児童文学「ズッコケ三人組シリーズ」まだまだ現役!?
2015年9月16日 更新

児童文学「ズッコケ三人組シリーズ」まだまだ現役!?

小説・漫画・ドラマなど幅広く人気のある「ズッコケ三人組」ですが、中年になった2人の小説も登場しているんですよ!

7,530 view

ズッコケ三人組とは

http://vheadent.a.la9.jp/images/back/Back-01.jpg (1097323)

ハチベエ(八谷良平)

ハチベエ(八谷良平)

花山商店街の八百屋「八谷商店」の長男。
常につばを後ろにして帽子を被っている。やんちゃっ子特有の色黒で、身長は低いがスポーツ万能、但し勉強はからっきし苦手。物事をよく考える前に行動する直情径行タイプで行動力に溢れるが飽きっぽくもあり、またかなり女好き。同級生で美少女の陽子に好意を抱く。
 
成績は国語1・算数2・理科3・社会2・音楽1・図工2・体育5・家庭科2。

家族
父・八谷勝平 40才(八百屋さん)
母・八谷よね 38才
ハカセ(山中正太郎)

ハカセ(山中正太郎)

花山町の市営アパートの333号に住むサラリーマンの家庭の長男。
近視で眼鏡をかけておりやせ形。角張った髪型に特徴がある。
読書好きで研究熱心、理科の実験を趣味とし、明晰な頭脳の持ち主で機械にも強いが、小心者であがり性な部分がある。盲腸炎で入院した際にまず勉学の遅れを心配するなど、基本的には勉強好き。性格は若干皮肉屋。
成績は国語2・算数3・理科4・社会3・音楽2・図工2・体育2・家庭科2。

家族
父・山中真之介 39才(ミドリ商事勤務)
母・山中美代子 34才 
妹・山中道子 (小学4年生)
モーちゃん(奥田三吉)

モーちゃん(奥田三吉)

ハカセの住む市営アパートの別棟の222号に住む。両親は幼い頃に離婚し物産会社(横田物産)に勤める母親の元に姉と3人暮らし。とはいえこうした家庭環境にも本人は満足していたため、母親に再婚話が持ち上がった時には困惑し、煮えきらない態度に終始していた。
大柄で行動はのんびりしており、遅刻の常習犯。
成績は国語3・算数2・理科2・社会3・音楽3・図工3・体育1・家庭科4。

家族
母・奥田時子  42才(横田物産勤務)
姉・奥田タエ子 16才(大川高校1年生)
中国地方にある町である稲穂県ミドリ市花山町(モデルは広島県広島市。こちらを参照 )を舞台に、ハチベエ(八谷良平)・ハカセ(山中正太郎)・モーちゃん(奥田三吉)の3人の小学6年生を中心に物語が展開され、様々なテーマで描かれている。何度もテレビアニメ化やテレビドラマ化がされているほか、映画化やOVA化もされている。
2007年10月現在の累計発行部数は2300万部(文庫本を含む)で、これは国内の児童文学シリーズとしては最大のミリオンセラーである。
文化祭や修学旅行、運動会など学校行事をテーマにした作品もあれば、タイムトラベル、ポルターガイスト現象、宇宙人との遭遇などの非現実的な題材もある。
ズッコケ三人組 石像

ズッコケ三人組 石像

2009年4月11日、JR山陽本線・西広島駅前に三人組の石像が建立され、作者やファンクラブ会長を招いての除幕式が執り行われた。また、モデルとなった場所には作品中の描写と那須のコメントを記したプレートが設置されている。因みに、この石像のモーちゃんの腹に触ると恋が叶うという噂がある。
(引用:wikipedia)

ズッコケ三人組シリーズ全作品リスト 全50巻 - YouTube

こちらで全作品の表紙を見ることができます!!すごい!

アニメ

それいけ!ズッコケ三人組 第1話「ズッコケ三人組出動!!」 - YouTube

2004年に日曜9:00~9:30にテレビ東京系列で全26話が放送。

声優
八谷良平(ハチベエ):高乃麗
山中正太郎(ハカセ):松本さち
奥田三吉(モーちゃん):鶴岡聡

ドラマ

ドラマ【ズッコケ三人組】

ドラマ【ズッコケ三人組】

1999年にNHK教育テレビ「ドラマ愛の詩」枠で放送。

ハチベエ:石坂晴樹(元ジャニーズJr.)
ハカセ:斎藤慧
モーちゃん:内村智章

us 明日何してる? - YouTube

ドラマ3弾目の主題歌。
それまでの子役を一新したが、大人俳優陣は存続。

ハチベエ:小林宏至、ハカセ:安藤奏、モーちゃん:中山雄二

続編!? 【ズッコケ中年三人組】って?

