ヤンキー御用達!変形学生服の歴史を振り返る!長ラン短ランに、ボンタンドカン!!
2022年2月26日 更新

ヤンキー御用達!変形学生服の歴史を振り返る!長ラン短ランに、ボンタンドカン!!

ボンタンくらいは穿いていた方多いのでは?1980年代は変形学生服の全盛時代と言われていました。私の場合も、標準よりもカッコイイという理由で変形を着ていた記憶があります。そんな変形学生服の歴史を簡単にまとめてみました。

524,496 view
『BE-BOP=HIGHSCHOOL』の影響が大きかっ...

『BE-BOP=HIGHSCHOOL』の影響が大きかった80年代

『俺たちの好きなBE-BOP-HIGHSCHOOL―ツッパリ青春漫画の傑作と80年代ヤンキー伝説(別冊宝島)』(宝島社、2003年)を参照すると、「古くは70年代の『花の応援団』で描かれる異常に丈の長い長ランは男の証だったが、実際にこれを着ていたのは本当に応援団ぐらいのものであった。BE-BOP世代である80年代、ヤンキーマインドにヒットしたのは中ランか短ランである」とされています。
ただし、『BE-BOP=HIGHSCHOOL』ではトオルが丈90cmの長ラン、ヒロシが丈60cm前ボタン4つのコンポラで、まだ1980年代に完全に長ランが衰退したわけではありませんでした。

ズボンについてはやはりボンタンで、スソが絞ってあればボンタンスリム、通称『ボンスリ』でした。
しかしヒロシやトオルのズボンはワタリ38cmスソ25-26cmと、それほど変形度の強いボンタンではないことに注目です。
【1980年代後半〜1990年代】極短にボンタン

【1980年代後半〜1990年代】極短にボンタン

80年代後半は流行の移行期

80年代後半は流行の移行期

1988年9月号から連載が開始された漫画「今日から俺は!!」において、三橋貴志が短ラン+ボンタン、相棒の伊藤真司が長ラン+ドカンという対照的ないでたちで登場するように、1980年代後半は流行の移行期にあたるとも考えられています。
【1990年代中盤〜】中ランにスケーター

【1990年代中盤〜】中ランにスケーター

1990年代中盤以降、脱変形学生服化が進む中でも詰襟のホックやボタンをかけずに胸襟を開けたままにしたり、校章や名札を装着しなかったり、B系ブームの影響などもあり腰パンスタイルや標準型の中でもサイズの大きなスラックスを選ぶなど、軽微な着崩しを行う学生は一般的に存在しました。
渋谷のチーマー系イメージが出来上がっていった頃のことでもあります。

なお腰パン等によって、裾を引きずることにより磨耗が生じ綻ばせた状態を「裾ボロ」とも呼びます。
腰パンをしていても、ルーズな印象を好むものは積極的にスソをひきずって「裾ボロ」にする者がいる一方で、歩きにくいなどの理由によりスソを安全ピンなどで留めることによって損傷させない者もいました。

変形学生服の意味合い

変形学生服の文化は、時代による学生服の「一定の型」に対し、これを逆手に取ってあえてその型を崩す流れとして捉えることができる。

ベクトルは時代によってさまざまだが、「型を崩すことによる自己主張」は、時代を超えて受け継がれている。

喫煙や飲酒などと同様に、規則に縛られることから逃避したいという思春期の反抗の一種であるが、反抗といった要素よりファッション性やラクな格好を求めただけの場合もある。

いずれにしろ校則違反がなされることが多い領域であり、学校側と生徒側の間で緊張関係を生じうる。服装検査がいつ行われるか、抜き打ちで行われるか、どれくらい厳密に行われるか、違反が見つかった場合は没収されるか注意で済むのかどうかなどは、変形学生服を着る学生にとって、緊張の種である。

隠しポケットやチェンジフラップのように教師の目を欺くような装飾もあり、また普段は変形学生服を着ていても服装検査の時だけ標準型を着用したり、教師の目の及ばない登下校時のみは変形学生服を着たり、教師の目に触れる際はワタリ巾を細く見せたりなど、学校側と生徒側の緊張関係から派生して様々な技術が生まれた。

この緊張関係は、逆説的に新たな文化を生み出すきっかけとなっている。
また、学校や部活(応援団などは顕著)によっては先輩から後輩へと受け継がれる変形学生服もある。

変形学生服に対する憧れを抱くきっかけも、マンガやドラマといったメディアの影響力が大きい一方で、身近な先輩の影響力も大きい。その反面、上級生以上の過激な変形学生服を着用することは、上級生の反感を買うため、裏校則と呼ばれるような暗黙のルールで禁止されていることもある。

いずれにしても学生服文化は上級生-下級生の関係性に影響を受けている。同級生との関係でも、同調圧力(ピアプレッシャー)や、仲間意識など、クラス内の文化にも影響を受けるケースもある。

さらに、変形学生服全盛時代にそれを愛用していた学生が親となり、その子供が通う中学校や高校の制服が学生服指定の場合、懐かしさから変形学生服を子供に勧めていることも一部にあり、文化が伝達されているケースもある。

この逆に親の嫌がる服を着ることは子の反抗の一形態であり、変形学生服を着用することは、親の目を意識することもある。さらに、兄のお下がりの(変形)学生服を着たり、兄の影響で弟が変形学生服を好むようになるなど、学生服文化は家族関係にも影響を受けているケースもある。

その一方で元々変形学生服文化の無い学校や地域もあったり、前述のような理由で変形学生服文化が廃れたりするケースもある。

ボタンには特別な意味付けが成されていることもあり、卒業式の日に女子が好意を持つ男子の第二ボタンをもらう風習が古くから行われてきた。なぜ第二ボタンかは、小説を元に広まった、心臓に最も近い部分だから等諸説ある。また、普段第二ボタンを開けたままにしていることは「恋人募集中」などといった意味が付されることも一部地域ではある。
36 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • 2023/6/1 18:30

    高校の3年間短ラン着てたけど、ヤンキーってこともなく単なるファッション感覚だな
    ボンタンもツータックで太ければ太いほど良し
    案外女ウケは悪かったけど(笑)

    (^^♪ UK 👑 BEATLES 🎸 🎹 2023/4/19 06:37

    ´60の英国のロックバンドTHE BEATLESのJOHNはヤンキー時代、Liverpoolでスリムジーンズにレザーのジャケット

    2023/1/12 15:10

    自分も昭和から平成に移り変わった時期に標準学生服→セミ短→短ラン、時々中ラン。
    その頃はまだ服が高く、中学も後半ともなれば下手に小遣いでリーバイスなどを買うよりも ’学校にはまだ着ていけねえよなぁ’ っていう派手めなボンタンや短ランを買うほうがコスパも良く、休みの日に私服のように着てはつるんで出かけてました。

    そのうちに体が慣れてきてそれで学校へw

    小学生の頃は、日曜に地元の高校生が何人も長ーい学ラン 要は長ラン姿で上り電車を待っているのを見て高校生は日曜も学校行くのかと思ってました。今はなき当時の地元の伝統みたいなもんです

    2023/1/6 21:32

    90年代初めの高校時代に短ランでしたが、街で女子高生集団からすれ違いざまに「キャハハ」って笑われたり多少価値観の変化は感じてましたね~。全体の盛り上がりから個人個人の好み次第になったというか

    ただ、すぐ上の先輩達が大方着てたんで着ない選択はなかったなあ
    短ラン、ボンタンって今風に言えば「着るだけで盛れる」服だったな

    シルバー★シャーク 2021/2/1 13:13

    私は、小学生の頃、中学生の先輩に憧れていました。先輩は、長ランに、ボンタンを穿いていていましたね。

    私は、中学生の入学式に、耳たぶに穴をあけないナンチャンってピアスをつけ、中ランに、ワタリ50cmスソ16cmのボンスリを穿いて式に出席をしまた(苦笑)。

    高校生になってもボンスリを穿いていました
    (苦笑)。

    高校の時は、紺色で、選ぶのに黒と違い苦労をしました。

    新大阪の繊維シティーの何号館にあったのか、忘れましたが、そこにキングオーナーと言う店がありました。南海高野線の堺東にあった銀座通りと言う商店街の中に、キングリョウオウと言う店もありました。

    堺東商店街から離れた所にも、キングオーナーの店があって良く買いに行きました。

    今は、どの店も無くなりました。でも、商店街の中に名前を買えて店をしているのを知りました。

    すべてのコメントを見る (13)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

旧車王が「旧車」に興味があるユーザーを対象に大調査!旧車のメンテナンスには年間いくらかかる?

旧車王が「旧車」に興味があるユーザーを対象に大調査!旧車のメンテナンスには年間いくらかかる?

旧車に特化した買取サービス「旧車王」を運営するカレント自動車株式会社が、旧車に興味のある112人を対象に旧車の維持費と故障箇所についてアンケートを実施し、その調査結果を発表しました。
隣人速報 | 943 view
80年代ヤンキー大好き!昭和のタバコの銘柄グッズ!!

80年代ヤンキー大好き!昭和のタバコの銘柄グッズ!!

70年代~80年代の頃ってライターや灰皿なら分かるんだけど、何故か全く関係無い物までタバコの銘柄が使われているものが多くありませんでしたか?そんな物を集めてみました。貴方はいくつ知っていますか?
ギャング | 35,192 view
70年代後半に中学生の間で流行った持ち物って!!

70年代後半に中学生の間で流行った持ち物って!!

70年代後半~80年代始めに特にヤンチャな中学生の間で流行った物をまとめて持ち物検査をしてみました。 とくに携帯など無い時代何を持っていたのでしょう。
ギャング | 623,594 view
【懐かしい喫煙社会】現代のたばこ禁煙社会では考えられない、昔は喫煙出来た場所。

【懐かしい喫煙社会】現代のたばこ禁煙社会では考えられない、昔は喫煙出来た場所。

近年は禁煙ブーム、めっきりたばこを吸う人が減りました。社会全体としての取組成果と言えるでしょうが、そんな現代だからこそ「マジっ!?」って思える昔の喫煙場所。そもそも昔は「禁煙スペース」が珍しかったですよね。CMなども昔は「喫煙=渋くてカッコいい」イメージがありました。
青春の握り拳 | 124,838 view
【なめ猫】子供のころ「なめ猫免許証」もってました、何て書いてるのか分かりませんでしたけどね。

【なめ猫】子供のころ「なめ猫免許証」もってました、何て書いてるのか分かりませんでしたけどね。

1980年初頭に大流行した「なめ猫」。子供のころガチャガチャの景品なんかにもなっていましたね。「死ぬまで有効」「なめられたら無効」の意味すら分からずにとにかくカードを集めていました。
青春の握り拳 | 46,925 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト