トイレに行けなくなる『まんが日本昔ばなし』怖い話10選
2016年7月31日 更新

トイレに行けなくなる『まんが日本昔ばなし』怖い話10選

1000話以上ある『まんが日本昔ばなし』の中から、10の怖い話をピックアップしました。「三本枝のかみそり狐」「牛鬼淵(うしおにぶち)」「佐吉舟(さきちぶね)」「子取り」「おいてけ堀」「猫岳の猫(ねこだけのねこ)」「飯降山(いぶりやま)」「吉作落とし(きっさくおとし)」「十六人谷(じゅうろくにんだに)」「亡者道(もうじゃみち)」を紹介しています。

335,430 view

三本枝のかみそり狐

あらすじ

あらすじ

昔、ある村はずれの「三本枝」という竹やぶに、人を化かすキツネがすんでいました。

村人たちがキツネを恐れる中で、この村の「彦べえ」という若者だけは、少しも信じていませんでした。

彦べえは、たそがれ時になって一人で竹やぶに出かけていきました・・・

牛鬼淵(うしおにぶち)

あらすじ

あらすじ

昔、伊勢の山奥に牛鬼淵と呼ばれる深い淵があり、そこには顔が牛で体が鬼という恐ろしい化け物が住んでいると言われていました。

ある夜の事、いつものように囲炉裏端で年寄りの木こりがノコギリの手入れをしていると、妙な男が戸口のむしろをめくり顔を出しました・・・

佐吉舟(さきちぶね)

あらすじ

あらすじ

八丈島に太兵衛(たへえ)と佐吉(さきち)という二人の腕の良い漁師が住んでいた。

佐吉は島でも一番の男前で、太兵衛は島一番の力持ちだった。二人は子供の頃から大の仲良しだった。

しかし二人とも船主の娘、ヨネが好きになってしまい・・・

子取り

あらすじ

あらすじ

昔、大分県の宇佐のある村に作兵衛とおタツという夫婦が住んでおりました。この夫婦には、2歳になる男の子がおりましたが、作兵衛はいつも働かず遊んでばかりいるので、子どもの着物も買えず、食べるものにも困るような状態でした。

家ではおタツが、ずっと泣き続ける子どもに苛立っていました。おタツは「そんなに泣いていると子取りに取らせるぞ!」と子どもを脅かしました・・・

おいてけ堀

あらすじ

あらすじ

江戸の町のお掘りに「おいてけ堀」と呼ばれるお堀がありました。そこで釣りをした人が帰ろうとすると、お堀から不気味な声で「おいてけ~」と言う声が聞こえるので、皆が魚を放り投げて帰ってしまうのです。

この噂を聞きつけた、ある魚屋のとっさまは「そんな物が怖くて魚屋が出来るけぇ」と威勢の良い啖呵をきり、お嫁さんが止めるのも聞かず、その堀に魚天秤を持ってねじり鉢巻で勇んで出掛けていきます・・・

猫岳の猫(ねこだけのねこ)

あらすじ

あらすじ

昔、阿蘇山の麓の深い草むらの中を、一人の旅人が歩いていました。この辺りは、九州中の猫が集まって化け猫の修業をするという、恐ろしい噂がある場所でした。

旅人は、道に迷って不安になっていると、遠くに灯りのともった立派な屋敷がありました。旅人は一晩の宿を借りようと、屋敷の玄関で声をかけました・・・

飯降山(いぶりやま)

あらすじ

あらすじ

昔、三人の尼さんが山に入って修行をしていました。

山には住む家もなく、殺生も禁じられているので、食べるものと言えば草や木の実などでした。

三人は励まし合いながら、助け合って過ごしていました・・・
30 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • わかな 2021/8/23 00:51

    まんが日本昔ばなしで、2人か3人位の子供が山姥か化け物かに追いかけられて、崖っぷちに生えている木の上に座りお題目を唱え続けると、山姥は木をめがけてジャンプするが、飛びすぎて崖下に落ちていき皆、助かると言う話の題名をご存知の方教えていただけたら幸いです。