ズッコケ中年三人組(ズッコケちゅうねんさんにんぐみ)は、那須正幹作の小説作品。同著者による児童文学『ズッコケ三人組』シリーズの続編である。そのため児童文学と誤解されがちだが、実際には一般文学作品である。
age47

age47

『ズッコケ中年三人組』は2005年12月に発売を開始し、翌2006年12月には2巻目となる『ズッコケ中年三人組age41』を発売、さらに2007年12月に『ズッコケ中年三人組age42』が発売された。また、フォークデュオ・ゆずを話中に登場させるなど外部との連携を図っている。2008年12月発売の『ズッコケ中年三人組age43』では2009年5月21日に日本で新たに導入された裁判員制度をテーマとして扱った。さらに2013年12月発売の『ズッコケ中年三人組age48』では、SNSをテーマとして扱っている。
当初は、『ズッコケ中年三人組』の10年後に『ズッコケ熟年三人組』が刊行するという構想が第1作あとがきで示されていたが、反響が大きかったため、翌年『age41』が刊行、以後は登場人物の年齢を毎年1歳ずつとらせていく予定である。そして三人組が50歳に達したとき、『ズッコケ熟年三人組』として発売される予定であり、第1作以降毎年12月刊行のペースが守られている。
(引用:wikipedia)
・・・ということは、今年で10年目!?
そろそろ【ズッコケ熟年三人組】が発売されるのだろうか。
18 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

米寿で現役!少女画の巨匠・高橋真琴の絵本『おひめさまものがたり』が好評発売中!名古屋で米寿記念イベントも開催!!

米寿で現役!少女画の巨匠・高橋真琴の絵本『おひめさまものがたり』が好評発売中!名古屋で米寿記念イベントも開催!!

株式会社Gakkenより、少女画の巨匠・高橋真琴による絵本『高橋真琴のおひめさまものがたり』が現在好評発売中です。価格は4400円(税込)。
隣人速報 | 445 view
【TBSからテレビ東京へ】懐かしの「ハロー!レディリン」放送局変更で続編なのにまるで別のアニメに!?

【TBSからテレビ東京へ】懐かしの「ハロー!レディリン」放送局変更で続編なのにまるで別のアニメに!?

「ハロー!レディリン」と聞いてピンとくる人の方が少ないかもしれません。それでも一部ではとても人気のあった伝説のアニメ「ハロー!レディリン」。前作の視聴率が振るわなかったにもかかわらず、続編である「ハロー!レディリン」が放送されたのには意外な理由がありました!
ミチ | 4,628 view
メディアミックスも!「ガラスの仮面」の劇中劇に引き込まれるのはなぜ?

メディアミックスも!「ガラスの仮面」の劇中劇に引き込まれるのはなぜ?

美内すずえさんの人気漫画「ガラスの仮面」。演劇をテーマにした漫画なので作品の中でいくつも劇中劇が登場します。作者オリジナルの作品も多いのですが、内容が気になるものばかり。ガラスの仮面の劇中劇をまとめてみました。
saiko | 572 view
50歳からのハルメク世代に聞く、なんでもランキング!50歳以上の女性の「普段の生活での困りごと」トップ3は!?

50歳からのハルメク世代に聞く、なんでもランキング!50歳以上の女性の「普段の生活での困りごと」トップ3は!?

「ハルメク 生きかた上手研究所」が、50歳以上の女性へのアンケート結果をもとにした「50歳からのハルメク世代に聞く なんでもランキング」を公開しました。
隣人速報 | 130 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

ドリカム編成のグループといえば!?90年代後半懐かしの3人グループまとめました!

ドリカム編成のグループといえば!?90年代後半懐かしの3人グループまとめました!

DREAMS COME TRUEに代表される女性ボーカル+男性2名の3人組の音楽グループ。いわゆる「ドリカム編成」が一時期流行りましたね。1990年代後半に活動したドリカム編成のグループをまとめてみます!
洋楽の女性3人組といえば?年代によって異なる代表的なグループをご紹介します!

洋楽の女性3人組といえば?年代によって異なる代表的なグループをご紹介します!

今も昔も、いつの時代も人気の女性グループがいましたよね!中でも特に3人組のグループが多く思い出されるような気がするのは、自分だけでしょうか?2人や4人ではなく、3人というバランスが絶妙なのかもしれません。というわけで、様々な時代を彩ってきた華やかな洋楽女性3人組ばかりをまとめてみました!
Gaffa | 167,202 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト