第一回トラウマ漫画道場【真夜中のシンデレラ】
2020年2月26日 更新

第一回トラウマ漫画道場【真夜中のシンデレラ】

幼いなかよし読者を震撼させた、こいわ美保子の【真夜中のシンデレラ】。美しい主人公が「幸せになりたい」ただそれだけの為、自分の欲望のままに殺人を重ねていく!規制なき古き良き時代だからこそ掲載できた(?)美しくも忌まわしい名作を振り返ります。

3,048 view

真夜中のシンデレラ

今では貴重な単行本!1982年2月発売。

今では貴重な単行本!1982年2月発売。

マニアの間で高値で取引されており、370円だった価格は2019年現在、5000円前後!

掲載誌は月刊「なかよし」の増刊号である「なかよしデラックス」

真夜中のシンデレラ掲載当時の1981年「なかよしデラッ...

真夜中のシンデレラ掲載当時の1981年「なかよしデラックス」7月号

よく見ると、タイトルの上に小さく「恐怖ロマンシリーズ」と書いてありますね!

男子に向けて…「なかよし」とは?

くだん書房 (2084472)

『ちゃお』(小学館発行)・『りぼん』(集英社発行)と並ぶ、三大小中学生向け少女漫画雑誌のひとつで、これらは競合関係にある。
月刊「なかよし」は、1970年代後半の「キャンディキャンディ」、「おはようスパンク」の大ブーム到来で、発行部数は180万部(!)を突破したそうです。
「なかよしデラックス」は少し大人向け(と、言っても中学生くらい)のストーリーや、本家の月刊「なかよし」の人気作品のスピンオフ作品などが掲載されていました。
私も少ないお小遣いでは本家の「なかよし」しか買えないので、年の近い姉と協力(?)してデラックスを読んでいました。
付録も毎月楽しみにしていました!

付録も毎月楽しみにしていました!

シールやノート、メモ帳、下敷き、水に濡らして布にあてて転写できるアイロンシールなどバラエティに富み、
600~800円分の切手を同封し豪華プレゼント(スイミングバックやポシェットなど)をゲットできる「全員プレゼント」に応募したりしました。
年末年始号は更に豪華版になり、個人的には毎年連載されている作品のキャラクターのカレンダーを楽しみにしていました(笑)

作者の「こいわ美保子」についてはよくわからない

『真夜中のシンデレラ』(まよなかのシンデレラ)は、こいわ美保子による日本の漫画作品。

『なかよしデラックス』(講談社)1981年4、7、9、12月号に不定期掲載された。全4話。単行本は同社の講談社コミックスなかよしより全1巻
天下の(?)ウィキペディアで調べても、「真夜中のシンデレラ」「こいわ美保子」先生の情報は、これくらいしか出てきません。
同じく「なかよし」で活躍し、同じようにトラウマ漫画を描いて幼いなかよし読者を震え上がらせていた「関よしみ先生」とこいわ美保子先生の作品がよく比較されていますが、お二人は当時同じ担当者が付いていたそうです。
「真夜中のシンデレラ」の2年後、1984年に発売された...

「真夜中のシンデレラ」の2年後、1984年に発売された「天使の殺意」

こちらの作品は、プチプレミアが付いている「真夜中のシンデレラ」と比べると、若干入手しやすいお値段の500円~800円くらいで取引されているようです。
11 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

メガドライブミニ発売記念!?収録されるゲームのキャラを「編みぐるみ」にする人が出現!!

メガドライブミニ発売記念!?収録されるゲームのキャラを「編みぐるみ」にする人が出現!!

9月19日に発売が決定した「メガドライブミニ」。このたび、メガドライブミニに収録されるゲームに登場するするキャラを「編みぐるみ」にしている人がいると、SNSを中心に話題となっています。
隣人速報 | 1,916 view
アラフォーが夏になるとカラオケで歌いたくなる定番ソングまとめ!

アラフォーが夏になるとカラオケで歌いたくなる定番ソングまとめ!

毎年夏にカラオケに行くと歌ってしまう定番の夏の歌ってありませんか?青春時代に着いた夏の歌は、何度夏が巡っても歌いたくなり、そして盛り上がりますよね。カラオケにはなかなか生きずらいご時世ではありますが、カラオケで鉄板の夏うたをまとめてみました。
saiko | 4,637 view
「人生のバイブル!!フルーツバスケット名言集

「人生のバイブル!!フルーツバスケット名言集

少女マンガフルーツバスケット。名作から抜粋した名言集です。
ゆきちゃん | 4,337 view
【セーラームーンの生みの親】武内直子の期待作だった「PQエンジェルス」が打ち切りになった理由とは!?

【セーラームーンの生みの親】武内直子の期待作だった「PQエンジェルス」が打ち切りになった理由とは!?

「PQエンジェルス」はあの「美少女戦士セーラームーン」の作者、武内直子先生の少女漫画。「セーラームーン」終了後にスタートし、人気もあったのですがあっという間に打ち切りに!そこには驚きの理由があったんです。さらに、この可愛い主人公の女の子たちが実はゴキブリという衝撃の設定も…まさに幻の作品「PQエンジェルス」について徹底的に調査してみました。
ミチ | 29,307 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

昭和の子供たちにトラウマを与えた映画「ルパンVS複製人間」のマモーとは?

昭和の子供たちにトラウマを与えた映画「ルパンVS複製人間」のマモーとは?

1990年代に「ウッチャンナンチャンの誰かがやらねば!」という番組で緑色の髪と肌でウッチャンが演じたキャラクターのマモー。そのキャラクターは「私はマモー」というセリフからルパン3世の映画に登場した悪役マモーがモデルだと、ミドルエッジ世代は瞬時に気付いたことでしょう。いつものルパンとは絵柄も違い、なんとも不気味な印象が残っています。今回はそんな「ルパンVS複製人間」についてご紹介します。
そうすけ | 608 view
なかよしっ子に朗報!『「なかよし」あの頃の作品とふろくが大集合』がマンガアプリPalcyで開催!!

なかよしっ子に朗報!『「なかよし」あの頃の作品とふろくが大集合』がマンガアプリPalcyで開催!!

少女・女性マンガアプリPalcy(パルシィ)にて、夏休みのマンガ時間を盛り上げる『カワイイは永遠!「なかよし」あの頃の作品とふろくが大集合』が現在開催中となっています。期間は8月31日まで。
隣人速報 | 785 view
キン肉マンの登場人物はトラウマを背負った超人ばかり?超人たちのトラウマまとめ

キン肉マンの登場人物はトラウマを背負った超人ばかり?超人たちのトラウマまとめ

1980年代に大人気だったキン肉マンには、強くて優しく、そして魅力的な超人がたくさん出てきます。そんな強い超人たちですが、心に大きなトラウマを背負った者が1人や2人ではなく、ほぼ全員と言って良い位、何かを背負っていました。今回はそんな超人たちのトラウマについてまとめてみました!
そうすけ | 3,057 view
NHK人形劇『フラグルロック』を覚えてる?隠れたファンが多かったけどトラウマになった人も?

NHK人形劇『フラグルロック』を覚えてる?隠れたファンが多かったけどトラウマになった人も?

「踊ろうよ~♪いや~なこと忘れ~♪」の歌が懐かしい、昔NHKでやっていた人形劇のフラグルロック。セサミストリートやアルフなど当時人気があったNHK人形劇の1つでした。今回はストーリーやキャラクターをまとめてみました。
snomama | 6,351 view
子どもの頃怖かった!マリオシリーズのトラウマ【80~90年代編】

子どもの頃怖かった!マリオシリーズのトラウマ【80~90年代編】

昔かなりやり込んだマリオシリーズ。今見ると全然怖くないけれど、子ども心には「怖い!」とトラウマになるような場面がいくつかありましたが覚えていますか?そんなマリオシリーズのトラウマ(80~90年代作品)をまとめてみました。
snomama | 4,034 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト