【漫画・こどものおもちゃ】2015年8月舞台化する「こどものおもちゃ」大人になってもう一度読みたい♡
2015年9月17日 更新

【漫画・こどものおもちゃ】2015年8月舞台化する「こどものおもちゃ」大人になってもう一度読みたい♡

雑誌りぼん60周年記念で、2015年8月舞台化が決定した漫画「こどものおもちゃ」。一大ブームを起こした衝撃の作品だった「こどものおもちゃ」当時の学校崩壊など社会に問題を提起した素晴らしい作品なんです。今もう一度読んでみませんか♡

17,040 view

雑誌りぼんに掲載されていた漫画「こどものおもちゃ」が今また熱い!!

雑誌りぼんの人気漫画だった「こどものおもちゃ」覚えていますか?
時を経て、2015年8月舞台化が決定し、今また原作を読もうとブームになっているんです。
アラサーアラフォー心のバイブル!!こどちゃをもう一度チェックだ!
こどものおもちゃ

こどものおもちゃ

こどちゃと言われて一大ブームになりましたよね。
少女漫画雑誌『りぼん』に連載された。単行本全10巻、完全版全7巻、コミック文庫全7巻。また、作中に登場する映画「水の館」は番外編として単行本化されている。2010年には「Honey Bitter」との合作で紗南と羽山のその後を描いた番外編「Deep Clear」が発売された。略称はこどちゃ。

1998年、第22回講談社漫画賞少女部門を受賞。

こどちゃは、当時流行った学校崩壊など様々な問題提起をした作品!!

こどものおもちゃは、単なる学園ラブではなかった!!
学校崩壊、少年犯罪など問題を提起し、社会からみるのではなく、子供の視点から見た場面が非常に衝撃的でした。
子供のおもちゃの主演者たち

子供のおもちゃの主演者たち

それぞれのキャラクターが色々な悩みを抱えながらも頑張っていましたよね。
人気子役タレント倉田紗南とそのクラスメイト兼大問題児羽山秋人を中心に進む学園漫画である。
悪魔と言われて育てられたアキト

悪魔と言われて育てられたアキト

学級崩壊、少年犯罪などを考えさせられました。
問題提起をしながらも人間のあたたかさを伝えた

問題提起をしながらも人間のあたたかさを伝えた

問題児で荒れていたアキトを助けたのはサナだった。
俺を殺してくれ

俺を殺してくれ

生きるのがつらいと言っていたアキト。
サナに出会わなかったらどうなっていたのでしょう。
学級崩壊、学校の抑圧性、少年犯罪、家庭崩壊、親の離婚、マスコミによる意識操作、バッシングなど現代の社会問題を「こども」の視点で語っている。
サナとアキトのチューシーン♡

サナとアキトのチューシーン♡

最初は問題児だったのにサナにだけは心を開くアキト。
チューのシーンは子供ながらにびっくりしたなぁ~♡
サナは母に捨てられた子だった

サナは母に捨てられた子だった

捨てたのにまた一緒に住みたいという母に、関心がないとはっきり言ってしまうサナ。
いつも元気でタレント活動をしているサナも苦しみを抱えていました。
サナが心の病に

サナが心の病に

つらいことがありすぎて、サナは人形病になってしまいます。
普段元気な紗南が秋人だけには心を開くシーン

普段元気な紗南が秋人だけには心を開くシーン

本当に感動して涙がでた名シーンですよね。

風花ちゃんとは、サナが長期ロケでいなかった時にアキトが付き合ってた子です!その後サナとアキトはよりを戻し、風花とも仲直りしますが、サナは心の傷になっていました。
ひかれあう二人

ひかれあう二人

離れたくないという二人の思いに感動しましたよね。
今読んでも泣けてきます。
壁ドン、でこちゅーだー♡

壁ドン、でこちゅーだー♡

ときめきましたよね♡
最終回

最終回

周りを信じて、自分を信じて夢に向かって(サナは芸能人なので)頑張っていくという良い最終回でした。
39 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

胸キュンした人多数!ドラマ「花より男子」を振り返ろう!

胸キュンした人多数!ドラマ「花より男子」を振り返ろう!

マーガレットで連載されていた神尾葉子さんの人気漫画「花より男子」は井上真央さん、松本潤さん主演で実写ドラマにもなりましたね。原作との違いなども含めて振り返ってみましょう。
saiko | 1,210 view
どのイケメンに癒された?OLの味方・歴代「ビューネくん」出演者を振り返る

どのイケメンに癒された?OLの味方・歴代「ビューネくん」出演者を振り返る

ビューネの精に扮したイケメン俳優たちが、働く女性たちを癒すというコンセプトのCMが人気の、化粧品「薬用ビューネ」。1999年に放送されてから現在まででビューネくんは4代目になりますが、歴代ビューネくんを覚えていますか?
snomama | 4,971 view
漫画家・くらもちふさこのデビュー50周年を記念した原画展が開催!記念画集も好評発売中!!

漫画家・くらもちふさこのデビュー50周年を記念した原画展が開催!記念画集も好評発売中!!

少女漫画家・くらもちふさこのデビュー50周年を記念した原画展『くらもちふさこ展』が、東京・弥生美術館で開催されます。開催期間は1月29日(土)から5月29日(日)まで。
隣人速報 | 839 view
80年代~90年代の時代を象徴する漫画家・岡崎京子の世界

80年代~90年代の時代を象徴する漫画家・岡崎京子の世界

80年代から90年代にかけて活躍された漫画家・岡崎京子さん。活動していた時期は短いのですが、過去の作品が復刊されたり、映画化されたりしていて根強いファンも多いです。新しい漫画家として注目を集めた岡崎京子さんの活動を作品を振り返ってみましょう。
saiko | 490 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

【話かわるけどさあ】岡田あ~みん『ルナティック雑技団』を振り返らないか?

【話かわるけどさあ】岡田あ~みん『ルナティック雑技団』を振り返らないか?

80~90年代の「りぼん」読者に強烈なインパクトを残したオンリーワンの変態マンガ家、岡田あ~みん。今回は彼女が送り出した三作目の連載マンガ『ルナティック雑技団』を振り返っていきましょう。いけいけ天湖森夜、ドンマイドンマイ天湖森夜!
トロール | 201 view
『りぼん』でアニメ化した漫画のおもちゃが懐かし可愛い!変身グッズやオシャレグッズまで!

『りぼん』でアニメ化した漫画のおもちゃが懐かし可愛い!変身グッズやオシャレグッズまで!

90年代に『りぼん』で連載されアニメ化された人気作品には、関連したおもちゃが多数販売されていました。変身グッズやステーショナリー、オシャレなグッズまで懐かし可愛いモノを集めてみました。持っていたものはありますか?
snomama | 470 view
正統派恋愛漫画からジブリ映画の原作も!柊あおいさんのヒット漫画まとめ

正統派恋愛漫画からジブリ映画の原作も!柊あおいさんのヒット漫画まとめ

デビューから「りぼん」で「星の瞳のシルエット」、「銀色のハーモニー」などのヒット作を連載してきた柊あおいさん。ジブリ映画にもなった「耳をすませば」もありますよね。柊さんの人気漫画をまとめてみました。
saiko | 475 view
天使なんかじゃない、ご近所物語、NANA…矢沢あいの展覧会『ALL TIME BEST 矢沢あい展』が開催決定!!

天使なんかじゃない、ご近所物語、NANA…矢沢あいの展覧会『ALL TIME BEST 矢沢あい展』が開催決定!!

人気漫画家・矢沢あいの展覧会「ALL TIME BEST 矢沢あい展」が、2022年夏に第1会場となる東京・新宿髙島屋を皮切りに、大阪髙島屋、横浜髙島屋で開催されることが決定しました。
隣人速報 | 651 view
意外と少ない!90年代のりぼんでアニメ化された作品は?

意外と少ない!90年代のりぼんでアニメ化された作品は?

少女漫画誌で売上ナンバーワンを誇る「りぼん」。ですがアニメ化されている作品は実は意外と少ないです。90年代にアニメ化されたりぼん作品を振り返ってみましょう。
saiko | 1,524 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト