ピチカートファイブ、フリッパーズギターなど渋谷系と呼ばれた音楽を当時のPV動画で復習
2015年9月15日 更新

ピチカートファイブ、フリッパーズギターなど渋谷系と呼ばれた音楽を当時のPV動画で復習

1990年代前半に流行したJ-POPのジャンル「渋谷系」。渋谷系とは何だったのか?当時の代表アーティストのPV動画を中心に確認していく。

5,634 view

渋谷系と言われた音楽とは?

渋谷系とは、1990年代前半に流行したJ-POPの1ジャンルである。主に渋谷(渋谷区宇田川町界隈)が流行の発信地として機能したためこの名前がつけられた。
サウンドやビジュアル面において、1960年代~1970年代の洋楽やデザイン、邦楽では大滝詠一・山下達郎などの「ナイアガラ系」に多大な影響を受けたものが多いのが最大の特徴。

ギターポップやエレクトロポップなど、お洒落でかわいいポップ音楽をイメージする向きもあるが、一方でEL-MALOなどゴリゴリのオルタナティブロックや、暴力温泉芸者やコーネリアスなどノイズミュージックなどもあり、音楽のジャンルとしてひとくくりにするのは不適当でもある。

代表的なバンドとして、ピチカート・ファイヴ(小西康陽・野宮真貴)、フリッパーズ・ギター(小山田圭吾・小沢健二)、オリジナル・ラブ(田島貴男)、スチャダラパー、東京スカパラダイスオーケストラなどが挙げられる。

それぞれのバンドに代表曲は存在するものの、それによって音楽界の主流になる事無く消えていった。しかし、いわゆるミーハー層よりも玄人層に受けの良いバンドが多く、後のミュージシャンに多くの影響を与えている。

フリッパーズ・ギター(The Flipper's Guitar)

1989~1991年。
小山田圭吾、小沢健二の二人組。結成当時は五人組みだった。渋谷系として人気絶頂の時(1991年10月に解散)に突然解散した。

Flipper's Guitar - 恋とマシンガン (Young, Alive, In love) - YouTube

ピチカート・ファイヴ(PIZZICATO FIVE)

1984~2001年
小西康陽による音楽性のみならず3代目ボーカルである野宮真貴のルックス・ファッション面でも評価が高かった。
その活動はアメリカやイギリス、フランスなどの欧米諸国にまで及び、ミック・ジャガーがピチカート・ファイヴのファンを公言していた。

Baby Portable Rock - Pizzicato Five - YouTube

オリジナル・ラブ(ORIGINAL LOVE)

1986年~
結成当初は4人、メジャーデビュー時は5人のバンドだったが、1995年以降は田島貴男のソロユニット。田島貴男は1988年、ピチカートファイブの2代目ボーカリストとして加入。加入当時既にオリジナル・ラヴで活動していたため、これと掛け持ちする形になった。1990年に脱退。
田島自身は渋谷系と言われることを嫌っており、1994年7月のライブでは「俺は渋谷系じゃない!」と叫んで話題となった。
2011年、20周年を機にオリジナル・ラヴと表記していたのを、“ヴ”を“ブ”に変更し、“オリジナル・ラブ”と変更した。

ORIGINAL LOVE(オリジナル・ラブ)/接吻-kiss- - YouTube

カヒミ・カリィ

1990年~
ウィスパーボイスと女性的かつ挑発的な歌詞が特徴。
渋谷系のプリンセスと呼ばれていた。
ジャンルを問わず多数の歌手とコラボするなど、幅広く音楽活動を行っている。

Humming Ga Kikoeru - Kahimi Karie - YouTube

カジヒデキ

1996年~
デビュー時からスウェーデンのミュージシャンらとの親交を温め、多くのアルバムをタンバリン・スタジオなどでレコーディング。スウェディッシュ・ポップスを日本に紹介、広めることに一役買う。

夏物語 Here Is Our Street(M.V.) / カジヒデキ - YouTube

スチャダラパー

Bose、ANI、SHINCOの3人からなるラップグループ。1990年デビュー以来、ヒップホップ最前線でフレッシュな名曲を日夜作りつづけている。
1994年、小沢健二と共演した「今夜はブギーバック」が50万枚を超える大ヒットとなった。
21 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

ファン必見!フリッパーズ・ギターがモデルの小説「ドルフィン・ソングを救え!」1989年の渋谷にタイムスリップした主人公がバンドの解散を防ごうと奔走する!

ファン必見!フリッパーズ・ギターがモデルの小説「ドルフィン・ソングを救え!」1989年の渋谷にタイムスリップした主人公がバンドの解散を防ごうと奔走する!

フリッパーズ・ギターを明らかにモデルとしている小説がある。タイトルは「ドルフィン・ソングを救え!」。フリッパーズ・ギターのラストアルバム「ヘッド博士の世界塔」の1曲目「ドルフィン・ソング/DOLPHIN SONG」が意識されたタイトルとなっている。
ひで語録 | 2,226 view
クイック・ジャパンなどで注目を浴びた!元フリッパーズ・ギターの小山田圭吾が五輪開会式の音楽を担当することが明らかに!!

クイック・ジャパンなどで注目を浴びた!元フリッパーズ・ギターの小山田圭吾が五輪開会式の音楽を担当することが明らかに!!

フリッパーズ・ギターの元メンバーで、現在はソロユニット・Cornelius(コーネリアス)として活動する小山田圭吾(52)がこのたび、東京オリンピック・パラリンピックの開会式の音楽を担当することが明らかとなりました。
隣人速報 | 1,029 view
実は半端ないセレブ家系だった!世界中に広がるオザケンの家系をまとめてみました!

実は半端ないセレブ家系だった!世界中に広がるオザケンの家系をまとめてみました!

1990年代に渋谷系の王子様として一世を風靡した小沢健二。ベビーフェイスのルックス、「オザケン」の愛称で人気がありましたね。東大文Ⅲ卒というのは有名ですが、オザケンだけじゃなく家系もすごかった!ミドルエッジ世代懐かしのオザケンのセレブっぷりまとめてみました!
オザケンこと小沢健二が1998年以来のニューシングル「流動体について」を発売!24日にはMステ出演!!

オザケンこと小沢健二が1998年以来のニューシングル「流動体について」を発売!24日にはMステ出演!!

90年代にオザケンとして親しまれた小沢健二が、シングル「流動体について」を発売。1998年1月に発売された「春にして君を想う」以来、19年ぶり。24日には「ミュージックステーション」に出演し「流動体について」と名曲「ぼくらが旅に出る理由」を披露する予定だ。
【カヒミ・カリイ】90年代の渋谷系を代表するカリスマアーティスト。誰もが憧れたサブカル歌姫と、伝説のグループフリッパーズギターの小山田圭吾の関係は?

【カヒミ・カリイ】90年代の渋谷系を代表するカリスマアーティスト。誰もが憧れたサブカル歌姫と、伝説のグループフリッパーズギターの小山田圭吾の関係は?

耳元で囁くようなウイスパーボイスとその見た目の綺麗さで、90年代のお洒落界のトップに君臨した、渋谷系歌姫カヒミ・カリイ。アニメ主題歌やCMソングを作ったこともありました。今ではロハスな生き方をみんなに伝えながら母親になっているようです。小山田圭吾と結婚していたと思っていましたが…?
cyomo | 69,376 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト