皆騙された!?伝説の詐欺ゲー「バンゲリングベイ」
2017年1月24日 更新

皆騙された!?伝説の詐欺ゲー「バンゲリングベイ」

「ハドソン!ハドソン!」 1985年にハドソンから発売されたバンゲリングベイ。コロコロコミックとタイアップしたド派手な売り文句と実際のゲーム性のギャップが多くの悲劇を生んだ! その話題性の秘密に迫ってみましょう。

125,670 view
http://blog-imgs-49.fc2.com/m/a/i/mainichigaretrogame/20121029204534584.jpg (1136609)

米国ブローダーバンド社開発による全方向スクロール・トップビュー型のSTG。 1984年作品。国内ではハドソンによりファミコン等に移植された。
元々はコモドール64というハード向けに開発されたゲームでした。
ファミコン版は1985年2月22日に発売。

どんな内容のゲーム?

ゲームシステムだけど、戦車や高射砲からの攻撃をかいくぐりながら弾数制限のある爆弾で工場を爆撃していき、ダメージを受けすぎたり爆弾が切れたら母艦に戻り、補給するといった流れ。

また、母艦が攻撃されていると警報が鳴り、急いで援護に向かわなければならない。敵は時間の経過とともに回復していくので、計画的、かつ迅速な行動が求められるなど、攻守において、とても戦略性の高いものとなってる。
戦略性が高いという評価も聞きますし、早すぎたゲームとも聞きます。
しかし世間一般的には伝説のクソゲーと名高いこのバンゲリングベイ。
なぜそう言われるのか、その要因を探ってみることにしましょう。

コロコロコミックとのタイアップ

当時、少年に絶大なる影響力のあったコロコロコミック。
その誌上において、バンゲリングベイとのタイアップが行われたのでした。
ではその売り文句を見てみましょう。

「ゼビウスのヘリコプター版」

当時、大ヒットを記録していたシューティング界のカリスマ、namzo(namcot)のゼビウス。
そんなゼビウスの名を出されようものなら、まだピュアだったボクらはもうそれだけで期待に胸が膨らみまくっていました。

「100画面にも及ぶ広大なMAP」 「脅威の16方向スクロール」

100画面ってほんとに100画面!?東京ドーム何個分だよ!!
当時のファミコンのゲームからは創造もつかないスケール感。
そして16方向の自由なスクロール。
このキャッチコピーは新世界の幕開けの予感しかありませんでした。

「マイクに「ハドソン!」と叫ぶと何かが起こる」

こういう謎めいたミステリアスなギミックが子供達は大好きです。
当時まだ2コントローラーのマイクを使ったゲームは無かったように記憶していますので、とても斬新で秀逸なキャッチコピーだったと思いますね。

バンゲリング・ベイ CM - YouTube

で、実際のゲームの評価はというと…

評価

自機の操作が左右で旋回、上下でスピード調整というラジコン的な方法であったことから、慣れない人にとって非常に難しい操作性であった上、発射する弾は一発ずつで、航空機との格闘戦時に「見越し射撃」が必須で、敵機撃墜の難易度は高い。ただし、アーケード版では操作方法は変更されており、レバーを操作した方向に向くように旋回し、そのままレバーを入れ続けると加速(背後方向にレバーを入れると減速・後退)するようになっている[5]。
発売当時、当たり前のように「ボーナスステージ」や「ボスキャラ」「隠れキャラ」構成が主流になっていたファミコン市場において、攻略順序が任意な上に展開がシュールな本作は、操作性もさることながら、地味な割に高度な攻撃戦略を求められるという言わばマニア向けのゲームシステムであった。その中で発売元であるハドソン社の『月刊コロコロコミック』と連携し小学生を対象にした過剰な広告戦略をしたため、プレイヤーの多くがマニアのような高度な戦略が立てられない小学生であったことなども実際にプレーヤーの嗜好とゲーム内容にギャップを生むことになった。
“ゼビウス全方向スクロール”=ゼビウスとは似ても似つかないゲーム性

“100画面”=海が多く、似たような地形ばかりで位置も把握し辛い。

“マイクに「ハドソン!」”=対戦プレイにて使用。敵戦闘機がやってきますが、対戦プレイとはいいつつ2P側が帝国軍の操作なので、ヘリ1機だけの1P側が圧倒的に不利という。そしてファミコンには単語の認識機能はないので「ハドソン」でなくても無問題。

その他にも「パッケのガイコツなんて出てこねーじゃねーか!」、
「やっとクリアしたのに次もまた同じ面かよ!」、
「シューティングなのにショットが単発で連射も出来ねーじゃねーか!」
などなど、様々な不満が続出していました。


中には発売初日に、「このゲーム、何が面白いの?」
という内容の電話を、ハドソンの高橋名人が受けたということがあったそうです。


しかし今回色々と調べているうちに、ふと感じた疑問がありました。

本当にクソゲーなのか

36 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

ファミコンの懐かしい格闘ゲーム「イー・アル・カンフー」をふりかえろう

ファミコンの懐かしい格闘ゲーム「イー・アル・カンフー」をふりかえろう

主人公、リーを操り、5人の個性的な格闘家を倒すゲーム、それがイー・アル・カンフーです。 アーケード版からの移植ですが、ファミコン版とアーケード版はステージも敵キャラクターもだいぶ違いますので、別のゲームと考えた方が良いかもしれません。 まだストリートファイターもバーチャファイターもなかった時代なので、何度もくりかえし楽しめました。
Kenichi | 13,837 view
ようこそいらっしゃい…「魔界村」アクションゲーム好きの心をバキバキに折る、驚異的な難易度はまさに「鬼ゲー」

ようこそいらっしゃい…「魔界村」アクションゲーム好きの心をバキバキに折る、驚異的な難易度はまさに「鬼ゲー」

伝説の鬼ゲーとして今なお名前を残す魔界村に再び注目!ゲーム好きなら誰もが耳にしたことがあるのではないでしょうか、「魔界村」というストレートで耳に残るタイトル。やはりその最大の特徴はアクションゲーム好きの心をバキバキに折るその驚異的な難易度にあります。鬼ゲー(鬼のように難しいゲーム)とも言われ、ネタとして扱われることも多いですが今なおその名を残す名作となっています。
ニシ山ニシ夫 | 43,677 view
【ファミコン】ダウボーイ【クソゲー】

【ファミコン】ダウボーイ【クソゲー】

クソゲーと呼ばれているゲーム、ダウボーイの紹介です。そんなにクソゲーでしたか?面白くなかったですか?ぜひ思い出してみてください
nonoko2 | 8,748 view
【ファミコン】みんなでブロッケンJr.を取り合った「キン肉マン マッスルタッグマッチ」

【ファミコン】みんなでブロッケンJr.を取り合った「キン肉マン マッスルタッグマッチ」

週刊少年ジャンプで人気を博したキン肉マンをゲーム化。キン肉マン、テリーマン、ロビンマスク、ラーメンマン、ウォーズマン、ブロッケンJr、バッファローマン、アシュラマンの8超人から2人を選択し、試合をする対戦格闘ゲーム。
きちんとチキン | 61,371 view
リアル桃鉄の旅に出よう!『桃太郎電鉄×るるぶ』のガイドブックが発売!貧乏神、キングボンビーたちのマスコットも好評発売中!

リアル桃鉄の旅に出よう!『桃太郎電鉄×るるぶ』のガイドブックが発売!貧乏神、キングボンビーたちのマスコットも好評発売中!

JTBグループで旅行・ライフスタイル情報を提供する株式会社JTBパブリッシングより、『るるぶ 桃太郎電鉄』の発売が決定しました。発売予定日は10月11日(火)、価格は1397円(税込)。
隣人速報 | 507 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト