鈴木雅之が布袋寅泰や伊原六花と夢の共演! | HOMINIS(下記URL)
別れの街
via www.youtube.com
ソロ転向後は「ガラス越しに消えた夏」「別れの街」などで、都会的で洗練されたバラードを披露。90年代にはドラマ主題歌として話題となった「もう涙はいらない」「恋人」などでヒットを連発し、次第に “ラヴソングの王様” という称号が定着していく。
鈴木雅之 - 違う、そうじゃない / THE FIRST TAKE
via www.youtube.com
94年の「違う、そうじゃない」では、ソウルフルなグルーヴとインパクトあるフレーズが話題を呼んだ。のちに時代を超えて令和世代の若者にネットミーム化されるほどの広がりを見せたのも彼の軌跡を語る上で欠かすことができない。96年には、ラッツ&スター名義で「夢で逢えたら」をカヴァー。大瀧詠一の名曲に新たな息吹を吹き込み、世代を超えて愛された。
2000年代以降もその勢いは止まらず、ゴスペラーズとの様々なコラボレーション、15年振りの菊池桃子とのデュエットなど、他アーティストとのタッグによる新展開、アニメ『かぐや様は告らせたい』の主題歌「ラブ・ドラマティック feat. 伊原六花」「DADDY ! DADDY ! DO ! feat. 鈴木愛理」でZ世代からの注目も集め、キャリアはさらなる広がりを見せていく。
2000年代以降もその勢いは止まらず、ゴスペラーズとの様々なコラボレーション、15年振りの菊池桃子とのデュエットなど、他アーティストとのタッグによる新展開、アニメ『かぐや様は告らせたい』の主題歌「ラブ・ドラマティック feat. 伊原六花」「DADDY ! DADDY ! DO ! feat. 鈴木愛理」でZ世代からの注目も集め、キャリアはさらなる広がりを見せていく。
【MV】鈴木雅之『DADDY ! DADDY ! DO ! feat. 鈴木愛理』TVアニメ「かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~」OP主題歌
via www.youtube.com
還暦を過ぎての楽曲制作においても、アーティストコラボレーションの幅を増々広げていく。音楽を通じた世代横断的な交流を象徴しているのも鈴木雅之の特徴だ。
『All Time Doo Wop ! !』に込められた現在地と未来!!
45周年記念盤『All Time Doo Wop ! !』には、自身のキャリアを彩ってきた名曲はもちろん、ルーツである往年の洋楽カヴァーも収録。鈴木雅之がこれまで歩んできた道、そして音楽への敬意が一枚に凝縮されている。
日本レコード大賞最優秀歌唱賞の受賞、NHK紅白歌合戦6回の出場という勲章を誇りながらも、その歌声はいまだに進化を続ける。低音からハイトーンまで自在に行き来する美しいヴォーカル、スーツ姿でスウィングする姿は、まさに “鈴木雅之の生き様”そのもの。
甘い低音とヴェルヴェットヴォイスが織りなすハーモニーは、これからもきっと、時代を超えて恋する心を照らし続けていくことだろう。
日本レコード大賞最優秀歌唱賞の受賞、NHK紅白歌合戦6回の出場という勲章を誇りながらも、その歌声はいまだに進化を続ける。低音からハイトーンまで自在に行き来する美しいヴォーカル、スーツ姿でスウィングする姿は、まさに “鈴木雅之の生き様”そのもの。
甘い低音とヴェルヴェットヴォイスが織りなすハーモニーは、これからもきっと、時代を超えて恋する心を照らし続けていくことだろう。
ファン900人が選ぶ|鈴木雅之の最強人気曲トップ10
第10位:街角トワイライト (シャネルズ) 69票
【LIVE】鈴木雅之『Ultra Chu Chu Medley』<ハリケーン~街角トワイライト~憧れのスレンダー・ガール~週末ダイナマイト>
via www.youtube.com