    まりっぺ。 2018/10/30 17:04

    まんが日本昔ばなしの怖い話で、私が一番印象的に残ってるのは。
    「あずきどぎ」で、劇中に登場した井戸から出てくるガイコツの幽霊が超怖かった・・・。

    すべてのコメントを見る (2)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

正統派恋愛漫画からジブリ映画の原作も!柊あおいさんのヒット漫画まとめ

正統派恋愛漫画からジブリ映画の原作も!柊あおいさんのヒット漫画まとめ

デビューから「りぼん」で「星の瞳のシルエット」、「銀色のハーモニー」などのヒット作を連載してきた柊あおいさん。ジブリ映画にもなった「耳をすませば」もありますよね。柊さんの人気漫画をまとめてみました。
saiko | 483 view
カラオケで歌うとモテるaikoの曲トップ10

カラオケで歌うとモテるaikoの曲トップ10

大阪府出身の女性シンガーソングライターaikoのプロフィールの紹介と カラオケ人気曲、1位~10位を発表し、個人的な曲の感想付きで紹介していきます。 やっぱり1位はカブトムシ♪!? 曲調が独特で歌うのが難しいと言われてしまうその理由は!?ブルー・ノート・スケールという音階にしくみがあった。 そのブルー・ノート・スケールについても解説していきます。
ゆきちゃん | 6,782 view
ハッピーエンドのその先を描いた少女漫画「ないしょのプリンセス」

ハッピーエンドのその先を描いた少女漫画「ないしょのプリンセス」

りぼんで連載されていた水沢めぐみさんの人気漫画「ないしょのプリンセス」。当時は両想いになるとそこで終わりという漫画が多かったですが、この漫画はこの先まで描かれていますよ。
saiko | 1,241 view
机の端には置いちゃダメ!どんな缶ペン使ってた?

机の端には置いちゃダメ!どんな缶ペン使ってた?

缶ペン。授業中に教科書に押し出されて落下。手が当たって落下。居眠りしてがくんっとなった衝撃で落下。落下のたびにけたたましい音が教室に鳴り響きましたね。あなたはどんな缶ペンを使っていましたか?缶ペンの思い出を振り返ってみましょう。

関連する記事こんな記事も人気です♪

理不尽にも程がある!…救いがなさすぎるまんが日本昔ばなし5選

理不尽にも程がある!…救いがなさすぎるまんが日本昔ばなし5選

正直者に幸運が舞い降りたり、ならず者に天罰が下ったりと、世の中の因果応報を教えてくれた『まんが日本昔ばなし』。しかし、中には、いい人が不運な末路を辿ったまま「むかし、むかしのことじゃった…」と言って終了する、物語的カタルシスを無視した救われない話も多数ありました。
こじへい | 13,310 view
懐かしい特撮・アニメ・漫画の傑作エピソードvol.11(想定外の衝撃的な展開・みんなのトラウマ)

懐かしい特撮・アニメ・漫画の傑作エピソードvol.11(想定外の衝撃的な展開・みんなのトラウマ)

懐かしい1970年代と80年代の昭和のアニメと特撮ドラマを中心に衝撃的な傑作エピソードやホラータッチな特撮トラウマ作品を振り返ってみましょう。いずれの作品も色々な意味で衝撃的かつトンデモない面白いネタが勢ぞろいです。
トントン | 105,592 view
【昭和の名作アニメ】!!高視聴率アニメのトップ15作品ご紹介!!

【昭和の名作アニメ】!!高視聴率アニメのトップ15作品ご紹介!!

昭和の時代にはたくさんの名作アニメがあります。60年代から90年代で最も高視聴率だったのはコレ!! 100作品の中からご紹介!懐かしい動画や画像とともに振り返ってみたいと思います!
ローズリー | 44,119 view
新作『機動警察パトレイバー EZY』の2026年公開を控え「いまこそパトレイバーを語ろう」特別トークイベントが開催決定!

新作『機動警察パトレイバー EZY』の2026年公開を控え「いまこそパトレイバーを語ろう」特別トークイベントが開催決定!

株式会社ジェンコが、2026年の新作『機動警察パトレイバー EZY』の公開を控え、オリジナル版の様々な振り返りイベントを実施します。
隣人速報 | 83 view
永井豪/ダイナミック企画が完全監修!マーダーミステリー『デビルマン アーマゲドン序章』の予約販売がスタート!!

永井豪/ダイナミック企画が完全監修!マーダーミステリー『デビルマン アーマゲドン序章』の予約販売がスタート!!

アナログゲームレーベル『ADICE』より、マーダーミステリー『デビルマン アーマゲドン序章』が発売されます。
隣人速報 | 67 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト