注)アルプスの少女ハイジは決してパンや食事の物語ではありません
HD アルプスの少女ハイジ OP - YouTube
とはいえハイジやペーター、クララたちが食事をするシーンが印象的でした
【懐かしのグルメ15選】子供のころにみた「あの」美味しそうな料理たち、当時の映像と実際の料理で比べてみたりする。 - Middle Edge(ミドルエッジ)

みなさんお馴染みのハイジパンといえば、「アルプスの少女ハイジ」の美味しそうなシーンが浮かんできますよね。パンとチーズにミルク、いたってシンプルなメニューなのにとても美味しそうに映ったことを憶えている方も多いでしょう。そんな「ハイジ的な晩餐」を楽しんでみたくて、奥さんにお願いして実現してみた記事がこちらになります。
通りすがり 2017/12/19 21:02
ハイジの白パン、本家本元のドイツのものは日本でまかり通ってるものとは全く違うんだよね
ゼンメルあるいはブレッツェンと呼ばれる白パンは、実は結構かため
ライ麦100%のパンに比べたらもちろん柔らかい
というかそもそもライ麦100%パンがヤバい。
焼きたてはいいけど冷めて一晩も経てばカッチカチやで…カナヅチないと食べられないレベル
味も小麦パンとは違い過ぎ。それがいいって人も多いけど
だから、仮にかたさがフランスパン並みでも小麦のパンてだけで美味しくて柔らかいという。そういう時代の話
コメントを書く
※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。
24時間以内の人気記事
おすすめ記事
引用:wikipedia