高速道路の渋滞多発地点
1、 東名高速道路 上り 海老名JCT - 横浜町田IC
2、 東名高速道路 上り 秦野中井IC - 厚木IC
3、 東名高速道路 下り 横浜町田IC - 海老名JCT
4、 中国自動車道 上り 西宮山口JCT - 宝塚IC
5、 中央自動車道 上り 調布IC - 高井戸IC
6、 東名高速道路 上り 東名川崎IC - 東京IC
7、 東名高速道路 下り 豊川IC - 音羽蒲郡IC
8、 中国自動車道 下り 中国池田IC - 宝塚IC
9、 東名阪自動車道 上り 亀山JCT - 鈴鹿IC
10、 東名高速道路 下り 大井松田IC - 御殿場IC
2、 東名高速道路 上り 秦野中井IC - 厚木IC
3、 東名高速道路 下り 横浜町田IC - 海老名JCT
4、 中国自動車道 上り 西宮山口JCT - 宝塚IC
5、 中央自動車道 上り 調布IC - 高井戸IC
6、 東名高速道路 上り 東名川崎IC - 東京IC
7、 東名高速道路 下り 豊川IC - 音羽蒲郡IC
8、 中国自動車道 下り 中国池田IC - 宝塚IC
9、 東名阪自動車道 上り 亀山JCT - 鈴鹿IC
10、 東名高速道路 下り 大井松田IC - 御殿場IC
渋滞の定義
交通渋滞の定義は、道路管理者や交通管理者ごとに異なっている。 例えば、警視庁では統計上、下記を渋滞の定義としている(警視庁交通部 交通量統計表)。
一般道路 : 走行速度が20 km/h以下になった状態
高速道路 : 走行速度が40 km/h以下になった状態
また、首都高速道路では走行速度が20 km/h以下になった状態を、阪神高速道路や名古屋高速道路では走行速度が30 km/h以下になった状態を渋滞として扱っており、道路によって判定基準は異なっている。
例えば中央自動車道の渋滞は総km数が長くなりがちですが比較的40km程度で流れるエリアが多く、個人的には東名高速よりも速いと感じます。
※個人的な印象です
※個人的な印象です
世界における渋滞
2010年、米外交専門誌フォーリン・ポリシーは、世界で最も交通渋滞が深刻な都市として、モスクワ、ラゴス、メキシコシティ、サンパウロ、北京市の5つの都市を挙げている。このうちサンパウロでは2013年11月に、それまで世界で最も長いといわれた165マイル(約265 km)超の記録を塗り替え、309km以上の渋滞を記録している。その他にも2010年8月14日には、中国の北京~ラサ間のG110国道と京蔵高速道路で100キロに及ぶ渋滞が10日以上にわたって続いた。また英BBCの2012年の調査によれば、バンコク、ジャカルタ、ナイロビ、マニラ、ムンバイの上位5都市が、渋滞が深刻な世界の都市としてランクインしている。
渋滞300km、、、一体目的地まで何日かかるのでしょうか。
100km超えの渋滞が10日間も続いたらトイレとか完全にアウトですよね。。。
100km超えの渋滞が10日間も続いたらトイレとか完全にアウトですよね。。。
2020/12/16 04:54
↑竜王先頭なんですけど地震迂回なんですかね
ねくすこ 2019/12/27 08:21
2,3位の経路が新名神に設定されているようです。当時はなかったみちです。
MATCH 2019/12/24 23:19
第3位の渋滞の理由知らないんですかね。
阪神大震災の影響です。阪神高速神戸線の支柱ごと倒れたことによる通行止めで、中国道に車が集中したためです。