伝説の声優ユニットバンド【スラップスティック】 「ぼくパタリロ!」などに起用され人気だった!!
2016年6月4日 更新

伝説の声優ユニットバンド【スラップスティック】 「ぼくパタリロ!」などに起用され人気だった!!

声優として活躍していた5人組が結成したバンドで大物作家が楽曲を提供し、アニメソングをカバーするなど当時、人気を集めていたロックバンドです。

5,076 view
歌詞カード・メンバー対談「汗のひと滴でも感じて欲しい」
「キンキラの衣装を着て、汗をダラダラ流して演奏した。その汗のひと滴の意味するところのみでも、わかってもらえれば、十分だと思うね(神谷明)」

声優のセリフまわしが効いたアルバム

1979年8月5日に発売されたアルバム『スラップスティックに気をつけろ』は、台詞や笑いや歌が楽しめる一枚です。
「われらスラップスティック!」や「青春とは何だ?」など、声優さんならではの台詞まわしが効いた楽曲が特徴的ですが、古谷さんの代表曲とも言える「少年時代」や、間奏部分の台詞の甘さが絶品な「シーサイド・ハネムーン」なども収録された、台詞も笑いも歌も楽しめるバラエティ豊かな一作です。
そしてスラップの楽曲としては初の曽我部さん作詞作曲の「渚に君を」!シンプルながらも哀愁漂うメロディーラインに、曽我部さんの甘く、低く、伸びのある歌声がぴったりで…。曽我部さんの楽曲の中でも特に好きな一曲です。

しかし今作の一番の聴きどころはやはりB面のコントでしょう!当時の作品のネタがふんだんに盛り込まれたフリーダムなコントから、「アルプスの少女ハイジロー」などの定番コントまで…スラップスティックの名前よろしくハチャメチャなコントが繰り広げられています。
スラップスティックに気をつけろ

スラップスティックに気をつけろ

1.われらスラップスティック!2.シーサイド・ハネムーン3.渚に君を4.海辺のジュリエット5.少年時代(ボーイズライフ)6.青春とは何だ?7.マンガ・アニメ・スーパーコミック8.日本スラップスティック昔話 桃太郎の巻 誕生編

二つの要素を楽しむことが出来るアルバム。

1979年12月21日に発売されたアルバム『青春的恋愛論』は、より曲を引き出させるためにアレンジが効いた一枚です。
前回に引き続き、コミックバンド色の強い一枚ですが、それぞれの楽曲の前に「プレリュード・トゥ…」と題された短いドラマが収録されるなど、曲とドラマが絡み合った構成が、コミカルな曲をよりコミカルに、シリアスな曲をよりシリアスに彩っています。アレンジャーとして矢野立美さんが全編を通して参加されているのもこの作品だけ!…ということで、その点でも嬉しい一作です。

古川さんの代表曲「優しい時代」は、哀愁漂う歌詞とギターリフに古川さんのニヒルな歌声が見事にマッチしていて、スラップの楽曲の中でも最も古川さんらしい一曲だと思います。
青春的恋愛論

青春的恋愛論

1.スラップスティック見参!2.プレリュード・トゥ・<ロックン・ろばた・MUSIC>3.ロックン・ろばた・MUSIC4.プレリュード・トゥ・<星空のプレリュード>5.星空のプレリュード

6.プレリュード・トゥ・<恋のコブラツイスト>7.恋のコブラツイスト8.優しい時代9.プレリュード・トゥ・<マイ・ガール>10.マイ・ガール

11.プレリュード・トゥ・<愛ちゃん>12.愛ちゃん13.プレリュード・トゥ・<ラブ・シュプール'79>14.ラブ・シュプール'79
他のアルバムは、トロピカル(1980年6月21日)、モロGS (1980年11月21日)、GSチック(1979年8月5日)、GS伝説 (1981年12月5日)、ボートハウスへ連れてって(1982年7月21日)、コバルト・ムーン(1983年4月21日)、DO YOU REMEMBER? 直線回帰(1983年12月21日)、BEST OF SLAPSTICK(1984年1月5日)、'84 スラップスティック NEW YEAR LIVE! -グッバイ雄二(1984年3月21日)、スラップスティック・グラフィティー(1986年1月)を発売しています。

今でもスラップスティックを懐かしむ人々が沢山います!!

映像関連

海辺のジュリエット / スラップスティック - YouTube

収録アルバム:スラップスティックに気をつけろ! 唄:古川登志夫、曽我部和行 作詞:小林和子 作曲:大瀧詠一 LPからデジタル化したので、少しノイズがあります。

Slapstick COBALT MOON - YouTube

声優バンド スラップスティック アルバムCobalt Moon~Slapstick より リードボーカル 古谷徹 このハーモニーがたまりません!

われらスラップスティック!/スラップスティック(歌詞入り) - YouTube

声優さんはやはり歌が上手です。ぜひ一度聴いてみて下さい。
39 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

GLAYのギタリスト・HISASHI「スネ夫が自慢する時の曲」をギターで再現し、YouTubeに投稿!

GLAYのギタリスト・HISASHI「スネ夫が自慢する時の曲」をギターで再現し、YouTubeに投稿!

人気ロックバンドGLAYのHISASHIがアニメ・ドラえもんの劇中で流れる効果音をギターで再現し、話題となっています。曲名は通称「スネ夫が自慢する時の曲」です!
「おはスタ」では宇宙人キャラのおはNAVIガールKANA の『太田衣美』!!

「おはスタ」では宇宙人キャラのおはNAVIガールKANA の『太田衣美』!!

1995年にタレントとしてデビューした太田衣美さん。声優、歌手、女優として活動されていましたが、2008年を境に芸能活動の実績は無くなり、事実上引退されました。懐かしく思いまとめてみました。
ギャング | 147 view
新しく歌謡コーラス・グループ「純烈」に加入した『岩永洋昭』ってどんな人なの?!

新しく歌謡コーラス・グループ「純烈」に加入した『岩永洋昭』ってどんな人なの?!

2023年より純烈に加入した岩永洋昭さん。「純烈」のメンバーは過去にヒーロー物ドラマ等で活躍された方が所属されています。なので岩永洋昭さんのデビューから追ってみました。
ギャング | 521 view
【追悼】金田一少年の事件簿などの声優で俳優の『松野太紀』!!

【追悼】金田一少年の事件簿などの声優で俳優の『松野太紀』!!

2024年6月27日にショッキングなニュースが入ってきました。主な出演作品は、『金田一少年の事件簿』『ブギーポップは笑わない』等々数々の作品に登場されていた声優で俳優の松野太紀さんがお亡くなりになりました。今回追悼の意味も含めてまとめてみました。
ギャング | 277 view
【追悼】僅か49歳の若さで亡くなった俳優・声優として活動した『田中冬星』!!

【追悼】僅か49歳の若さで亡くなった俳優・声優として活動した『田中冬星』!!

1970年代より俳優として様々なテレビドラマや映画、演劇の出演をする傍ら、声優としてアニメやCMナレーションでも活躍していた田中冬星さん。2010年6月20日にお亡くなりになりました。今回追悼の意味も含めてまとめてみました。
ギャング | 446 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト