【知ってるアナタは同世代】懐かしいけど「なんで流行ったの?」と言いたくなる昭和のブーム10選!
2019年7月23日 更新

【知ってるアナタは同世代】懐かしいけど「なんで流行ったの?」と言いたくなる昭和のブーム10選!

昭和に流行ったものの中には「なんでこんなもんが流行ったのだろう?」と首をかしげたくなる物がたくさんあります。でもあの頃はみんなが必死に集めたり、買いに走って並んだりしていました。そんな、今となっては不思議に思える昭和、特に80年代を中心に流行った謎のブームについてまとめてみました。「これ覚えてる」「懐かし~」と思ったら同世代!

100,626 view

1.かみつきばあちゃん消しゴム

かみつきばあちゃん消しゴムは1987年に三菱鉛筆が行っていた、くじ引きの景品です。200円か300円クラスのシャーペン替え芯を1個買うごとにその場で三角くじを1回引けて、当たりが出ればかみつきばあちゃん消しゴムが1個プレゼントされていました。

おばあちゃんの形をした消しゴムで、歯が「入れ歯」になっていて取れる!シャーペンや鉛筆に噛みつかせることができる!というシュールすぎるデザインとコンセプトにもかかわらず、当時のキッズには大当たりで爆発的にヒットしました。

しかしたいていの小学校は学校でのシャーペン使用を禁止にしている場合が多く、シャーペンの替え芯なんて滅多に買うものではなかったのです。親に「シャー芯買ってよ~」と言っても「いりません!」と言われて終わり、運よくくじを引けてもハズレたら終わりということで、なかなか手に入らないレアさが受けたのもあったのでしょうね。

また、激レアでたまーに金歯のばあちゃんが当たるという噂が流行りました。今のようにSNSなどなかった時代ですから実物はなかなか見れず、子どもの好奇心を刺激しました。

【なつかCM】かみつきばあちゃん「入れ歯が外れる」

このCMを改めて見ても、どうしてこれがそんなに欲しかったのか今となっては分からない。

2.モーラー

 (2125417)

モーラーは1972年オーストリアで生まれ、日本では1975年に発売されたおもちゃです。我々の知っているモーラーといえばオレンジ色でしたね。CMの効果と、おもちゃ売り場などの店頭で実演販売されたことで空前の大ヒット!初年度にはなんと200万個を売り上げました。

店員さんの軽快なトーク、そしてその店員さんの手の上を生きているように動き回るモーラーに目を輝かせた方も多いでしょう。そして買って帰ったら1ミリもモーラーが動かなくて泣いた方も多いはず。

モーラーは全長24㎝ほどでモールでできており、鼻の先に透明のテグスがついています。このテグスを操作することで自由自在に動かせるわけですが、まったく上手くいかない!実演販売のような動きはしないんですよね。気づいたらおもちゃ箱でからまってくちゃくちゃになっていたモーラー、今思うとなんであんなに流行ったのか不思議です。

モーラーの空中浮遊

CMのナレーションは目玉のおやじでお馴染み田の中勇さん。この動き何度見ても本当に生きてるみたいですよね。

3.竹の子族

 (2125421)

竹の子族は1980年、若者を中心に大流行しました。原宿の代々木公園の横に設けられていた歩行者天国で、ド派手な衣装に身を包みラジカセを囲んで踊る集団、それが竹の子族。

竹の子族という名称の由来は「ブティック竹の子」の衣装を買う者が多かったからという説が有力ですが、真相は分かっていません。最盛期には歩行者天国(通称ホコ天)で2,000名以上が踊っていたといいますから大変なブームです。

竹の子族の特徴といえばファッションで、派手なテカテカ原色の生地の衣装に男女問わず鮮やかなメイク。今見ると「?」ですが当時はナウかったのです。踊りも独特で後のパラパラやヲタ芸に繋がるものがあるようにも感じます。

昭和のアイドル沖田浩之が元竹の子族だという話も有名ですよね。

ちなみに、竹の子族ブームは1980年代後半には新たに登場したローラー族やバンドブームにおされて鎮静化。実際に流行した時期は短めですが、日本の歴史に強いインパクトを残しました。

4.なめ猫

 (2125426)

なめ猫も1980年代初めに、短期間ですが大ブームになりました。正式名称は「全日本暴猫連合 なめんなよ」なんですが略してなめ猫と呼ばれています。

簡単に言えば不良の格好をした仔猫です。仔猫に服を着せて座らせてカメラで撮っているだけ。ですが、可愛らしい顔とはうらはらにグレた格好でこっちを見ているアンバランスさが受けに受けて大流行。関連グッズは飛ぶように売れました。

特に免許証風ブロマイドは流行りました!有効期限が「死ぬまで有効」「なめられたら無効」になっていたのは有名です。なんでも、最盛期には交通違反者がこのなめ猫免許証を提示する案件が多発し、警察から発売元に対してクレームが入ったそうです。もはや社会現象!

しかし大流行した影響で、猫に対する虐待を疑うバッシングも多々ありました。実際は猫に負担をかけず撮影していたそうです。ブーム終盤にはいらない仔猫たちをその辺に捨てている、なんていうひどい噂も流れたりしましたが、スタッフや希望者が責任を持って引き取っています。

5.フラワーロック

 (2125431)

フラワーロックは1988年にタカラトミーから発売された、音に反応して動くおもちゃです。今の時代、音楽や光に合わせて動くおもちゃなんて珍しくもありませんが当時は画期的でした。

フラワーロックは特に20代から30代を中心に流行、全世界でなんと850万個も売り上げた世界レベルでのヒット商品です。ラジカセの音楽などに合わせて動く姿が人の目をひくことや、見た目の可愛らしさからお店でディスプレイとして使用されたり、車に飾られたりと多方面で活用されたのもヒットした理由でしょう。

何より動き方がコミカルでユニークな点が、子どもから大人まで幅広い世代のハートを鷲掴みにしました。心が癒される何かがフラワーロックにはありました。


ミュージカンもあったよね

 (2125449)

49 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • ちなみに 2019/7/27 14:31

    野球もあった

    ルペン三世 2019/7/23 15:46

    缶ペンケースにビリヤード台やゴルフコースが描かれていて、小物のキューやクラブで遊べるのがあったなぁ

    すべてのコメントを見る (2)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

実家にはまだまだ昭和が生きている!実家でみつけた昭和なもの!

実家にはまだまだ昭和が生きている!実家でみつけた昭和なもの!

実家に帰るとなんともいえない落ち着きが感じられますよね。よくよく見てみると、自分が小学生の時のまま時間が止まったかのようなお宝がたくさん・・・。今じゃなかなか手に入らない!?これを見れば一気に子供時代へとタイムスリップしてしまうかも!?
覚えてる?昭和時代の冬休みの過ごし方!!

覚えてる?昭和時代の冬休みの過ごし方!!

一般的に12月25日頃から1月7日頃に冬休みがあり、学校もお休みです。個人や地域によって違いがあると思いますが、昭和の頃を思い出してまとめてみました。
ギャング | 17,152 view
昭和の頃にデパートの屋上で見かけた『アドバルーン』の未来が凄い!!

昭和の頃にデパートの屋上で見かけた『アドバルーン』の未来が凄い!!

今の若い方は知らないと思いますが、かつてデパートの屋上といえば「アドバルーン」(風船型広告)が高々と掲げられていました。そんなアドバルーンのエピソードと未来を交えて、まとめてみました。
ギャング | 12,642 view
マツダの代名詞といえるロータリーエンジン!ムック本『歴代マツダ ロータリーのすべて』が好評発売中!!

マツダの代名詞といえるロータリーエンジン!ムック本『歴代マツダ ロータリーのすべて』が好評発売中!!

三栄より、ムック本『歴代マツダ ロータリーのすべて』が現在好評発売中となっています。価格は1210円(税込)。
隣人速報 | 75 view
昭和23年製ジュークボックス再生&昭和探訪・中央区明石町編!「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が放送!!

昭和23年製ジュークボックス再生&昭和探訪・中央区明石町編!「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」が放送!!

全国無料放送のBS12 トゥエルビで毎週木曜よる9時放送中の「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」12月5日放送分にて、「ジュークボックス再生第2弾」と「なぎら健壱の昭和探訪・中央区明石町編」が2本立てで放送されます。
隣人速報 | 66 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト